• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月19日

ハセガワ零戦52型 タミヤ零戦21&52型

ハセガワ零戦52型 タミヤ零戦21&52型 先日、ららぽーと内のボークスにて発見!!

最近出たばかりの1/32 ハセガワ零戦52型 岩本徹三 機です。
これは、今年に新規金型で発売された52型丙に52型のパーツをつけたものだそうです。
キットを開けると部品点数は少なく組みやすそうです。
デカールは岩本徹三機と言えば桜の花の撃墜マークですが、
こちらは2種類入っていました。
こちらのキットは三菱製の零戦52型になります。



次にタミヤの1/32 零戦21型ですが
こちらは、ハセガワと違い初心者の私には少々組みづらそう(^^;
と言うのも、部品点数がハセガワの倍はあるんじゃない?ってくらい多いのと
エッチングパーツを多数使う所ですかね?
そのおかげで、主脚とか動かせるところは動かせるようになってます。
また飛行姿勢をにして飾る台座も入っていました。
あと、コックピットや機体内の塗り分けが多くて大変そう。
ただし、風防のマスキングテープが付属されているのは好印象!

そしてそしてタミヤ1/32 零戦52型
こちらもパーツ構成は21型と同じですね。
それが、主翼や胴体が52型に変更されているのかな?
あと20mm機銃の砲身がメタルパーツになってました。
これはシャープにできるのでいい所ですね!
ちなみに、タミヤ製52型は中島製の零戦52型が再現できるそうです。
三菱製にするには、排気管の耐熱パネルやスピナーの加工がいるっぽい?そうです。
ですが、私にはそんな技量がないので、そのまま三菱製の52型にしてやろうかと思います(^^;
(考証通りとはなりませんがお許しを・・・)
デカールは、ハセガワで余った岩本徹三機にしようかと・・・。
正直、タミヤ製零戦52型にめぼしいデカールがなかったもので・・・(^^;
21型の方は、個人の機体で結構いいのが入っているんですねけどね。 

とそんなこんなで、臨時収入があったので購入してきました。
ブログ一覧 | プラモデル | 趣味
Posted at 2016/12/19 21:24:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

筋肉痛💦
chishiruさん

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

秘密基地(GARAGE㊙️)で独り ...
superblueさん

いま出来る精一杯^^;
☆よっけさん

夏休み、連休 お疲れさまでした!
ウッドミッツさん

メルのために❣️
mimori431さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ルナチー(笑) http://cvw.jp/b/199447/48610148/
何シテル?   08/19 22:48
千葉県で白いGVBスぺCに乗る和と申します。 以前乗っていたGVFがガッタガタになってしまい、 どこに相談するも、修理やチューニングに積極的ではなく 「乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

どれがいいのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 19:37:04
ふじ3−32スコーカー エンクロージャー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/09 09:04:48
Revolution Tiコンポジットチャンバーマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/21 07:22:21

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GVFがガタガタだったのでGVBへと乗り換えしました。 とりあえず、最初ガッツリいじりま ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサ買うならこれ!!と決めていて たまたま出先の店で見つけて買いました。 台風で ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
12月26日に納車されました。 走行距離は99000㎞ 不人気車と言われてますが、 乗 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
嫁さんの車を、ソニカからタントカスタムに入れ替えました。 初のトール系の車になりすが、気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation