• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

和@白86のブログ一覧

2024年12月22日 イイね!

プラモ界隈をにぎわしてる商品。

プラモ界隈をにぎわしてる商品。プラモ界隈をにぎわしてるのは、ある意味ガンプラではありますが(^^;
スケールモデル界隈では、ファインモールドの零戦52型が
スケール界隈をにぎわしてるように思います。
まず、52型をチョイスしてきたところ、
中島、三菱製で別キットになっているところですね。



さらには、パーツ分割なんですが、今までは胴体左右が別パーツで
それをコックピット入れて挟み込むというのが主流だと思いますが、
このファインモールドのキットは、実機さながらの分割方法をとっていて
エンジン、胴体中央、胴体後方の3分割になっています。
あと、風防のめんどくさいマスキングから解放され、
窓枠とガラス面が別パーツ化されていたりと、とにかくすごい内容です。
スケールキットを作っていた方は驚くこと請け合い化と思います。
48キットとして、値段はそれなりにしてしまいますが、
ファインモールドの入魂の作品になりますので、
一度手に取ってみるといいかもしれません。
21型なんかはこの商品の売れ行きで出るかもしれないし出ないかもしれない
とのことらしいです。
Posted at 2024/12/22 08:04:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2024年09月21日 イイね!

初アジング…だけど。

昨日は釣りに行ってきました。
サビキ釣りでアジ狙いだったんですが不発でした。
イワシ2匹でした。

で、じゃ~アジングをやってみようと思い装備を確認すると。。。
ちょい投げ用に買ったエギングロッドと2500番のリール。。。
あらま?!アジング装備を忘れてきてしまいました。
というところで、ダメもとでエギングロッドで、
1gのジグを投げてました(笑)
ですが意外といけるもんですね、普通に15mくらいワーム飛びました。

で、釣り上げたのは、マイクロフグ1匹とアイゴ1匹とダツ1匹でした。
初アジングでアジはやはり釣れなかったですが、
ワームやルアー釣りで釣れたんで良しとしましょう!

で、帰りはいつもものキス釣りへ。。。
今日は今日で、木更津基地が大賑わいで、
チヌークやEC-225LPと呼ばれるヘリですかね?
これが何度も行ったり来たり訓練してました。
やはりチヌーク…先日音が大きいと書きましたが、
オスプレイより若干静かな気がしましたが
やはり低音がドスドス来ますね(笑)
しかし私には心地いい音なんだな~~(笑)オスプレイもね。

とこんな感じでした。
Posted at 2024/09/21 08:14:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2024年08月02日 イイね!

最近は釣り三昧

アメキャに始まった私の第3次釣りブームですが
もう楽しくて楽しくてここんところ毎週釣りに行ってます。
館山方面に今日も行く予定ですが、豆アジしか釣れていなく
いつかは尺アジともくろんでます(笑)
さらにその後はハゼ釣りに行って、15㎝くらいある良い方のハゼが釣れて
かなり楽しかったです。
アジングロッドでのちょい投げなので、軽い仕掛けですが、
これで20~30メートルくらい投げてハゼなどを釣るのですが、
さすがアジングロッド、感度がいいまたライトなタックルなので
15㎝程度のハゼでもガンガン引きます。これが病みつきです。
いつかはシロギスを釣りたいものです。

そして、釣って食べる豆アジの天ぷら。
これが最高にうまいんです!!塩で食べるんですが
これも病みつき!!
Posted at 2024/08/02 17:39:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2024年07月15日 イイね!

10年ぶりに釣りに行ってきました。

10年ぶりに釣りに行ってきました。10年ぶりに釣りがしたくなり、
最近Youtubeとかで検索していると、
初心者でも釣りやすそうな、アメリカナマズの存在を知りました。
幸いなことにアメリカナマズは霞ケ浦に存在しているようで、
車で1時間半くらいで行けるので行ってみることにしました。

一応、潮来にミラクルジムこと村田さんのお店に行こうと思いましたが
行けずじまい(笑)なんか、めちゃくちゃ緊張してしまってね(^^;
ということで、まず霞ケ浦に行ったのですが、
あたりのあの字もなく1時間くらいで撤退。
その後有名ポイントに入ると10分くらいであたりがあり
画像のサイズ、役50cmくらいのを2匹。
20cmくらいのを6匹くらいつって上がりました。
今まで海水しか行ったことがなく、しかもみんなボウズだったので
すごく楽しい釣行になりました。

釣ったナマズは、おいしくいただこうと思ったのですが
エラをザクザク切り取ることができず、かわいそうと思ってしまい、
リリースしてしまいました。
生きたままの移動は禁じられているけど、リリースは禁じられていないので。

しかしアメリカナマズいいですね!!
引きはもちろんですが、釣るコスパもいいですし、
なんせ初心者が仕掛けを作る、餌をつける。
そしてアタリがあったら合わせる。
魚を釣り上げる、これ、当たり前の動作ですがなかなかできない人も多く
釣りの基本が学べるし、大物を釣るには奥の深い釣りとして
すごくいい気がします。
もちろんルアーでも釣れるそうですが、餌釣りがおすすめ。
また行きたいですね!!

ちなみに仕掛けは、鯉の吸い込み仕掛けに、
マルキューのキャットフィッシュの餌。
ラインはナイロン3号にバスロッド2.1m
リールは3000番で行いました。

今回ダイワのレガリス3000と
アマゾンで売られているゴチュールというメーカーの竿。
ラインはダイソーです。
ゴチュールの竿2本で5000円くらいでしたが、
コスパがすごくいいいのでお勧め。
これに飽き足らず、万能ロッドとしてシーバス用9ftを買ってしまいました(笑)

楽しかったです。
Posted at 2024/07/15 09:21:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2023年10月08日 イイね!

PCの中身入れ替えました。

今まで使っていたPCの中身入れ替えました!
CORE i7 9700KからCORE i5 13600Kとなり。
グラボもRTX4070となりました。
それに合わせて、マザボ、メモリ、CPUクーラーも交換。
本当はこの辺のCPUとか使うなら水冷なのかもしれませんが
水冷何となく、中で破裂して水浸しのイメージがあるのと
お値段が高いので、虎徹マーク3です。空冷ですね。

バイオハザードRE4や先日発売されたフォルツァモータースポーツも
4Kでそれなりの高画質でプレイできます。
グラボの温度だけちょっと心配ですけどね。

私が今のパソコンを買ったときは13万ほどしたんですが、
今や先に述べた6点だけで20万オーバー…。
もちろん一括では買えないので分割にしました(-_-;)
でもこれでまた10年近く使うのでよしとしときます。

ちなみに、i7からi5 13600ですが、
i7とはいえ9世代と4代前のCPUから現行の13世代に変えたのですが
ゲームプレイするにも必要にして十分かと思います。
Posted at 2023/10/08 17:54:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記

プロフィール

「アップガレージで送料がバグってたので買ってみました。 http://cvw.jp/b/199447/48622820/
何シテル?   08/27 17:53
千葉県で白いGVBスぺCに乗る和と申します。 以前乗っていたGVFがガッタガタになってしまい、 どこに相談するも、修理やチューニングに積極的ではなく 「乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
17 18 19202122 23
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

どれがいいのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 19:37:04
ふじ3−32スコーカー エンクロージャー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/09 09:04:48
Revolution Tiコンポジットチャンバーマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/21 07:22:21

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GVFがガタガタだったのでGVBへと乗り換えしました。 とりあえず、最初ガッツリいじりま ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサ買うならこれ!!と決めていて たまたま出先の店で見つけて買いました。 台風で ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
12月26日に納車されました。 走行距離は99000㎞ 不人気車と言われてますが、 乗 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
嫁さんの車を、ソニカからタントカスタムに入れ替えました。 初のトール系の車になりすが、気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation