• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

和@白86のブログ一覧

2020年11月08日 イイね!

DIRT RALLY 2.0のインプレッサ。

DIRT RALLY 2.0のインプレッサ。DIRT RALLY2.0を久しぶりにプレイ。
と言うのも、DIRT5が出たので記念に(笑)
DIRT5は、カジュアル系に変更されているので、今は見送りです。
DIRT4も挙動はかなり微妙でしたが、あれ以上に微妙そう。

で2.0で登場するインプレッサたちです、
この他にもVABと丸目のWRカーが登場します。
涙目や鷹目と呼ばれるモデルは登場しないのが残念です。
ですが、挙動はピカイチ!!

インプレッサWRC 97のホワイトカラーになります。
例のソニックブルーのスポンサーロゴ版もあります。
これは、お金持ちにだけ許されたノースポンサーバージョンですね(笑)







次はGRBのWRカー
2008年モデルでしたっけ??これもかなりレアですよね。











ちなみに、この2台の乗り比べですが、
GC8はセッティングしていない状態だとオーバーステアが強いというか、
リアが暴れる印象で、ちょっと難しいです。
GRBはフロントもリアも安定していて走りやすいです。

グラボはGTX1080でウルトラになります。
CPUは9700Kだったかな??
今はCPUは10000、グラボは30シリーズが最新ですから、
PCとしては、ちょっと古いってくらいかな~?
わからんけど。
今はグラボ3080が欲しい。
でも、86のエキマニとフラッシュエディターが欲しい(笑)
Posted at 2020/11/08 22:05:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲーム | 趣味
2020年11月08日 イイね!

ナニワヤ フルバケットシートRS買いました。

ナニワヤ フルバケットシートRS買いました。ナニワヤのフルバケットシートRSを買いました。
ですが、到着までにいろいろありました(^^;
かなりお怒りになってました(笑)

まず、伝票番号が教えてもらったのと、
実際送られてきたものが全く違うということ。
さらに、午前中到着指定をしていたのにされていなかった事。
佐川急便に連絡すると、伝票番号未登録と言うことと、
担当の配送ドライバーに氏名と、住所から調べてもらうということで
事なきを得ましたけど、普通にまずい案件かと思います。
もし、他の人の伝票番号だったら?とか
用事があって時間指定してるのに、それがされていなかったら?とか
いろいろ思う所はありましたが、
幸い未登録の伝票番号と、佐川急便のドライバーが早く持ってこられたので
事なきを得ました。
ちなみに、佐川急便のドライバーの方に「86のエアロですか?」と
言われてしまったのには笑ってしまいました(笑)
やはり、ドライバー…車好きなんですかね?

品はいいものですよ!対応は今一ですけど(^^;
ま~伝票番号と指定の件で連絡もらえればいいんですけどね。

さて、シートについてはパーツレビューに詳しく書こうと思います。
取付は、スパルコ用のレールから汎用のレールに変更。
ステアリングセンター、ペダルセンター共に元に戻り、
車左側の感覚が復活しました!よかったよかった!!

ちなみに、ナニワヤのRSとアップガレージに売られていた
BRIDEのVIOS3スポーツ 破けありと迷ったんですが、
送料込みの値段が、ナニワヤのRSと変わらないのと、
どのみち中古のBRIDEには強度試験証明書が付属しないので、
車検非対応になるので、ナニワヤにしました。
ナニワヤも元々競技用ですからね(^^;

ちなみに、ディーラー、民間車検場などでシート交換した車を車検に通す場合
シートとレールが同一メーカー且つ、シートとレールの強度試験証明書。
2人乗り以外の車は難燃生地が証明できる背面カバーがいります。
これがない、証明できない場合、いくらシートとレールが同一メーカーでも
車検に通すことはできません。
レカロの場合は、メーカーがディーラー等に直送で強度試験証明書を
送ってくれるそうです。その際レール、シートのシリアル番号がいります。
これで初めて車検に通すことができる。

BRIDEの場合は、新品購入時のみついてくるシートとレールの
強度試験証明書がいります。中古シートにはまずついてこないうえに
BRIDEの方では再発行不可になってますので、
中古購入の際は、これに気を付けないといけません。

10年くらい前はシートとレールが同一メーカー。
BRIDE、レカロ、スパルコなら通すことができました(地域による差はあります。)
ですが、今はアフターパーツの保安基準の制限がまた厳しくなりまして、
シートとレールはNAPACのシールがあっても保安基準適合のシールが貼られていても、
強度試験証明書がなければだめ。
マフラーもJQR。ホイールはJWAでしたっけ?そんなのがなければだめです。
灯火類も厳しくなりましたね!社外の流れるタイプはアウトに近いグレー。
ハミタイもかなり厳しく、ツライチはアウト。
タイヤのメーカーなどが刻印されてるゴムの部分が10㎜まで出るのはいいけど
タイヤが前から見て何度、後ろから見て何度出てるとだめ。
リムは問答無用にダメとか。いろいろ厳しいです。

う~ん。。。ほかにもいろいろあるそうですが、
有名なのはこんなところですよね。

う~~ん…話がそれた(^^;
Posted at 2020/11/08 21:39:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 86 | クルマ

プロフィール

「リールに悩む。 http://cvw.jp/b/199447/48555888/
何シテル?   07/21 18:15
千葉県で白いGVBスぺCに乗る和と申します。 以前乗っていたGVFがガッタガタになってしまい、 どこに相談するも、修理やチューニングに積極的ではなく 「乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

123 4567
891011 1213 14
15161718 1920 21
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

どれがいいのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 19:37:04
ふじ3−32スコーカー エンクロージャー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/09 09:04:48
Revolution Tiコンポジットチャンバーマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/21 07:22:21

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GVFがガタガタだったのでGVBへと乗り換えしました。 とりあえず、最初ガッツリいじりま ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサ買うならこれ!!と決めていて たまたま出先の店で見つけて買いました。 台風で ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
12月26日に納車されました。 走行距離は99000㎞ 不人気車と言われてますが、 乗 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
嫁さんの車を、ソニカからタントカスタムに入れ替えました。 初のトール系の車になりすが、気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation