• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

和@白86のブログ一覧

2009年01月30日 イイね!

月一の楽しみ。

月一の楽しみ。え~月一の楽しみの一つに
ファミ通X-BOX360と言う雑誌があります。
そして、パラパラとめくっていると
タイトルのゲームの続編が発売されるとの事
日本版は、まだまだ未定だと思いますけどね(^^;
他にも、オペレーションフラッシュポイントの
新タイトルが発売!!
他にも、トムクランシーシリーズの戦闘機ゲームなどなど・・・

ちなみに、画像の「バトルステーション ミッドウェイ」は
太平洋戦争の海戦がメインのゲームで
ゲームシステムは、ストラテジー+アクションになります。
艦船、戦闘機、潜水艦を進軍させながら
操縦、操船をし、砲撃や銃撃を行います。
空母になると、艦載機の発艦や着艦の指示、武装の変更
基地に配属されると、爆撃機や戦闘機の指示も行います。
結構やることが多くて大変なゲームですが
そこがまた面白いです。
あ!あとは、艦船が被弾すると排水や消火
機関、兵器の修理も行い
そこに、人員を振り分けることも行います。
メインは、アメリカ軍のシナリオで
タイトル通りのミッドウェイ海戦までが話になります。
日本軍は、クイックミッションのような形でプレイでき
最後は、戦艦大和で、空母を砲撃することも出来ます。

長々と説明になりましたが
この続編は、ミッドウェイから沖縄決戦までが
収録されているようで
そこには、「幻の兵器」まで登場するそうです。
画像で「橘花」を確認しました。
その他に、アンテナ支柱の位置と
エンジンカウリングの形状から、天山も登場してます。
文中には、エンテ型戦闘機の「震電」や
特攻兵器の「桜花」「回天」の文字もありました。
日本人としては、強い時の海軍もいいですが
窮地に立たされた海軍でプレイできるのも
一つの魅力かと思います。

震電について、一つ・・・
これをジェット化した、震電改・・・たまに見かけますが
開発者の間では、「ジェット化が容易??」と言う
話はあったそうですが
計画書や記録は、存在しないようです。




そして、もう一つのオペレーションフラッシュポイント・・・
これは、かなり本格的な戦場シミュレーションゲームです。
その本格的なことから、軍事機関向け作品があるほどです。

よくあるFPSとは違い、体力の回復が無く
撃たれれば、即死になることもありえます。
その他に、乗り物や武器等も現代兵器が登場します。

私は、先日これの続編??的なものの
ARMAを購入したのですが
銃声等は、ゲームって感じで、MODを導入しましたが
弾が飛んでくる音が、よくある音ではなく
独特な「パチン!!パチン!!」って感じの音でした。
これについては賛否両論あるそうですが
先日、SEALの訓練時の映像ですが
森の中で、いきなり銃撃戦が始まるのですが
まさにその音!!!でした(^^;
パチンパチン言ってました。


ここでは書ききれませんが
このオペレーションフラッシュポイントは
今までのFPSとは違ったFPSです。
ただ、コンシュマー作品と言うことで
どこまで、PCの様になるかは
今のところ未知数ですね(^^;
Posted at 2009/01/30 21:41:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2009年01月24日 イイね!

翼コレクションの22型完成!!

翼コレクションの22型完成!!完成しました!
飛行機のプロポーションは
値段やスケールを考えると十分すぎると思います。
エンジンカウリングを胴体とは別にして
バリエーションを増やせば??と言う期待は
かないませんでしたが
零戦の流れるような、洗礼された流線形の機体は
他のスケールと比べても、見劣りしないと思います。

細かい所だと、エンジンカウリングの
分割する部分のラインは、手抜きせず
実機同様に再現されてます。
上級者なら、発動機を作り、カウリングも切って
カウリング無しの状態を再現するのも
いいかもしれませんね!
あとは、排気管なども再現されれば
グッと実機感が増すと思います。


さて、私が作った機体は

第582海軍航空隊所属機の22型甲
胴体の黄色いラインからして
小隊長、または分隊長が搭乗していたかと思います。
どっちかどっちだったかは、忘れてしまいました(^^;
ちなみに、ここの22型甲で
胴体に黄色い3本ラインが入った
進藤三郎 大尉(少佐??)機がありますが
ラインナップされていません。

作例ですが、素人なりに少し手を加えてみました。
まず、胴体下面にスミ入れを施し
アンテナ支柱を撤去
そして、キットをそのまま素組みすると
すばらしい22型になってしまいますので
真鍮パイプを黒く塗り、二号機銃を再現してみました。

あとはお好みで、ブレーキラインの追加や
汚し等を行えば、1/100と言う
スケールを感じさせない出来になるかと思います。


後方にあるのは、岩国基地所属の22型です。
こちらはキットのまま素組みしました。


零戦の一号戦もいいですが
この二号戦もいいですよね~~
カウリングも丸みを帯び、より洗礼されスマートに見えます。
21型の伝説のような話を持つ機体もいいですが
32型以降の、より力強くなった零戦も
何ともいえない機体の美しさがある気がします。
ただし、他国機と比べて
性能面では、衰えが見え始めてきたのは否めませんが・・・
Posted at 2009/01/24 17:37:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 航空機・銃火器 | 日記
2009年01月24日 イイね!

スーパーの駐車場にて…

馬鹿を発見しました!
黒の軽自動車、前三面以外真っ黒のスモーク
、前三面は、視界を遮るカーテン!


さらに赤ちゃんのっけて
どこかのお経みたいな音楽を大音量でずんどこずんどこ(笑)


いやー…ご愁傷様です…
何も言うことはありません
Posted at 2009/01/24 15:00:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年01月23日 イイね!

きたきた

きたきた昨日書いた、翼コレクション15弾
零式艦上戦闘機22型が到着しました。

一応確認してみると、22がただけかと思いきや
22型甲もありました。
22型甲は、長銃身の2号銃を装備した機になりますが
その後52型が登場してしまうので
あまり目立たないような気がします。
その52型の超初期型は、22型甲と
見た目の区別が、写真だと少し難しいです。

開封していて確認してみました
一つは、22型甲でした。
もう一つは、西澤広義 上飛曹搭乗機がでました。
商品には、人物名では書いてありませんが
第251海軍航空隊 U-106号機が
それにあたります。
他にも、虎部隊、251海軍航空隊
岩国海軍航空隊・・・とでてきたのですが・・・



気づきました・・・





スペシャルないじゃん!!!




1BOX買って、シークレット無しでした(^^;;


ま~いいんですけどね・・・
西澤機と251空が出たから・・・
でも、あの迷彩のシークレット・・・








また買おうかな・・・(爆)





これを読んでお気づきかと思いますが


わたくし、くじ運というものがまったくありません。
駄菓子屋のチョコのくじは
いつもまずいピーナッツチョコ(^^;
50円も使って、50円以下の物が出れるとは・・・(^^;

その反面、おもちゃくじでは
今日入荷したての、まだ誰も引いてないくじでは
見事1等を引き当てるも
女の子が遊ぶ、着せ替え人形・・・(T_T)

ある意味運があって、ある意味運が無いです(笑)
Posted at 2009/01/23 19:55:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2009年01月22日 イイね!

翼コレクション

え~車ネタじゃないのが連発ですが(^^;

集めている翼コレクション・・・
これが、15弾目となり
再び、零戦シリーズへ・・・
今回は、新金型の零戦22型となるそうです。
これが発売されれば、いよいよ32型、52型ですかね??
52型の新金型は、是非希望したいと思います(^^;
カウルを取り外しタイプにすれば
64型までなら応用できるかと・・・(^^;
ちなみに私は、BOXで購入済です(^^;


ほかにもP-51や、紫電改、グラマンシリーズ
そして、99式艦爆、97式艦攻も
個人的には欲しいな~~と思ってます。
Posted at 2009/01/22 19:47:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 航空機・銃火器 | 日記

プロフィール

「アストンマーティン ヴァルキリー http://cvw.jp/b/199447/48586504/
何シテル?   08/07 17:15
千葉県で白いGVBスぺCに乗る和と申します。 以前乗っていたGVFがガッタガタになってしまい、 どこに相談するも、修理やチューニングに積極的ではなく 「乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     123
45678910
11121314151617
1819 2021 22 23 24
2526272829 3031

リンク・クリップ

どれがいいのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 19:37:04
ふじ3−32スコーカー エンクロージャー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/09 09:04:48
Revolution Tiコンポジットチャンバーマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/21 07:22:21

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GVFがガタガタだったのでGVBへと乗り換えしました。 とりあえず、最初ガッツリいじりま ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサ買うならこれ!!と決めていて たまたま出先の店で見つけて買いました。 台風で ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
12月26日に納車されました。 走行距離は99000㎞ 不人気車と言われてますが、 乗 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
嫁さんの車を、ソニカからタントカスタムに入れ替えました。 初のトール系の車になりすが、気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation