• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

和@白86のブログ一覧

2009年05月31日 イイね!

メタキャタ+レガリスR

さて、先ほどのレガリスRの排気音です。


仕様は・・・


Fパイプ:HKSメタルキャタライザー
マフラー:フジツボ レガリスR(オールステンモデル)








<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=aAxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosY7NOnVUY5ckeiCcQQiblFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />




どうですかね??
若干、乾いた高めな音のような気がしますが・・・
フジツボのホームページで
GDB-F型、レガリスR装着車の音が聞けますので
よかったら聞き比べてみてください。
Posted at 2009/05/31 21:07:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 排気音 | クルマ
2009年05月31日 イイね!

定額給付金が化けました(笑)

定額給付金が化けました(笑)定額給付金がやっと支給されました。
ま~何年後かに、税金が上がるので
あまり嬉しくは無いのですが
貰った物は使ってしまえと言うことで
画像の物に化けました(^^;
ちなみに、給付金でおつりが来るお値段でしたm(__)m
・・・しかし、リサイクル品の購入なので微妙ですね(笑)
でも、貧乏な私には、新品とか高価な物は換えません(^^;

購入したのは、フジツボのレガリスRです。
これは、オールステンレス製の商品で
04マイナー後の適合の物です。

これ、先月辺りくらいに探していたのですが
中古でも値段がけっこうするみたいで
なかなか購入に至らず・・・
オークション等でも、この手のタイプのマフラーは
今一人気が無いのか、あまり出品されず・・・
で、何の気も無く、某うp通販のページを除くと
取説、証明書、ステッカー付で程度も、まあまあ美品の商品が
なんとなんとの金額で出てたので即購入・・・
嫁に許可を取りましたが(^^;(こづかいでならいいとのこと)

やはり、レガリスRはいいですね!!
こもらない、うるさくない、かっこいい!!
の私的にすべての要素を満たしてますよ(笑)
ただ、今は取り外し保管で
もう少ししたら活躍してもらう予定です。
Posted at 2009/05/31 20:58:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年05月23日 イイね!

こんなDVD見てます。

こんなDVD見てます。去年買った、零戦コックピット アイズを
またまた見てます(^^;
何故か、朝起きたらいきなり見たくなりました。

これは、エンジン始動手順から最後の着陸まで
ほとんど零戦のパイロット視点で撮影された物です。
ちなみに、フライとするのは
アメリカに唯一現存する「栄21型」で飛行可能な零戦52型です。
ただし計器類は、飛行可能とするために
一部、オリジナルとは異なっています。
日本にも2度ほど里帰り飛行したことがあります。

それにしても、この機体を手足のように自在に操る
ケビン・エルドリッジ氏やスティーブ・ヒントン氏は
ほんとの意味で、現代の零戦乗りかと思います。
ヒントン氏に限っては、かの坂井三郎中尉の隠し技とも言うのか
「捻り込み」に近い挙動を行ったこともあるそうです。
ただし、機体のダメージも大きそうですが(^^;
他にも、オリジナルの発動機を長持ちさせたいと言う理由から
スロットルは、離陸時80%くらいまでしか開けないそうです。
坂井氏は、このフライトを見たときに
「発動機の調子がおかしいのでは??」
「栄は、もっといい音がする」の様な事を質問したそうです。
「エンジンの寿命を延ばしたいから出力を絞っている」の答えに
ご納得いったそうです。
しかし、その後「あのサムライが来てる!!」と言うことで
サイン会や写真責めにあったそうです(笑)
Posted at 2009/05/23 09:05:16 | コメント(1) | トラックバック(1) | 航空機・銃火器 | 日記
2009年05月22日 イイね!

おっ!!22B

最近と言うか、ここ一ヶ月くらい前から
仕事からの帰宅途中にある、家の駐車場に
22Bが止まってるではないですか!!
最初は、STIのタイプRかな?と思っていたのですが
よく見たら、リアバンパーの形状や
前後のフェンダーが膨らんでました。
中学生の時に見たマクレードライブの97モデルのWRカー
これが、三菱のマキネンと最後の最後まで争っていたことや
CMでWRカーがスエディッシュの3連ジャンプ?をしていたのが
すごく印象的でした。
それまで、ランサーランサー言っていたのが
インプレッサ!!に変わった時でした。
たぶん、このCMや特番が無ければ
今頃インプレッサ乗ってなかったかもしれませんね

で、22Bなのですが
これが雑誌に出てた時は、すごく衝撃的でした。
見た目は、まんまそのWRカー!!
さすがに、エンジンやミッションはロードカー用ですが
あの外見の車が発売されると言うのは、すごい衝撃でした。
しかし、まだ高校生で、当然ながら免許は無い
そして、一番はお金が無いのでどうにも出来ませんでしたが
その後、インプレッサの一番最初のクーペを手に入れることができ
そのまま乗っていましたが
雑誌で見たワイドボディキットの存在を知り
「いつかはワイドボディ!!」と思っていたのですが
乗っていたGCがあちこちトラブルだらけ
これを治すのには、お金がいくらあったもきりが無い・・・
と言うことで、泣く泣くGCを手放し
今のGDB-Eへとなりました。
当初は、GDAのリミテッド購入希望でしたが
そのときの担当さんの強い押しに負け、GDBに・・・(笑)
ま~これがSTIに乗れる最後のチャンスとも思い
私も納得して購入しました。
ほんとは、DCCDとか無しのベースグレードの予定でしたけどね(笑)
これも、担当さんの強い押しに負け・・・(^^;;


と、これからも今のGDを大事に乗っていこうかと思います。
結構私の周りの人、気に入ってくれてたりするんですよね(^^;
青に、でかい羽に金のホイールのド派手な車ですが(^^;


と、久しぶりに、色々思い出してみました。
Posted at 2009/05/22 22:36:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2009年05月22日 イイね!

おっ!!

先ほど、久しぶりに3速で引っ張ってみたのですが
HKSキャタライザーとニュルCTIの組み合わせ
意外にいい音するではないですか!(^-^)
最初は、狙ったような高音じゃなく
・・・(^^;なこともありましたが
本日ちょっと引っ張ってやったら
高回転域で、いい音してました!
ノーマルの「ボォォォーー」って音から
何とも言えないNA風な、気持ちのいい音!!
GRBのFパイプ交換車やSシリーズのような
「パァァァーーン」とまでは行きませんが
それなりに綺麗な音な気がします。

そして、取り付けてからほぼ1月かな??
焼けてきたのか、音量が少し大きくなってきたような気がします。
それでも、ノーマルFパイプ+柿本Regu06と同等か
ちょっと大きいくらいで
車に全く興味の無い、親や嫁に聞いてみると
「そんなに気になら無い」「家に入ってくるまで分からない」
との感想をいただきました。
もっとも、うちの前を通る車で
私のよりもうるさい車はいくらでもいますが(^^;

と、最近のニュルCTIとメタキャタの近況でした。






で、先ほどFパイプが「焼けたかな?」と思い見てみたのですが
キツネ色に綺麗に焼けてきてました。
ただし、嫌の物も発見!!
Fパイプにオイルのような付着痕が・・・orz
早速、エンジンオイルやタービン周辺・・・
色々と見て回ったのですが
漏れてる形跡は発見できず・・・
ミッションを見ると、オイル注入口周辺にオイルがこぼれた跡・・・
少し冷静になって考えてみると
思い当たる節が、一つだけありました(^^;

先月の半ばに、ミッションオイル交換とデフオイル交換をした記憶が・・・
ちなみに、Dに出したような気が・・・(^^;
多分、オイル注入時に、少しこぼしたんでしょうね(^^;
ま~インプレッサのミッションは
あの小さいとこから入れるので、こぼしやすいですが(^^;
ま~いいんですが、欲を言えば、ウエスでFパイプ保護してくれればな・・・
と、少し思ってしまいました。


それと、ラジエターのクーラントの跡については
とりあえず、様子見です。
リザーバータンクも、冷えてる時、温まってる時で
見比べてみたのですが
冷えてる時は、Fの線より少し上
温まってる時は、それよりも5cmくらい上にありました。
その後、ラジエターから漏れ、にじみの形跡は確認できませんでした。
Posted at 2009/05/22 22:20:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記

プロフィール

「アストンマーティン ヴァルキリー http://cvw.jp/b/199447/48586504/
何シテル?   08/07 17:15
千葉県で白いGVBスぺCに乗る和と申します。 以前乗っていたGVFがガッタガタになってしまい、 どこに相談するも、修理やチューニングに積極的ではなく 「乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      1 2
34 56789
1011121314 1516
17181920 21 22 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

どれがいいのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 19:37:04
ふじ3−32スコーカー エンクロージャー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/09 09:04:48
Revolution Tiコンポジットチャンバーマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/21 07:22:21

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GVFがガタガタだったのでGVBへと乗り換えしました。 とりあえず、最初ガッツリいじりま ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサ買うならこれ!!と決めていて たまたま出先の店で見つけて買いました。 台風で ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
12月26日に納車されました。 走行距離は99000㎞ 不人気車と言われてますが、 乗 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
嫁さんの車を、ソニカからタントカスタムに入れ替えました。 初のトール系の車になりすが、気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation