• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

和@白86のブログ一覧

2009年07月14日 イイね!

煽られたー

前にでかいトラックが走ってので
同じ流れで走ってたら、空気読めない
白い3代前くらいの古いオデッセイにあおられたー(笑)

運転してた若者…得意気な顔して(笑)
助手席の若者、ダッシュボードに足のっけてくわえ煙草(笑)


あーよくあるねー
ちなみに最近、なんかのセダンが橋の欄干に突っ込んだよね
セルシオだっけ?マジェスタ、クラウン?

ちなみに私は、全く相手せず…
相手するだけ無駄なのと
意味無く鞭打たせるのは
インプレッサが可哀相だし
Posted at 2009/07/14 17:39:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2009年07月13日 イイね!

注文~~(^-^)

と言うわけで、GC8の時にもつけた
ウレタン製のシフトリンケージブッシュ・・・
今回も調達してしまいました(^^;
今回は、レイルではなく
ヤフオクで売られている、SDMと言うメーカー?の物です。
値段も送料込みで3000円でお釣りがくるので
かなり安いのでは??


・・・ただし・・・


GDBはGCと違って
かなり装着がしづらいと言うことで
今からハラハラしてます(^^;
装着が、私のレベルでは困難だったら・・・(^^;
ま~値段があれですから
懐痛いですが、ちょっとした授業料と思えば・・・
Posted at 2009/07/13 18:36:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年07月12日 イイね!

あちゃーー排気漏れしてる・・・

一昨日の金曜日のことですが
今のSTIマフラー・・・サビが結構すごいので
落としてやろうと取り外し
ピカールで磨き、クレンザーで磨き
サビ落としもつかったのですが歯が立たず・・・
頭にきて、ひどいのはサンドペーパーで擦るも
そこが光らなくなったので諦めて
車につけようと思い装着したのですが
エンジンをかけて排気漏れのチェックをすると



「スペペペペペペペ」


(^^;;



もう一度潜ってみると
リアピースとセンターパイプの繫ぎ目から排気漏れ・・・
すでに夜遅かったのでその日はそれで諦め
次の日に、フロントパイプとセンターパイプの繫ぎ目部を緩め
テールも緩め、すべてフリーの状態でリアから締めたのですが
フランジ形状の問題なのかやはりダメでした。
もしかしたら、フランジが若干変形してるのかも??
とりあえず、ガスケット2枚に挟み込んで締めると
排気漏れはとまったので、この状態でいこうと思います。
STIマフラー・・・気に入っているだけに手放したくないんですよね(^^;
Posted at 2009/07/12 18:16:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2009年07月12日 イイね!

IS-R??

先ほど、何の雑誌か忘れてしまいましたが
車雑誌を読んでいると
IS-Fがフルモデルチェンジ
さらに、そのISに台数限定のIS-Rなるものが
登場する??らしいです。

内容を見ると確かにすごい・・・
ブレーキもカーボンブレーキ、カーボン製のバケットシート
雑誌によると、レーシングカーを市販化するようなもので
この車に足らないのは、ロールケージと消火器と書いてありました・・・

でもな~~そんな車を謳うなら
従来の8速ATの進化版ってどうなんでしょう??
これが出たら、ライバルとなる??GT-Rは
デュアルクラッチなんとかって言う、2ペダルMT
格が下になりますが、ランサーエボリューションは
ツインクラッチSSTですし・・・
M3にいたってもツインクラッチを採用してきましたし・・・

そんなレーシングカーのような車・・・
ちなみにサーキットモデルとして販売の予定??みたいですが
う~~ん・・・サーキット派の方は、どう思われるんだろ・・・(^^;
ちなみに、台数限定の価格は2000万円前後??だそうで(^^;;
私なら、それでも十分に早いだろうIS-Fでいいですけどね・・・
ちなみに、IS-Fのホワイトと遭遇しました。
やはりかっこいいですね~~!!

なんか、GT-RといいIS-Fといい
最近よく見るな~~
先日信号待ちをしていると
後から爆音のR35・・・(予想では、キャタライザー、マフラー交換車)
自慢のデュアルクラッチ+パドルシフトで
1速までフオン!!フオン!!いってましたよ・・・
でも発進の時は、結構クラッチ付きで言うと
滑らす様な感じでした。
360のチャレンジストラダーレもそんな感じでしたが・・・
GT-Rは、何となくよく出来たATって感じで
360はマニュアル風??な感じがしてしまいますね・・・
Posted at 2009/07/12 18:10:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年07月08日 イイね!

ノーマル??に戻しました。

ノーマル??に戻しました。以前買った画像の物ですが
同社製の通常のタイプのワイパーブレードに治しました。
やはり、買った当初から思っていたのですが
拭きむらやビビリ音・・・これは何をやってもダメでした・・・
ガラスの油膜を落すのにキイロビン・・・
そして、ガラス撥水の液体を塗ってあったのも
キイロビンで落としたのですが・・・

しかしここで問題発生!!
PIAAのいいワイパーブレードには
フィン付タイプのもありますが
さすがに、これを買う余裕がありません・・・(^^;
と言うことで、以前もやった
純正ワイパーブレードについていたフィンを
タイラップでガッチリと取り付けました!!
ちなみに、びくともしません・・・
見た目は悪いですが、不具合がなさそうなので
今のところよしとしておきましょう!

交換後、拭き取りの能力は良くなり
ビビリ音もなくなりました(^^;
あのブレードの謳い文句って・・・
外からの見た目がスマートなだけで
室内から見ると、そんなに大差ないですし・・・
ワイパーブレードが少し見えるからって
視界云々の謳い文句は、私には???です(^^;
やはり、フィン付の方がいいですね!
Posted at 2009/07/08 19:24:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記

プロフィール

「AVOセンターパイプとシムスリヤピースマフラーとキャタの音 http://cvw.jp/b/199447/48735417/
何シテル?   10/28 18:39
千葉県で白いGVBスぺCに乗る和と申します。 以前乗っていたGVFがガッタガタになってしまい、 どこに相談するも、修理やチューニングに積極的ではなく 「乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   123 4
567 891011
12 13 14 1516 1718
19 2021222324 25
2627 282930 31 

リンク・クリップ

HKS HI power Spec-L / ハイパワー スペックL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 17:42:25
どれがいいのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 19:37:04
ふじ3−32スコーカー エンクロージャー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/09 09:04:48

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GVFがガタガタだったのでGVBへと乗り換えしました。 とりあえず、最初ガッツリいじりま ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサ買うならこれ!!と決めていて たまたま出先の店で見つけて買いました。 台風で ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
12月26日に納車されました。 走行距離は99000㎞ 不人気車と言われてますが、 乗 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
嫁さんの車を、ソニカからタントカスタムに入れ替えました。 初のトール系の車になりすが、気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation