• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

和@白86のブログ一覧

2025年10月13日 イイね!

劇場版鬼滅の刃 無限城編 あかざ再来。

先週、嫁さんと鬼滅の刃の映画を見てきました。
いや~約3時間近くあったんですが、体感的には1時間半くらい。
あっという間に終わってしまいました。

しかしね~原作読んでみんながどうなるかは知ってはいるんですが、
声優さんが声を当てて、さらに音楽掛かって、映像化されると、
やばいですね。
あかざの過去の話、やばすぎますね。
思わず泣いてしまいましたよ。危なく声出そうになったよ(笑)
狛治かと小雪の悲恋。
あまり書くとまだ見ていないかもしれない人もいるのでこの辺にしておきます。
ただ一言、無限列車編…私の中では超えました。

Posted at 2025/10/13 18:44:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2025年10月05日 イイね!

ここ1~2年でガラッと変わってきましたね。

レースゲーやシミュレーターにおけるハンコン。
以前までは、ベルト駆動やギア駆動が主流でしたが、
ここ1~2年で完全にダイレクトドライブ方式に主流が変わってきましたね。
ダイレクトドライブと言うと、以前は20万円近くするものが多かったですが、
今や各社入門機種の格安DDの開発に躍起になっていて、
ファナテックやロジクール、スラストマスターはもちろん、
なんと中国のMOZA RACINGが有名どころ。
一応日本のホリも開発してるそうですが…。
ちなみに、XBOXとかPSの認証なしのモデルだと5万円くらいからあります。

私は、また今まで使っていたT598をレトロゲーのために売却し
G29のベルト駆動へとグレードダウンしました。
PS3とかコンバータ挟むと使えるんですが、FFBがかなり弱くなったり、
色々不具合あるんですよね(^^;
で、ベルト駆動のG29使ってるんですが、
案外悪くない感じです、特にペダルは標準状態だとT598のよりいいです。
T598のペダルは、どうやってもヒール&トーは不可能でしたので、
シフター使えずでしたが、G29のペダルは普通にできます。
トルクは弱いですが、ま~市販車はこんなもんだろうと思ってます。
いま改めてギア駆動を使ってみると、案外悪くないもんです。

とはいえ、今はMOZA RACINGのR5かR9を狙ってたり。
ここだけ自動車工学を応用して作っていて、
すごく精度が高いらしいです。
中華企業だけど、今やMOZAは侮るなかれのメーカーだそうです。
というか、正直、ファナやスラマス、ロジの一歩上を行ってるそうです。

Posted at 2025/10/05 17:54:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2025年09月15日 イイね!

釣り具更新しました。

釣り具のリールとロッドを更新しました。
今まで、ルビアス4000とラテオ使っていたんですが、
一発奮発してやろうと、シーバスハイシーズン前に。
憧れのセルテート4000とAGSガイドのラブラックスを買ってしまいました。
でも今はまだハイシーズン前なので、餌釣りなどに使ってます(笑)
もうそろそろシーズンインなので、その時に威力を発揮すると思います。

あと、ハゼのルアー釣り、ハゼクラにちょっとはまってます。
先日ハゼクラデビューしたのですが、なんと初釣行と1HITしました。
ただ、ハゼも小さいのか乗り切らづ落としてしまいました。
アジングタックル、メバリングタックルなどでできるんで、
なかなかスリリングです!
もしかしたら外道で、セイゴとかフッコ、クロダイとか掛からないかな~?
と思ってたりします。
Posted at 2025/09/15 17:49:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 趣味
2025年08月19日 イイね!

ルナチー(笑)

マックの新CMがルナチーだそうで(笑)
今さっき知ったのですが、MVの再現度たかっ!!
ええっ?!と思いましたよ。
それもそのはず、歌唱監修はRYUICHI
パフォーマンス監修はRYUICHIの物まねでおなじみのたむたむ(笑)
ぜひ見てみてください(笑)


Posted at 2025/08/19 22:48:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2025年07月21日 イイね!

リールに悩む。

今日釣具屋に行ってきたのですが、
リールですごく悩みました。
新品と中古コーナーを何度も行ったり来たり(^^;
その姿は、ザ・不審者!!(笑)
中古の3万円の24ルビアスか、新品の25カルディアか?!
ちなみに、番手はシーバス、不意のエイやランカーが来てもいいように
4000のHGです。
運よく両方とも新品と中古とは言え売られていたので、
1時間ほど悩んで、結局新品の25カルディアに
ダイワのデュラセンサーPE1.5 8本編を巻いてもらいました。

今まで先日購入したレガリス4000番を使っていたのですが、
これもすごくコスパのいいリールなんですが、
デカエイを掛けた後からちょっとリールに違和感がある気がするんですよ。
ま~1回の釣行なんで私の気のせいかと思うんですけど。
あと、でかいの掛けると、やはり樹脂ボディなんでちょっとしなってる感じがする。
やはり、モノコックボディがいいな~と思うのもあって…。
ルビアスかカルディアがいいな~と思っていたんです。
ルビアスとカルディアの違いで大きいのは、ジュラルミンギアか亜鉛かの違い。
う~~~ん、これですごい悩みに悩みました。
あ!23レグザもいいですよね。モノコックじゃないけどアルミボディ…。
ただ、これならカルディアの方が…。
もうね、こんななんですよ1時間(笑)

最終的には、糸を含めた値段と新品で決めましたけど、
3万円のルビアスには後ろ髪惹かれました(^^;

今週の釣行が楽しみです。

ちなみに、ロッドも欲しかったんですが、
先日ポイントで買ったタカミヤのファルケンRソアリングでも
デカエイ対処できたんでま~いいです。ばらしたけど(笑)
8000円以下でKガイド使用は魅力的。
ただ、ガイドはアルコナイトと呼ばれる廉価版?らしいけど。
これでSICなら超高コスパですね。
ただ、バラシも多いけどね。
Posted at 2025/07/21 18:15:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記

プロフィール

「AVOセンターパイプとシムスリヤピースマフラーとキャタの音 http://cvw.jp/b/199447/48735417/
何シテル?   10/28 18:39
千葉県で白いGVBスぺCに乗る和と申します。 以前乗っていたGVFがガッタガタになってしまい、 どこに相談するも、修理やチューニングに積極的ではなく 「乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

HKS HI power Spec-L / ハイパワー スペックL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 17:42:25
どれがいいのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 19:37:04
ふじ3−32スコーカー エンクロージャー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/09 09:04:48

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GVFがガタガタだったのでGVBへと乗り換えしました。 とりあえず、最初ガッツリいじりま ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサ買うならこれ!!と決めていて たまたま出先の店で見つけて買いました。 台風で ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
12月26日に納車されました。 走行距離は99000㎞ 不人気車と言われてますが、 乗 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
嫁さんの車を、ソニカからタントカスタムに入れ替えました。 初のトール系の車になりすが、気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation