• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

和@白86のブログ一覧

2007年06月18日 イイね!

車高調取り付け(100系チェイサー) 

車高調取り付け(100系チェイサー) 昨日は、眠くて更新できなかったのですが
昨日の日曜日、友人のmazda B-ver さんの
車の100系チェイサーの車高調の取付けをしていました。
取り付けたものは、テイン製の「スーパーストリート」です。

え~作業は、午前10時に始めて、夕方5時くらいには終りました。
ん~車高調の取付けで一番問題なのは
あれなんて言うんでしたっけ(^^;ブレーキキャりパー付近のボルト(^^;
ちょっと場所の名前を度忘れしましたが(^^;;
この辺りは、締め付けトルクもかなりきつく
固着している可能性もあると言う情報もあり
苦労するだろうな~と思っていたんですが・・・
作業を開始して「さて、覚悟してやるか~」と思っていたんですが




「パキンッ!!!!!」



って言う音とともに、かなり簡単に緩んでしまい、拍子抜けしました(^^;
今回の取付けで、一番苦労した所は(まずはフロントからです。)
ボルトではなくて、車高調をタイヤハウスから出す時でした(^^;
なんか、知恵の輪みたく色々考えながら外しました。
ハンドルをめいいっぱい切ってみたり
パンタジャッキなどで、スタビやアーム類をあげてみたり
試行錯誤をしてはずしました。
その後、運転席側をやったんですが
恐らく、30分くらいで外してしまったと思います(^^;
こつをつかめば意外と簡単でした。

そして、リア側ですが・・・
これも最初は苦労したんですが、意外にもすんなり取れてしまいました。
ただ、助手席側の後ろ側のバネが
結構遊んでしまっていて、そこを他の場所よりも
少し上側で固定して締めたら、遊びも無くなり
見た目もそこだけ上がると言うことも無く
作業の方は完了しました。
車高の方は、愛車紹介のフォトギャラリーの方に上げときます。
ちなみに、インプレッサじゃないですけど(^^;

この車高調の乗り味は、いたって普通(^^;
車高調をつけたのが分からないくらい乗り心地がいいです。
ただし、それなりのスピードでカーブに入っていくと
少しロールが残る感じがしました。
ちなみに、車高はめいいっぱい低くしていますが
それでも乗り心地は、いいですね!
ん~私も、純正形状でいいので欲しくなってしまいますね~・・・
車高は下げたくないのですが・・・(車高下げると家から出れないかも・・・)
去年のハイパーミーティングでビルシュタイン見たら
35万円・・・ん~・・・自分には手の届かない一品ですね(^^;;
ま~今のところ純正足で満足していますけど
Posted at 2007/06/18 20:33:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「BRIDEのBRIX2に関して。 http://cvw.jp/b/199447/48641102/
何シテル?   09/06 21:59
千葉県で白いGVBスぺCに乗る和と申します。 以前乗っていたGVFがガッタガタになってしまい、 どこに相談するも、修理やチューニングに積極的ではなく 「乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

どれがいいのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 19:37:04
ふじ3−32スコーカー エンクロージャー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/09 09:04:48
Revolution Tiコンポジットチャンバーマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/21 07:22:21

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GVFがガタガタだったのでGVBへと乗り換えしました。 とりあえず、最初ガッツリいじりま ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサ買うならこれ!!と決めていて たまたま出先の店で見つけて買いました。 台風で ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
12月26日に納車されました。 走行距離は99000㎞ 不人気車と言われてますが、 乗 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
嫁さんの車を、ソニカからタントカスタムに入れ替えました。 初のトール系の車になりすが、気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation