• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月05日

アオシマの愛宕を筆塗りで。

アオシマの愛宕を筆塗りで。 アオシマ製の重巡 愛宕を筆塗りで作ってました。
なぜ愛宕かなのかは、単純に重巡が作りたかっただけなのと、
全部甲板の主砲の配置が面白かっただけです(笑)
ちなみに、扶桑と長門も買ってしまいました。



この全部甲板に主砲を集中配置してるのが面白いですよね!
あ!塗残しがあるのは見なかったことにしてください(^^;
あと小さい探照灯やカッターなどは技術的に無理だったので配置していません(^^;

しかし、大和や武蔵と比べると艦の幅が全然違うのに驚きますね。
やはり、大和などのほうが艦幅は46㎝砲の衝撃を受け止めるためだと思いますが、
すごく幅があります。

それと、艦NEXTシリーズの経験はあれど、
本格的に塗装が必要なモデルを組み立てるのは初なので、
その難しさに戸惑うばかりですが、何とか完成させられました。
とはいえ、筆塗り3時間、組み立て1時間半くらいですが(^^;
ブログ一覧 | プラモデル | 日記
Posted at 2025/01/05 08:01:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

12月4日、広島地区研修2日目(大 ...
どんみみさん

練習艦隊 軍艦淺間 軍艦磐手
おっさんドライブさん

ハッピーセットのトミカ
もへじ♪さん

ウォーターラインシリーズ 1/70 ...
JR120XEさん

プラモデルの箱を空けて20数年ぶり ...
稲城の丘の青GTIさん

この記事へのコメント

2025年1月5日 11:16
うわー!!! めちゃなつかしいウォーターラインシリーズですよね!!
むかし、めっちゅ作ってましたよ。。塗装もピースコンとかもっててタミヤの1/35タンクもいっぱい作ったなあ。
がんばってください。
それにしても、発売当時からしたら10倍ぐらいに価格が上がってるのにもびっくりです。
コメントへの返答
2025年1月6日 17:51
どもです!
そうです!!ウォーターラインシリーズです!
今回本格的?!に初めて作ってみました。今まで48の飛行機とかガンプラばかり作っていたので、細かいパーツが多くてなかなか手こずりました(^^;

私もエアブラシあるのですが、うがいとかマスキングがめんどく筆塗りに挑戦してます。

>価格

プラモ全体的に上がってますね。ガンプラもはるくらいから値上げするみたいですし。石油使うからなおさらなのかもしれません。
でも、キットの出来や組みやすさも考えられてきてる気がします。

プロフィール

「アストンマーティン ヴァルキリー http://cvw.jp/b/199447/48586504/
何シテル?   08/07 17:15
千葉県で白いGVBスぺCに乗る和と申します。 以前乗っていたGVFがガッタガタになってしまい、 どこに相談するも、修理やチューニングに積極的ではなく 「乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

どれがいいのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 19:37:04
ふじ3−32スコーカー エンクロージャー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/09 09:04:48
Revolution Tiコンポジットチャンバーマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/21 07:22:21

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GVFがガタガタだったのでGVBへと乗り換えしました。 とりあえず、最初ガッツリいじりま ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサ買うならこれ!!と決めていて たまたま出先の店で見つけて買いました。 台風で ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
12月26日に納車されました。 走行距離は99000㎞ 不人気車と言われてますが、 乗 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
嫁さんの車を、ソニカからタントカスタムに入れ替えました。 初のトール系の車になりすが、気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation