• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

和@白86のブログ一覧

2009年06月30日 イイね!

これから大変だ・・・

今日は、一月で一回の楽しみの
ファミ通X-BOX360の発売日でした。
早速、先日行われたE3の情報を見ていると
なかなか面白そうなソフトが目白押し・・・
そして、購入検討が26本・・・
ま~おこずかいと相談しながら地道にがんばろ・・・

とりあえず、ギアーズ2は予約してきたので
9月に出る、ニードフォー・・・の最新作
PC界では、かなり有名なGTRを作ったチームが手がけた作品
家庭用で、彼らのこだわりが受けるか・・・
もしPC向けの感じで出たら
家庭用でリアル・・・と謳うレースゲー好きは面食らうと思います。
GTRは1だと、実車の運転より難しいんじゃないの??って言うくらいシビアです。
PITもリミッター作動させないとペナルティ・・・
大体、予選時にPITから出ようとしてアクセル入れすぎてスピン・・・
そのまま壁に衝突、タイヤが吹っ飛びリタイアって・・・
タイヤのエア圧はもちろん、ブレーキやタイヤの温度も
ロガーを見ながら温度上げないと、止まらないグリップしない・・・
とんでもないゲームでした。
これが2になると、家庭用に近づいた感じはありましたが・・・
さて、どこまで彼らの思い通りに作れるかが楽しみです。

その他はフォルツァ3・・・これは、挙動自体は色々いわれている通り
家庭用では、最高峰だと思いますが
その他の、グラフィック等も、今作はさらに力を入れるようで
運転席視点の追加・・・これも、とんでもないレベルになるそうです。
車種は400、コースは100近くだそうです。
あと、このゲームの特徴としては、車の音なのですが
近作も、すごいと予想してます。
なんせ、音があまりで無い特殊なタイヤを履き
その状態でシャシダイの上を走らせ
いたるところにマイクを仕掛け、音撮りをしたそうです。
ゲームをプレイした方なら分かると思いますが
ほとんど実車のそれに限りなく近いです。


あとは、FPS・・・
COD4の続編と言われるモダンウォーフェア2・・・
正直、個人的に4は・・・でしたが
シリーズ物ということで、購入決定
あとは、バトルフィールド バッドカンパニー2
これも買いです!!
銃声に、力を入れたこのゲーム・・・
是非5.1でプレイしてください!!
自分の部屋が戦場になりますよ(笑)


と、長たらしく書きましたが
とても、書ききれないくらよだれが出そうなソフトが多く
金銭的に心配になりました(^^;;
Posted at 2009/06/30 22:15:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2009年06月29日 イイね!

マフラー総評2

マフラー総評2STIマフラーが加わったので新しく書いて見ました。
画像は、現在はコペンにお乗りのしげ@ちばからお借りした
ALEXのグループNマフラーです。

さて、総評ですがまず音量から・・・(メタキャタ導入後です。)
左から小さい順に・・・
純正>レガリスR=PSレボ>ハイブリッドメガホン>
レガリススーパーR=STIスポーツマフラー=ニュルCTI>N1エボリューション
の様な感じです。

音質は・・・
左から低音です。右にいけばいくほど高音になります。(純正は抜きます。)
レガリススーパーR=N1エボリューション>ニュルCTI>レガリスR>
STIスポーツマフラー>PSレボ>ハイブリッドメガホン
のような順番なきがします。

アペックス製のマフラーは、他のメーカーと比較すると
比較的高音よりな音な気がします。
レガリス系は低音だと思います。

ま~音の感じ方は人それぞれなので
参考までにお願いいたしますm(__)m
Posted at 2009/06/29 19:20:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2009年06月29日 イイね!

先日手配した物・・・

先日手配した物・・・先日手配した物です(^^;
また懲りずにこんな物を・・・(^^;
でも、低中高と3種類の音を出す
マフラーが揃ったので、当分は買わないかな~

さて、お決まりの排気音動画







<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=qQxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyoso7NOnVVY4kkBJbVR1pAlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />



仕様は、HKSキャタライザー
純正センターパイプ、STIスポーツマフラー(ステンレス)になります。
これ、アイドリングと低回転時は、低音を出すのですが
走行中・・・ある程度回すと、「プワーー」と言う高めな音に変化します。
これはこれでなかなかいいですね!
アイドリング時の空ぶかしでは、「クワーーン」と鳴くんですねけどね
欲を言えばS203や、S204の様な
甲高い排気音がいいのですが
あのチタンマフラー・・・中古でも高いんですよね・・・我慢我慢
あとは、HKSのキャタライザーではなく
203や204、RA-Rのつけてる
スポーツキャタライザーへの変更も必要なのかな??
なんか、標準車とフロントパイプが違うらしいんですよね・・・
Posted at 2009/06/29 18:50:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 排気音 | クルマ
2009年06月26日 イイね!

久しぶりに

ドラマを見ています。
松本サリン事件のですが…
これを見てると、警察とマスコミのやり方に腹が立ちますな
最近、裁判員制度なんかのことで、警察の取り調べ時に録音、撮影を…とよく耳にしますが、その目的とは違うのかも知れませんが
録音、撮影は必須な気がします。

ほんとにこんな取調べをしてるとしたら、普通の人じゃ耐えられないと思います。
Posted at 2009/06/26 22:09:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2009年06月23日 イイね!

ん~~~~

先日から、Youtubeにて
いろいろな動画を見ているのですが
そこで、いろんな車の排気音に遭遇!!
やはり、360モデナのサウンドは気持ちいいですね!!
あとは、512TRとかのV12も!!
私的には、ディアブロGTの音も素敵ですが・・・
一度だけ、家の前を走ってきましたが・・・(^^;


で、インプレッサの動画も色々拝見
チタンからステンレスまでいろいろ・・・
それにしても、S203とか204・・・いい音ですね~~!!
RA-Rのステンレスってどうなんだろ??
STIマフラーって、あまり見ないんですよね・・・
私的には、重低音よりも
乾いた、甲高い音がすきなんですよね~~
でも、チタンの音は、なんとなくえげつない気がしてしまうし・・・
音って難しいですよね・・・
人によって、好みは千差万別ですし・・・
Posted at 2009/06/23 21:32:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「アストンマーティン ヴァルキリー http://cvw.jp/b/199447/48586504/
何シテル?   08/07 17:15
千葉県で白いGVBスぺCに乗る和と申します。 以前乗っていたGVFがガッタガタになってしまい、 どこに相談するも、修理やチューニングに積極的ではなく 「乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 1 2 3456
7 8910111213
14151617 181920
2122 232425 2627
28 29 30    

リンク・クリップ

どれがいいのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 19:37:04
ふじ3−32スコーカー エンクロージャー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/09 09:04:48
Revolution Tiコンポジットチャンバーマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/21 07:22:21

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GVFがガタガタだったのでGVBへと乗り換えしました。 とりあえず、最初ガッツリいじりま ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサ買うならこれ!!と決めていて たまたま出先の店で見つけて買いました。 台風で ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
12月26日に納車されました。 走行距離は99000㎞ 不人気車と言われてますが、 乗 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
嫁さんの車を、ソニカからタントカスタムに入れ替えました。 初のトール系の車になりすが、気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation