• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

和@白86のブログ一覧

2023年12月29日 イイね!

今日から休みなので、朝から作業してました。

今日から休みなので、朝からシート、エキマニ、エアクリ、
インダクションカバー、ドラレコと取付してました。
さすがに疲れたけど、久しぶりのDIYなのでいい疲労感です。

シートは昨日つけたったのですが、ポジションが低くすぎて
常に顎を上げるという、ダサいシートポジションだったので調整しました(笑)

9時から初めて一連の作業12時には終わりました。
最初エキマニのエンジン側のボルトとサポートパイプのボルトが
まったく緩まなくて焦りました。
エンジン側のスタッド折ったらこの時期なんでシャレにならないので、
スーパーペネトンという潤滑剤かけて少し放置したら、ばきっと緩みました。
あとは普通にボルト外していくだけなんですが、
サポートパイプの上側のボルトがセンサーの傘部分と干渉して取り外せません。
これから作業される方、少し引っかかるからと言って、
モンキー絶対に使わないで下さい!!センサーのボルトの山舐めます。
ですので、ボックスの横が切れていて配線通せるようになっている、
センサーを外す専用工具を使ってください!!
これならきちんと山にかかりトルクもかけられすんなり緩みます。
ここが外れたら、逆の手順で戻すだけです。
意外と簡単にできます。

エアクリは、意外とめんどくさかったです。
サクションホースのバンド緩めて、ボックスを両方外して、
エアクリとインダクションカバーを取り付けるだけです。
ちょっとオイル回ってましたね(^^;

ドラレコは、のれん分けハーネスと電工ペンチがあれば楽勝です。

残るはSIドライブコントローラーとR-FIT。
なくてもなんかよくなった来た気がします(^^;
Posted at 2023/12/29 17:00:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | GVF | クルマ

プロフィール

「アセットコルサ ラリーのアーリーアクセス始まりました http://cvw.jp/b/199447/48765291/
何シテル?   11/14 19:47
千葉県で白いGVBスぺCに乗る和と申します。 以前乗っていたGVFがガッタガタになってしまい、 どこに相談するも、修理やチューニングに積極的ではなく 「乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     12
34 5678 9
10111213141516
171819 202122 23
2425 262728 29 30
31      

リンク・クリップ

HKS HI power Spec-L / ハイパワー スペックL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 17:42:25
どれがいいのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 19:37:04
ふじ3−32スコーカー エンクロージャー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/09 09:04:48

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GVFがガタガタだったのでGVBへと乗り換えしました。 とりあえず、最初ガッツリいじりま ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサ買うならこれ!!と決めていて たまたま出先の店で見つけて買いました。 台風で ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
12月26日に納車されました。 走行距離は99000㎞ 不人気車と言われてますが、 乗 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
嫁さんの車を、ソニカからタントカスタムに入れ替えました。 初のトール系の車になりすが、気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation