• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

和@白86のブログ一覧

2025年07月21日 イイね!

なんでこんなところにボルトが??

今日、ふとボンネットを開けて
ラジエーターから水吹いてないか心配になって確認したんですが、
それは、結果的には全く問題なくてよかったんですが、
アンダーカバーに見慣れないボルトが落っこちてました(^^;
多分14mmだと思うんですけど、どこから落っこちた?
それとも私が作業しているうちに落っこちたのか??
全く謎です。
エンジン冷えたら取ろうと思います。
Posted at 2025/07/21 17:44:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2025年07月06日 イイね!

先日変えたシート、300km乗って分かったこと。

先日変えたシートですが、約300kmほど乗って分かったこと。
まず、シートレールはブリッドの
スタンダートタイプFOとかROとかそんなのです。
前中段、後ろ最下段で乗ってますが、この状態で純正レカロのリフターを
一番下げた状態とそんなに変わらない感じです。
GVBはドアミラーの位置的に、シートポジションを下げると、
ドアミラーが邪魔で左右の見切りが悪くなります。
前の見切りは慣れでどうにかなりますが、
ドアミラー位置の死角はちょっと怖いですね。
縁石引っ掛けるか?!とかそんな感じになりますので。
あと疲れに関しては、そこまで疲れないかな?
まだTS-Gに体が慣れてしまっているので若干疲れは感じますが、
慣れれば快適な気がします。

あと、シート自体ですね。
サイドが全くたわまないんですよこのシート。
カーブでTS-Gさえも、若干逃げる感じはあるんですが、
SPG-08はそこそこのカーブを、ほぼヘアピンカーブですが、
ここを普通に走っている速度域ではありますが、
シートがたわまなく、体がピタッと気持ち悪いくらいまっすぐ(笑)
これに匹敵というと、レカロのRMSシリーズかと思います。
このシートも剛性が高いのですが、私が座った感じこの次に来るんじゃない?
っていうくらい、シートが固いです。
超高級RMSと本当に比べれば全然劣るのでしょうけど、
それの1/10近く値段が違うので、それを考えれば御の字かと…。
ま~サーキット走られる方とかは、もしかしたらよれるのかもしれませんが、
街乗りでは全くよれませんね。
カーシミュで使うだけってのはもったいない感じがします。

案外安かろう悪かろうじゃない気がしてきました。
生地に関しては、それなりですけどね(^^;
Posted at 2025/07/06 23:56:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2025年07月06日 イイね!

洗車。

ここ2か月くらい車洗ってないです(^^;
先月、ホイールを洗ったきりです。
というのも、洗おうと思うと熱中症になりそうな感じで…。
先月、メタキャタ変えたときも、軽く熱中症になりかけたので、
無理は禁物という事で控えてます。
なもんで、車が真っ黒です(^^;
Posted at 2025/07/06 23:33:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2025年06月22日 イイね!

フラッシュエディター フェイズ2にしてみた。

昨日のエンジンチェックランプの件で、
フラッシュエディターをノーマルに戻したのですが、
その際に、エラークリアしちゃったのか、
エンジンチェックランプが消えてしまいました(^^;
故障の保証会社に連絡してしまったんですが、
こちらはいったん保留にしてもらおうか…(^^;
…しかし、この保証会社がまた曲者で、フリーダイヤルは当たり前の
携帯のメッセージに申請のサイトの送るからここから申請してくれとか
さらに、改造してありますか?とか質問にあるの。
しかも、全部音声ダイヤル…。
20万くらい払ってこのめんどくささどうにかならないものか…。

それはさておき、ノーマルに戻したフラッシュエディター…。
これがもうかったるいの何の…(^^;
これで、半日走ってみたんですが、なんかエンジンが重いんですよね。
SARDの80パイ…フランジで絞りあるとはいえ、
このかったるさはいかんともしがたい感じでした。
で、もう消えたものはどうしようもないという事で、
開き直ってフェイズ2にしたら、これがすごく快調(笑)
プラシーボかもしれませんが、明らかに違う感じがします。

先日は、ノーマル触媒でフェイズ1でしたが、
この時は特に何もドライバビリティの向上は感じられませんでしたが、
これ、触媒変えてフェイズ2にしないとあまり効果ないのかもしれません(^^;
これならスロットルコントローラー入れてアクセル開度ごまかした方が、
ドライバビリティの向上になる気がします(^^;
ま~触媒変える予定がある人は買ってもいいと思いますが、
予定のない人はいらないと思います(^^;

こんな感じですね。
Posted at 2025/06/22 18:33:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2025年06月16日 イイね!

SARDキャタライザーとオーソライズRMの音です。

GVBスペックCに先日取り付けたSARDのキャタライザーと
オーソライズRM VAB用を組み合わせた音になります。
フラッシュエディター フェイズ2にしてみました。



こんな感じで、バリバリって感じの音になりました。
また排気音はそこそこ大きくなりました。
ま~響かないで音が分散されるところならばそこまで大きくはないけど、
響くところでは大きくなったように感じます。
また、冷間時のアイドリング時にもバリバリって音が混じって。
この音が比較的ヤバめな感じです。
とりあえず、乾いた高音でいい音です(笑)
Posted at 2025/06/16 19:26:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ

プロフィール

「アストンマーティン ヴァルキリー http://cvw.jp/b/199447/48586504/
何シテル?   08/07 17:15
千葉県で白いGVBスぺCに乗る和と申します。 以前乗っていたGVFがガッタガタになってしまい、 どこに相談するも、修理やチューニングに積極的ではなく 「乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

どれがいいのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 19:37:04
ふじ3−32スコーカー エンクロージャー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/09 09:04:48
Revolution Tiコンポジットチャンバーマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/21 07:22:21

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GVFがガタガタだったのでGVBへと乗り換えしました。 とりあえず、最初ガッツリいじりま ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサ買うならこれ!!と決めていて たまたま出先の店で見つけて買いました。 台風で ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
12月26日に納車されました。 走行距離は99000㎞ 不人気車と言われてますが、 乗 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
嫁さんの車を、ソニカからタントカスタムに入れ替えました。 初のトール系の車になりすが、気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation