• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

和@白86のブログ一覧

2009年07月08日 イイね!

やはりだめだったか・・・

やはりだめだったか・・・先日実験的に貼ってみたFSXの画像・・・
やはり、上手くブログ内に貼れてませんでした。
ヤフーのブリーフケースからやってみたのですがダメでした・・・
と言うことで、お友達のジェダイさんのページにて
以前、読んだ気がするので行ってみると・・・
やはりありました!!!
これでブログの中に画像を貼れる!!(^-^)
ジェダイさんどうもですm(._.)m
Posted at 2009/07/08 19:16:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年07月05日 イイね!

なんなんだ最近の子供は!!!

今日の夕方くらいのことですが
家の前で、近所の中学生・・・しかも女ですが
なにやら騒いでました。
ただでさえ「きゃーきゃー」「ぎゃーぎゃー」と
うるさいのに、窓から外を眺めると
丸く輪を囲んで、何かを取り囲んでいました。
それは、1匹の子猫の死骸でした・・・

これを「どうしよか?」「埋めようか」との話なら
仕方ないか・・・とも思いましたが
会話を聞いていると
じゃんけんで負けた人が、その猫を触る触らないだの
常識では考えられない会話をしていました。
しまいには、ほんとにじゃんけんを始めだしました。
うちの母親が、犬の散歩に行くと言って外に出た時のことです。


「キャーーキモイーー!!!」「きたない!!」「触るな」


等の声が聞こえました。
さすがに、カチンと来て外に飛び出し
大人気ないと思いますが、声を荒げてしまいました。
その子供らは、何も謝らず、振り返りもせずに
「キモい」「キモい」そして笑いながら帰っていきました。
命をなんだと思ってるんだ!!!とキレてしまいました・・・
たかが猫・・・しらない猫・・・
それでも、生きてたんだよこの猫は・・・
恐らく最近生まれた近所の子猫です・・・
轢かれるその前の日まで、親猫や兄弟達と
跳ねながらじゃれてましたよ。
その光景が今でも忘れられません。
この子供らの態度には、心の底から頭にきましたよ
いろいろなことで、頭に来ることはあれど
今日ほど怒りを覚えたことは初めてです。

つい先日も、高校生が高校生を刺殺してしまうという事件がありました。
こう言う事件を見るといつも思ってしまいますが
今日の出来事を見て、本気で思いました。
今の子供は、人の命、動物の命を軽く見てるとしか思えないです。
こういう子供らも、ペットショップやテレビで
子犬、子猫を見ると「かわいい!!」とか言ってますが
死んだ動物を見て「キモい」とか言うのなら
子犬や子猫・・・それを見て「かわいい」と
言わないで欲しいと思いました。
極論ですけどね・・・

もちろん全員が全員ではなく、一部の子供らだけだと思いますが・・・



その後も事件は続き
この猫、恐らく近所の猫だと思うので
やたら勝手に、片付けてしまうと
もし探していたりする時に困るのでは??と思っていて
片付けは少しまってから・・・と思っていたのですが
(土曜日の朝轢かれ、土曜日の朝に、保健所に連絡しましたが休日・・・)
さすがに、片付けようと思いスコップを持って
猫を埋めようとしていると
そこの家の前の人から「なにやってるの?」「なにやってるの?」と
物を聞く口調ではなく、「迷惑なんだけど」と言うような口調で
私に言ってくるではないですか
最初は、無視していたのですが
横にいた家族の物が「猫が死んでるの知ってますか?」と聞くと
「しらないわよ!!」だそうで・・・
この前、あなたの家の轢かれた猫を連れてってやったの
覚えてないのあなたは??と思いましたよ・・・
そう言うときは「どこ探しても見つからない・・・まさか・・・」と
涙流していたそうですが、所詮は人事なんだな・・・・と思いました。
ただでさえはらわた煮えくり返っていた私・・・
自宅に持ってきて、家の庭の隅の方に埋めてやりました。


は~今日は疲れた・・・
長文、汚い言葉遣い等・・・
そして、あまりいい内容じゃないだけに
人を不愉快にしてしまうかもしれませんが
命は大事にしましょうねと言うことで書きました。
Posted at 2009/07/05 19:50:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年07月04日 イイね!

半年振りに起動のFSX

半年振りに起動のFSX半年振りにFSXこと・・・
マイクロソフト フライトシミュレーターXを起動しました(^^;
今のF-2支援戦闘機の開発時のネームでは無いです。
今までは、寒い、起動に時間掛かるで
なかなかプレイしなかったのですが、久しぶりに動かしました。
でも、やっぱり起動時間は長いです(^^;
もともと重い、長いでしたが
それに、この零戦を始めとするアドオンを入れたせいだと思います(^^;
ま~自業自得ですね(笑)

と、私のFSXは、後に紹介する大戦機の他に
アパッチ、B-2、B-17を始めとする爆撃機もあります(^^;
今まで、成田から羽田まで零戦で遊覧飛行
B-17を始めとする機体での遊覧飛行などしてました。
ちなみに、このゲームには空戦はありません。
あ!あとグライダーでも飛べたな~
セスナとかで曳航してもらい、空中で切り離してもらい
上昇気流だったかな?そこをセンサーで見つけ飛行していきます。
ゲームで難しいのに、実際に飛んでる方はすごいですね!!
動力の無い機体で飛んでいるのですから
気流読み間違えたら・・・

と、少し追加機体の紹介(ブログ中に画像を貼るテストだったり・・・)


まずは。P-38


あまり好きじゃない機体です(^^;
通称「ペロハチ」



零戦52型もしくは52型 甲



BF109



重戦闘機の見本と呼ばれたりしてますね。
日本陸軍も、模擬空戦で二式単戦がいい勝負をしてしまい
慌てて二式単戦を採用!!と言うこともありましたね(^^;

他にも、スピットファイア、P-51D、P-40など
色々ありますが
それはおいおい・・・
上手く貼れてるといいな・・・
Posted at 2009/07/05 00:11:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | フライト | 日記
2009年07月04日 イイね!

うむうむ

うむうむ先週装着した、STIスポーツマフラー ステンレス
なかなかいい音ですね~~( ̄ー ̄)
音も比較的静かですし!
だんだんと、その音がどんな感じか分かったきたのですが
やはり、アイドリングは低音ですね
でも、重低音ではなく、乾いた低音って感じで
これはこれで運転してて楽しいですね!
回しだして、3000回転くらいから
だんだんと音が高くなりだしてきます。
ハイブリッドメガホンみたく、乾いた高音ではなく
綺麗な通った音だと思います。

しかも、メイン60のタイコ内部は不明・・・
ゲノムとかSTIのチタンを見るとかなり絞ってるので
恐らくこれもそんな感じだとは思いますが
テールは、110の二重テール!!
微妙に斜めだし!!
うんうん!!これはいいです!!
リアピースのみでも○ですね!
交換も楽で、いつでも付け替えられるのがいいです!!(笑)



ちなみに画像は、この前の社員旅行での
黒部ダムでの一葉です。
ちなみに、ほぼダムの中心の手すり??ぶぶんぎりぎりから
携帯のカメラを下に向け撮影しました(笑)
もっと前に出したかったのですが
携帯落したらしゃれになりませんので・・・
しかし、この時期でも涼しくていいですね~~
しかし、ここに毎日通勤すると思うと厳しいですけど(^^;
恐らく、泊りこみ勤務なんでしょうね
Posted at 2009/07/04 23:29:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2009年07月04日 イイね!

オイル交換

オイル交換今日は、インプレッサのオイル交換を行ってました。
この前変えたのが、たしか3月末くらいだったので
3ヶ月弱くらい使ってたのかな??
走行距離も、今回は3000kmくらいですかね~

で、交換したオイルは
写真の、カストロール Magnatecの部分合成油 10w-40になります。
以前使ってたのは、カストロール XF-8 部分合成油の5W-40でした。
ほんとは、ガルフだのエルフだのから出てる
水平対向エンジン向けのオイルが良かったんですが
値段が値段なだけに・・・(^^;;
あと、フィルターを換えるなら
ゼロスポーツのオイルなんかも検討しましたが
見てるそばからだめだしされました(^^;;

と言うことで、値段と部分合成油、10w-40と言うことで
このオイルにしてみました。
これからの暑い時期、Fパイプ装着から
もう少し固めのオイルのほうがいいのかなと思ったってのもありますが・・・

で、交換後の感想は・・・
ほとんど待ちのリしかし無いので
別にいいんじゃないのかな??と言うのが正直な印象・・・
5w-40から10wー40になりましたが
特に変わった印象は受けませんでした。
特に、可も無く不可もなくって所ですかね??
油圧計などがあればいいのですけどね・・・
もっとも飛ばす人やサーキット行く人は
もっといい全合成とかを使うと思いますけど・・・


しかし・・・この交換作業中にトラブル発生(^^;;


オイル注入口に、じょうごの口を当てようと思い
当てたら、上の入れる部分からあふれそう(^^;
でも、じょうごの口の部分もギリギリ・・・
と、そんなこんなで、ちょっと手を動かした隙に
じょうごの口からオイルが・・・
しかも、そのオイルは注入口に入らず
その横にこぼしてしまいました・・・(>_<)
やく300mlほども・・・
一応、パーツクリーナを吹いて、ウエスでふき取ったのですが
車を動かそうと、エンジンをかけると煙がモクモク~~
走り出すと、オイルの焼けるにおい・・・(^^;
しばらくは辛抱ですね・・・
Posted at 2009/07/04 23:17:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ

プロフィール

「AVOセンターパイプとシムスリヤピースマフラーとキャタの音 http://cvw.jp/b/199447/48735417/
何シテル?   10/28 18:39
千葉県で白いGVBスぺCに乗る和と申します。 以前乗っていたGVFがガッタガタになってしまい、 どこに相談するも、修理やチューニングに積極的ではなく 「乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   123 4
567 891011
12 13 14 1516 1718
19 2021222324 25
2627 282930 31 

リンク・クリップ

HKS HI power Spec-L / ハイパワー スペックL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 17:42:25
どれがいいのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 19:37:04
ふじ3−32スコーカー エンクロージャー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/09 09:04:48

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GVFがガタガタだったのでGVBへと乗り換えしました。 とりあえず、最初ガッツリいじりま ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサ買うならこれ!!と決めていて たまたま出先の店で見つけて買いました。 台風で ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
12月26日に納車されました。 走行距離は99000㎞ 不人気車と言われてますが、 乗 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
嫁さんの車を、ソニカからタントカスタムに入れ替えました。 初のトール系の車になりすが、気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation