• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴランのブログ一覧

2018年09月30日 イイね!

今日は

今日は今日は20時まで仕事です。

台風の襲来に備えて車で来ました。

ところが昼ごろは晴れ間が出たりして、これは無駄足だったかなとおもいましたが…

まさしく帰りの時間帯の20時以降で、間引き運転や運転見合わせとの通知が電車アプリから。

無駄足にならずに済みそうですが、露天の駐車場なんで嬉しくはないな。

みなさんも諸々お気を付けて。
Posted at 2018/09/30 15:34:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感
2018年09月17日 イイね!

交換しました。

交換しました。昨日、オルタネータ交換を終えSTを引き取ってきましたが、今日は購入済みのバッテリーを交換しました。

純正から数えて5回目の交換です。

今回は、BOSCHのPS-I Battery PSIN-7H

STで使用したバッテリーでは、初めてのBOSCH。

シルバーではないやつです。


これまで純正以外で使用したのは以下の3種類です。

Panasonic Blue Battery caos N-71-28L/WD
GSユアサ EU-570-064
VARTA SILVER dynamic 574 402 075

今回ので4種類目になります。

換えて何が変わる?っても、な~んにも感じないですけど、caosを2回使った以外は違うものを選んでますね。



昔、アルファ155に乗ってた時にあるショップで言われました。

バッテリーはケチらず2年で交換。

始動に問題無いからって使い続けると、オルタネータにダメージが行くよと。

アルファ155は7年で9万㌔乗りましたが、お蔭かどうか分からないけどオルタネータは交換無しでした。

それ以外でも出費が多かったから、当時はありがた味を感じなかったけど、STでは16万㌔で初の交換ですから、やっぱり効果あるのかな。



※9月27日
交換して用済みとなったVARTAのバッテリーは、近所の廃品回収業者に買い取ってもらいました。

キロあたり\75で、\1,275でした。

よそで交換してもらうと、高い新品+工賃+お古をタダで回収ですから、こっちが大分お得ですよね。

家まで引き取りに来てくれる業者もいますしね。
Posted at 2018/09/17 19:07:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2018年09月16日 イイね!

聞こえませんけど・・・

聞こえませんけど・・・オルタネータ交換を終え、1週間ぶりにSTを引き取ってきました。

支払い前に異音が出ているっていう、交換したオルタネータの音を聞かせてもらいました。

「昨日、電話でお伝えした時より異音が小さくなってます」と言うのですが・・・


全然、分からん・・・


アクセル煽ってもらっても、どの音の事言ってるの???


交換前の音は、明らかに通常と異なる音でしたが、そもそも正常な時のオルタネータの音を気にした事が無いしね。


これ、もういいんじゃないですかね?

という事で、改めてオルタネータを発注するのは止め、このまま行きます。



バッテリーも大丈夫そうなんですけど、丸2年以上経過してますし、新しいのも購入済なんで明日換えます。

タイトル画像は、12ヶ月点検を受けた人にって事で貰ったノベルティです。

丁度時期だったので、オルタ交換と同時にお願いしてました。

色違いで7,8色くらいあったんで、フォードのロゴ入りのノベルティを新しく用意したみたいです。
Posted at 2018/09/16 22:40:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2018年09月15日 イイね!

不良品

不良品明日、引き取り予定のウチのSTですが、急転直下の展開です。


何と交換したオルタネータが、まさかの不良品!!

充電は問題無いものの、異音がしてるって・・・



改めて交換部品を発注するんで、引き渡し出来ないって言うんですよ。

しかし今回のオルタは、国内在庫のラス1。

これから欧州に発注するってことは、来るのは数週間以上先。

それまで返してくれないってかい!



充電出来るなら返してくれってお願いして、取り合えず予定通り明日一旦引き取りすることにはなりました。

こんな事もあるんだ・・・

何かいろいろ「気」を削がれるね。
Posted at 2018/09/15 20:41:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2018年09月10日 イイね!

見たくないもの

見たくないもの昨日の午後、関越に乗って出かけようとしてました。

特に何の予感も無く、本当に何となく最寄りのインターからは乗らず、隣のスマートICから乗ろうと少し下道を走って、正にスマートICに入る為に曲がる直前で視界の端で何か点灯しました。


えっ?


そ、それは・・・


本当に見たくない。

光ってはいけないもの。



バッテリー警告灯。



スマートICに入るのは止め、車を止められる場所で停車。

一旦エンジンを止め、もう一度エンジンを始動。

始動直後に警告灯が消えホッとしたのもつかの間、また点灯・・・

そして、さっきまでは聞こえなかったヒューーンって音が。


ヤバイ。

これはヤバイやつだ。

高速に乗って遠出なんて、もっての他のやつ。

タイベル交換時にドライブベルトも交換済だから、まだまだ鳴るはずが無いし。


ドライブは中止。

だけどそのまま修理に持っていく気にもなれず、一旦帰宅。

パナのライフウィンクの表示では、バッテリーはまだ満タン。



一晩考えて、久々に県内のDラーへ持っていき、そのまま預けました。

どこかで止まってしまわないかと、ドキドキしました。


オルタネータが疑わしいと思いますが、あくまで自分の見立てで、まだ確定ではありません。

でも16万㌔超ですから、今までよく頑張ってくれたというところでしょう。

念のため確認してもらったら、パーツセンターに在庫が1個だけあるそうなんで、週末にはまた乗れそうです。

ここんとこ、ホイールを新調しようか?とか、MTBを新調しようか?とか、ほとんどポチる直前まで行ってたんですが、ポチらないで良かった・・・

Posted at 2018/09/10 18:35:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ

プロフィール

「それから http://cvw.jp/b/199444/48529487/
何シテル?   07/06 23:01
①カッコイイ。 ②信号待ちの車列(含む対向車)で同じ車をめったに見ない。 他にも色々有りますが、これが車選びの条件です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2345678
9 1011121314 15
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

複数画像貼付 
カテゴリ:便利(みんカラ)
2008/02/04 01:09:27
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
初代ZC33S赤は追突されて、2代目ZC33S銀はゲリラ豪雨による浸水被害で、2台合わせ ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
遥か昔の原付免許取得以来、2ストスクーター一辺倒でしたが、初めて4ストスクーターです。
その他 自転車 その他 自転車
【VooDoo Bizango】 '05モデル  クロモリ・ハードテイル。 ハードテイ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
バーニングレッドパールメタリックの同じくZC33Sをもらい事故(追突事故)で廃車にしてし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation