• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

和@白86のブログ一覧

2006年11月20日 イイね!

昨日になりますが~

どうも~m(__)m
昨日になりますが、ゆうさん主催のオフ会に行ってきました!
天気は、最初曇り?途中から雨でした(^^;
カレストでは、ゆうさんが、プラグコードをDIYで
取り付けていました。
そして、パンパン大佐さんが
すごい音と共に到着しました!!
いや~すごいです!!
ミスファイアリングシステムにシーケンシフター
うお~~~~!!!って感じですね(笑)
そして、少しカレストを物色・・・
今ちょっと気になってるレカロのSR-6…
座ってしまいました!!
ん~試着してみた感じは、レブプラスと同じ感じかな??
セミバケなのに、肩の部分がきつめでよかったです。

そして、その後雨も降ってきたり
色々あったので、ジェームスに場所を変更して
オフ会はさらに続きます。
??マフラー交換??
ビックリしました!!なんとパンパン大佐さんが
センターパイプをP555に交換し始めました。
茂蔵さん、お疲れ様でしたm(__)m
そして…エンジン点火!!
なんとも言えないけたたましい音が響きだしました(笑)
最初もすごいと思ってたんですが、またさらに…
その後、oz!さんが、VIVIOに乗って到着しました。
(リンクの方勝手にすいません)
VIVIOの後ろに回ると、手書きで…ん~スパルタンですね~~!
そして、ここで時間も時間になってきたので
解散となりました。
ん~色んな物を見たり、話したりで
有意義な一日になりました。
Posted at 2006/11/20 21:59:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2006年11月12日 イイね!

異音の原因

タイトルのとおりなんですが(^^;
3日前くらいから、右リア辺りからゴトゴトゴトと
車が動くのと同時に一定の間隔で音がしていました。
ちなみに、音が鳴り出す前に大きな段差に乗り上げました。
それとステアリングもなんか振動してる感じ…
おかしいと思い、下回り覗いたり
タイヤをゆすってみたりとやってみたんですが
何にも異常が無く、リアに置いてある
ジャッキとか、スペアタイヤかな?と思い
スペアタイヤの固定部分を締めてみたり
トランクの荷物を全部降ろして走ったんですが
それでもまだ音がしてました…

そして、そう言えばローテーションしたことを思い出し
タイヤのボルトを増し締めしようと思ったその時!!
事件は起きました。


なんと!!!!!!


右リアのホイールナットが1個無くなってるではないですか!!
しかもロックナットが!!
慌ててレンチとスペアのナット持ってきて締めました(^^;
これはやばいと思い、すべてのタイヤ増し締めしたんですが
ほとんどのナットが緩んでました…
ローテーションの時、増し締めもして
ちゃんと締めたはずなのに…
それにしても、タイヤが飛んでいかなくてよかったです。
もし、タイヤが飛んでいたら
歩行者や他の車などに迷惑かけますし
かなり大変なことになりますので…
今考えると恐ろしくなりますね
これからは、こまめにタイヤの増し締めをしたいと思います。

その後、音は消え、ステアリングの振動も無くなり
車がスムーズになりました。
思い出すだけでもゾッとしますね
Posted at 2006/11/12 19:02:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2006年11月12日 イイね!

オイル交換~~!!

オイル交換~~!!今日は、DIYでオイル交換とフィルターの交換しました。
純正のSM規格のオイルも純正にしてはいいものらしく
今回も純正でいいや~とか思ってたんですが
つい先日に、お客様感謝デーがあったのを忘れてて
その時に入れれば、通常より安く入れられるとか考えたら
「いいや~今回は自分でやろ」と思い自分でやることに…

オイル~~…カストロールのRSかシントロンでも
入れようかと思っていたのですが
思っていたよりお値段がよかったのであきらめて
何か他にいいオイルはないのか…とネットで調べていた所…
ジョイフルホンダで売ってる
スミックスとか言うオイルの評判がそこそこよかったので
これを入れてしまいました(^^;
でも一番驚いたのは、SM規格で100%化学合成油のくせに
4リッター2600円くらいで変えてしまうのに驚きです!!
1リッター缶は750円くらいでした。
ただ、値段があまりにも安いので少し不安もありますが…
ちなみに5W-40になります。
ま~5Wならこれからの時期も大丈夫かなと思いますけど

さて、今回もやりました!!
ドレン抜いたら、顔にブシャーーと!!(笑)
ま~すぐに洗いに行きましたが…
これ、何回やってもうまく出来ないんですよね(^^;
なんかコツでもあるのかな~?
その後はオイルフィルター外したんですが
エキマニの隙間が結構厳しくてこずりました。
そして、フィルターつけたんですが
説明見ると、ゴムが当たってから工具で1回転・・・だそうですが
自分…手で思いっきり締めただけなんですが…orz

と、少し不安もありますが、作業終了~~ヽ(´▽`)/

エンジン始動…お!!ふけが軽い!!
しかもエンジン音静か~~
このオイル値段はあれだけど馬鹿にできないかも??!!
走り出しも軽くなりました。

ま~まだあまり走ってないので詳しくはなんともですが
特に問題なければ、このオイル常用するかも・・・・
ん~~オイル~~
Posted at 2006/11/12 18:43:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2006年11月04日 イイね!

ガーーン!!!ビスが・・・・

久しぶりのブログですね(^^;

その久しぶりの間に事件はおきました!!


なんと・・・


タイヤにビスが刺さりました!!!


RE070に刺さりました・・・
すぐにパンク修理に行きましたが…
今回は自分でやりませんでした(^^;
修理を見てると簡単そうなんですが
まだまだ使えるタイヤだけにダメにするともったいないので
タイヤ館の方にお願いしました。
ん~リペアスティックって言うんですか??
棒状のゴムみたいのを、穴に入れて治してました。
ほんとはこれよりも確実な「焼付け」とか言う
方法もあるみたいなんですが
そっちではなくてリペアスティックを差し込んでました。
ま~今ものところ漏れとかはないので
大丈夫そうですが、一度穴の開いたタイヤは少し不安ですね(^^;
かといって、タイヤを買うお金もないですし…orz
ちなみにパンク修理は2100円でした。
その後スタンドで空気圧調整をしに行ったら
車の動きが、えらく軽快になりました!
加速がすごく楽ですね~~
Posted at 2006/11/04 14:49:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ

プロフィール

「アストンマーティン ヴァルキリー http://cvw.jp/b/199447/48586504/
何シテル?   08/07 17:15
千葉県で白いGVBスぺCに乗る和と申します。 以前乗っていたGVFがガッタガタになってしまい、 どこに相談するも、修理やチューニングに積極的ではなく 「乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/11 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19 202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

どれがいいのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 19:37:04
ふじ3−32スコーカー エンクロージャー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/09 09:04:48
Revolution Tiコンポジットチャンバーマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/21 07:22:21

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GVFがガタガタだったのでGVBへと乗り換えしました。 とりあえず、最初ガッツリいじりま ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサ買うならこれ!!と決めていて たまたま出先の店で見つけて買いました。 台風で ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
12月26日に納車されました。 走行距離は99000㎞ 不人気車と言われてますが、 乗 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
嫁さんの車を、ソニカからタントカスタムに入れ替えました。 初のトール系の車になりすが、気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation