• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴランのブログ一覧

2015年10月24日 イイね!

ついてない日

ついてない日今日は、MTBで狭山湖を走ってきました。

そして、現地に着いてからiPhoneを忘れた事に気付く。

iPhoneユーザーになってからは、アプリでGPSロギングしていたのでかなり残念。

MTBにサイクルコンピュータが付いているので、距離や時間はアプリに手入力で履歴だけは残せるんだけど。

MTBの時はコンデジも持って行かないので、途中の写真も撮れない。

二重に残念。



その帰り。

右折レーンで待機中に、左を走る直進車にミラーを引っ掛けられる。

多分トラックだったと思う。

大きな音にビックリしたんだけど、揺れもなくボディに当たった感覚では無く、割れも無く変わらずそこにあるミラー。

右折レーンにも直進車も後ろから何台も来てたので、追跡も降りて確認も出来ず、取りあえず止められる場所に移動。

カバーが無くなってた!!!


ちなみに、ミラーは純正ではありません。

数年前の故障で、eBayで安く購入したものです。

ウィンカーはひび割れていましたが、取りあえずカバー以外の落下物は無く、各種作動部や点灯部にも問題ありませんでした。

安い交換部品ですが、案外頑丈なんだなと感心してしまった。

ただ落っことしてきたカバーは純正だったんだよね・・・・orz

取りあえずその後の事は、MTBを片づけて汗臭い体を何とかしてからと家に帰りました。


そしたら、玄関に置いている猫トイレがやたら臭くって、MTBを片づけた後、シャワー浴びる前に消臭シートを交換しようと思った訳です。

外で作業するべく、トイレを持ち上げて玄関を出ようとしたんですが、そしたらトイレから液体がバシャッとこぼれて、玄関のたたきやズボンにも・・・

トイレから液体・・・

てっきりオシッコと思って、玄関にあった靴や荷物を全部片づけて、玄関を水洗い。

かなり徹底的に。

でも、いざ消臭シートを交換する段になって、シートはちゃんと保水していて、こぼれるような状態ではありませんでした。

思い起こせば過日、メイが玄関で粗相をしたのを家族が水洗いしたことがあって、その時にトイレに侵入した水だったんだな。

どうりで脱いだズボンが臭くなかったわけだ。

どちらにしても綺麗ではないけど、あそこまで徹底的に玄関掃除することもなかった。


で、その後やっとシャワーを浴び、破損したドアミラーを何とかしに出かけました。

ひび割れたウィンカーを接着剤で補修し、純正カバーが外れみすぼらしい状態なので、元々この交換品に付いてたカバーを。

マットブラックです。



カーボン柄のカバーを買って付けようかな?

何となくこのままでもいいような気がしないでもない。



あ~ぁ、MTBが終わったら他にやりたい事があったのに・・・




だがしかし、今日はまだこれで終わらない。




家に帰ってバックで進入したら、ガリガリッ!!

駐車位置の端に家族の原チャリが・・・

玄関掃除の際に、玄関の荷物を家族が原チャリを止めているスペースに置いてたんです。

そのまま玄関が乾くまで放置してたもんで、帰ってきた家族がいつもとちょっと違う位置に止めてました。

他にも止められるのに、何でSTの邪魔になるとこに止める?

俺の確認不足もあるけどサ。


という訳で、リアゲートにも小さいキズつくっちゃいました!!



これで打ち止めにして欲しい・・・・

そしてドラレコ付けるかな・・・・
Posted at 2015/10/25 00:32:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2015年10月22日 イイね!

例の限定車←誤り

例の限定車←誤りディーラーでオイル交換ちうです。

車検時に指摘のあったオイル滲み対策で、漏れ止め剤もいれます。

例の限定車が来てたので、並べてパチリww

カッコイイッ!!

これがMTだったら…


※これ限定じゃなく、「カスタム・パッケージ」ってオプションなんですね。
「限定車」は間違いでした。
白以外にも適用ってことなんだろうな。

どちらにしても、見た目はかなりカッコイイ。

STでやってみようか?

でも洗車機NGだろうな。
Posted at 2015/10/22 14:12:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2015年10月20日 イイね!

FBMへ行きました。

FBMへ行きました。18日の日曜日、FBMに行ってきました。

今回も黒ちゃん手配の女神湖近くの宿で、kappaさん、ヨーコさん、kureakiさん、arumeさん親子と、奈良より良さんと共に前泊付きです。

17日は、夕食の時間までに三々五々集合しますので、私は上信越周りで行って上田で一つ城を攻めてから。

そして夕食のあとは、当然のように酒盛りwww

自分の飲む分持参で行ったんですが、それは冷蔵庫から出すこともなく、呑兵衛メンバーの持ち込んだ分だけで呆気無く撃沈。

最初から度数高めのでしたが、普段呑まないとはいえ最速ダウンかも・・・

取り敢えず、先月密かに行った城攻め(静岡)で買ってきた「もつ煮カレー」が好評だったので、良しとしよう。

翌FBM本番当日は、5時半起きで7時会場入り。

良い天気にも恵まれ、ピクニック気分で楽しみました。

前回会った時はまだ高校生だったフォード仲間、ヨーストくんとフィエスタSTにも会えたしね。


そしてお昼すぎには、会場を後にして帰路につきました。

例年は東京方面から来ている方たちと中央道で帰るのですが、今回は現地解散で行きと同じ上信越経由で、景色を楽しみつつ。

いつも宿へ急ぐあまり止まったことの無かった「雨境峠」。

先月のBS日テレの「峠 TOUGE」で登場してた。

そして雨境峠から見た蓼科山と勾玉原。

頂上の景色も良いんだろうなぁ。

登ってみたいとは思いつつも、山城攻めで脚が攣ってるようでは遠い話しだ・・・


道の駅「ほっとぱ~く浅科」で浅間山。


その後は、佐久から上信越に乗り、関越でちょっとした渋滞はあったものの、休憩無しで16時に帰宅しました。

宿や会場でご一緒したみなさん、今回もお世話になりありがとうございました。


晴れた時は日焼止めと帽子必須ですね。

今時、ちょっと恥ずかしいくらい日焼けしてしまった・・・


Posted at 2015/10/20 02:08:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2015年10月13日 イイね!

続・最近の散財

続・最近の散財散財のその2。

前回のテッセラクトの動画を見ていてその引きで見つけた、ボーカル無しのインストバンド達。

一つ目は、アニマル・アズ・リーダーズのジョイ・オブ・モーション。

ツイン8弦ギターとドラムの変則スリーピースバンド。

とても人間業とは思えない速弾きに度胆を抜かれました。

メタルやプログレの影響が色濃く出てますが、ジャズやフュージョンの要素も感じます。

実は、以前からその存在を知ってはいましたが、頭っから終わりまで音の洪水って感じで、これでアルバム1枚はキツイなと手を出しかねてました。

それが、新しいアルバムのPVを見て「これなら!」と購入ww

Animals As Leaders - Physical Education


てっきりベースがいるもんだと思ったら、ギターでスラップやってたwww

前のアルバムから、超絶速弾きの一曲。




次は、アニマル・アズ・リーダーズの動画の引きで見つけたチョンのグロウ。

チョンってバンド名にはちゃんと意味があって、人体を構成する4大元素の頭文字。
(Carbon=炭素、Hydrogen=水素、Oxygen=酸素、Nitrogen=窒素)

こちらもプログレ、ジャズ、フュージョンの影響を受けつつ、レゲエなど南国の音楽も取り込んだ感じ。

動画を見てえらい若そうだなと思ったら、3人が20代前半、ドラムはまだ少年だって!

早熟にも程がありますよ。

CHON - Splash




3つ目は、ポリフィアのミューズ。

このバンドも若い!

それに全員アイドルと見紛うようなイケメン。

それが汗もかかないような涼しい顔して、凄いテクニックを見せてくれます。

大体、プログレバンドなんて言ったら、容姿はイマイチどころかサンかヨンかだけど、腕さえ良ければ百難隠すみたいなところがあるけど、ちょっと太刀打ちできないレベルです。

両方の意味で。

曲もとても一般受けしやすいメロディラインなので、受けるんじゃないですかね。

私、このアルバムだけじゃなくて、配信でEPも買ってしまいましたww

Polyphia - Aviator


Polyphia - Transcend
Posted at 2015/10/13 23:07:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | MUSIC | 音楽/映画/テレビ
2015年10月12日 イイね!

最近の散財

最近の散財この秋、立て続けに好きなバンドの新譜が発売されたので散財してます。

今回はその1。

まずは、ベテランミュージシャン3人によるスーパーバンド、ワイナリードッグズの2ndアルバム「ホットストリーク」。

1stアルバムを超える出来w




The Winery Dogs - Oblivion


相変らずの凄いプレイですが、中でもリッチーのボーカルがいいなぁ・・・





次のは、新世代メタルの旗手、トリヴィアムの新譜「サイレンス・イン・ザ・スノー」。

Trivium - Until The World Goes Cold


新世代とは言っても、昔からのメタルファンにも充分受け入れられるメロディ重視なところが魅力。

これ↓なんて特ににそう感じますw

Trivium - Blind Leading The Blind






3枚目は、イギリスのプログレッシブメタルバンド、テッセラクトの「ポラリス」。

ラジオで初めて聴いて気に入ったバンド。

ヘヴィでテクニカルなんですが、歌メロも重視されているところがいいです。

TesseracT - Survival


これらを聴きながらロングドライブ・・・・したい。
Posted at 2015/10/12 23:34:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | MUSIC | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「それから http://cvw.jp/b/199444/48529487/
何シテル?   07/06 23:01
①カッコイイ。 ②信号待ちの車列(含む対向車)で同じ車をめったに見ない。 他にも色々有りますが、これが車選びの条件です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    123
45678910
11 12 1314151617
1819 2021 2223 24
25262728293031

リンク・クリップ

複数画像貼付 
カテゴリ:便利(みんカラ)
2008/02/04 01:09:27
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
初代ZC33S赤は追突されて、2代目ZC33S銀はゲリラ豪雨による浸水被害で、2台合わせ ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
遥か昔の原付免許取得以来、2ストスクーター一辺倒でしたが、初めて4ストスクーターです。
その他 自転車 その他 自転車
【VooDoo Bizango】 '05モデル  クロモリ・ハードテイル。 ハードテイ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
バーニングレッドパールメタリックの同じくZC33Sをもらい事故(追突事故)で廃車にしてし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation