• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

和@白86のブログ一覧

2009年09月16日 イイね!

う~~む・・・

最近、お金はないのに物欲が・・・
買えないとはわかっていても
ほしいほしいととまらない・・・
でも、零戦とかいろいろあるので・・・

ちなみに今欲しい物

1、S203、204についている、STIのチタンマフラー
2、コンピューター(ミスファイアリングシステム内臓、ON,OFFできるやつ)
3、プローバの、コンプリートカーについてたリップスポイラー
4、かっこいい社外ボンネット(ボディー同色)
5、S203、204のウイング
6、サスペンションキット

う~~ん・・・これ、値段出すのも怖いですね(笑)
ま~ゆっくりとやっていこうかなと思います。
今のインプレッサは、手放すつもりはないので・・・
とてもじゃないけど、2Lターボ、4WDの車・・・
いまの私の懐では買えませんよ(;^。^A
Posted at 2009/09/16 18:58:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2009年09月16日 イイね!

おお~~

先ほど、GT5の動画を見てみたのですが
なにやら、クラッシュ表現がどうのこうのとか
ま~前から言われていてやっとプレイ動画を見れたって感じですが(^^;;
でも、ここまでゲームできてるなら、発売もそろそろなのかな??
さすがに、プロローグが出てからこれだけ時間がたっているのですから
そろそろ出ないのかね~??って思います。

それにしても、やっとラリーカーが最新??になりましたね~
残念ながら、動画の中から音は聞けませんでしたが
ブラックマークや火の出るような演出はなかったので
これもまた今回は見送りなのかな??
排気音に関しては、今までのGTシリーズを見ると
申し訳ないけど期待していません(^^;;
とりあえず、きれいな車が走ってるだけでいいかな~・・・


360専用のフォルツァ3とあわせて
こちらも、楽しみではありますが・・・(^^;;;
なんか、グランツーリスモシリーズは
1、2、3まではすごい楽しみだったのですが
その後、他に良いレースゲーが出てきたりして
おなかいっぱいな感じが・・・
極めつけは、GT4の耐久レースや24時間レース
そして、普通のレースでも異常に多い周回数・・・
とても、ちょっとやるには時間が・・・
それを習ってか、フォルツァ2も周回数が多いのありますが・・・

今年は、コリン・マクレーDIRT2やニードフォースピード シフト等で
レースゲーが久しぶりに多い気がします。
ただ、GT5に関しては、未だに発売日未定ですが・・・
ゲームショーあたりでなんかあるんじゃないんですかね??
Posted at 2009/09/16 18:45:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2009年09月13日 イイね!

IL-2 新作  BIRD OF PRYE

IL-2 新作  BIRD OF PRYE先週の8日に海外で発売された
IL-2の家庭用向けの新作です。
国内未発売、発売未定です。
PS3、X-BOX360、DS、PSPとありますが
買うなら、PS3、X-BOX360がお勧めだと思います。
ただし360版は、なぜかリュージョン規制有りらしいので
今回はPS3のを購入しました。
お店側も、360版は扱ってませんでした。
扱いが開始されたら、間違いなくアジア版360版がお勧めです!!
値段がぜんぜん違いますから・・・


さて、ゲームの方ですが・・・
すでに発売されてから、かなりの時間が経過していますが
PC用は、今でも人気があるようで
色々なアドオンやMODが開発されており
今でも十分楽しめるゲームです。
ただし、操作性はシューティングゲームの様にする事もできますが
基本は、シミュレーターに近いようです。(実機操縦したことがないので・・・)
PC版は、機体の被弾、燃料漏れ、エンジン火災、主翼や尾翼等の脱落
フラップ、ギアの故障、機銃の故障、弾切れなど色々有り
さらにプロペラのトルクなどほかにも色々あります。
最悪、敵の機銃弾がパイロットに当たり死亡も・・・
と、オリジナルはこんなんですが
家庭用にあたり、PCのシミュレーターまではいかないまでも
それに近い操作性から
初めてフライトシューティングをプレイする方も楽しめる難易度になってます。
簡単に例を挙げると、アーケードは機体速度もレシプロではあり得ない
時速900km/hや、急上昇でも速度が落ちない、ループが簡単にできる
急旋回、急上昇時に起こる失速がありませんが
これを、リアルスティックにチェンジすると速度も現実的
さらに、急上昇、急旋回における失速
ループも一度下降して勢いをつけてからではないと回れないなど
現実味を増します。
さらに、シミュレーターというのもあります。(まだ未プレイ)
あと、基本は機銃対機銃の戦闘になります。
今のようなミサイルはありません。
出たとしても、有線のロケット弾とかですかね??

あと、3人称視点、コックピット視点、仮想視点などもあります。

それと近作は、どうもヨーロッパ戦線が舞台の様で
太平洋戦線や大東亜戦線は出ない模様・・・
という事で、今はハリケーンに搭乗してミッションこなしてます。
早くスピットにならないかな~~
個人的には、テンペストが好きだったり・・・(^^;;;
あと、ソビエトのラボーチキンやポリカルポフも搭乗できるかと・・・
ドイツ軍機はわかりません・・・
これの再現も結構なもので、映像はかなりきれいです。
町並みや森もきれいで立体的ですね!
家庭用でもこんなにできるんだと思った次第です。


日本未発売、発売予定未定ですが
興味のある方は、海外ゲーム通販等で購入を・・・
エースコンバット等とは違った、アナログな戦闘が楽しめますよ!!
Posted at 2009/09/13 18:55:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2009年09月13日 イイね!

キッキッキ・・・

ということで、先日から気になる
フロントパイプとセンターパイプからの異音・・・
どうも、STIとセンターパイプが関係しているようで
それをはずしてみて、ニュルをつけたら異音はせず・・・
また、STIをつけると異音発生・・・

センターとフロントパイプ部分のボルトを
締めたり緩めたりして調整・・・
最終的には、左側は純正ボルト
右側はニュルについてた長いボルトで締めてあります。
締め付けも若干弱く、スプリングも規定値よりも長いですが
異音は、若干弱くなった模様なので様子見です。

そして、ためしにマフラーの全長を
ニュルCTIと純正+STIで測ると。。。
純正のほうが短いじゃんよ!!(^^;;;という結果でした。
センターパイプとの間のフランジ部分に
ガスケットを5枚くらい挟んで、かさ増ししてやるしかないかも・・・
多分、引っ張り合っちゃうんでしょうね・・・

そして、久しぶりにニュルをつけてましたが
音量は、今のSTIとの組み合わせよりも気持ちうるさいくらいですね。
ほとんど変わらないとお思います。
嫁的には、ニュルのほうがいいらしいです。
どうも、助手席に座っているときの振動が少ないらしいです。
Posted at 2009/09/13 18:33:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2009年09月11日 イイね!

フォルツァ3

来月発売の360用タイトルのこのゲーム・・・
家庭用では、唯一??本格的なシミュレーター・・・
ま~もうひとつのもありますが
あちらは、画面は綺麗ですが、音や操作感は・・・なので
私的にはこちらのほうが楽しみ!

さて、このゲームの続編のムービーを先ほど見てきたのですが
やはり、今回も車の音へのこだわりは
他のついづいを許さない感じの出来!!
車の排気音も、何かで見たのですが
シャシダイに乗せ、特殊なタイヤを履かせて
さらに、ありとあらゆるところへマイクを仕込み
音を収録後、その音を組み合わせて作っていくそうです。
スピーカーをつけて、大音量でプレイすると
かなりの迫力で、雰囲気が出て面白いです。

あと、以前から言われてた車のモデリングに関しても
今作はかなり力を入れているようで
前作よりも、再現度はあがっています。
どうやら、日本のスタッフが関わっているそうです。
あと、もはや定番と化している運転席視点も
今作から追加されています。
ただ、シフト操作時に手は動いていませんでした。
ま~これは思うのですが
車のシフトチェンジした時の音と
ギアチェンジ時の手の動きが合っていないものが大半なので
個人的には、あってもなくても別に関係ないです。

車種の数やコースも追加されているそうなので
来月の発売が楽しみです。

その他には、マルチタイトルですが
ニードフォースピード シフト
これは、リアルを追求したようですが・・・
動画見る限りは、面白そうなんですが
GTRを製作したチームの、あのこだわりが・・・(・・;
やはり家庭用なので、あのままは無理なのかな~・・と思った次第です(^^;;
ま~ゲームなので本物の雰囲気が味わえればそれでいいんですけどね

両方とも発売が楽しみです。
ただし、ニードフォーは発売延期で11月になりました。

その他は、コリン・マクレー DIRT2ですかね~~
あとは、日本版も発売が決定した、Call of Duty: Modern Warfare 2ですかね~
音楽には、ハンス・ジマー氏を起用したそうです。
私は、一応海外版を購入予定です(^^;;
Posted at 2009/09/11 20:45:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記

プロフィール

「AVOセンターパイプとシムスリヤピースマフラーとキャタの音 http://cvw.jp/b/199447/48735417/
何シテル?   10/28 18:39
千葉県で白いGVBスぺCに乗る和と申します。 以前乗っていたGVFがガッタガタになってしまい、 どこに相談するも、修理やチューニングに積極的ではなく 「乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  12 345
67 8910 1112
131415 16171819
2021 22 23242526
27 282930   

リンク・クリップ

HKS HI power Spec-L / ハイパワー スペックL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 17:42:25
どれがいいのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 19:37:04
ふじ3−32スコーカー エンクロージャー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/09 09:04:48

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GVFがガタガタだったのでGVBへと乗り換えしました。 とりあえず、最初ガッツリいじりま ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサ買うならこれ!!と決めていて たまたま出先の店で見つけて買いました。 台風で ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
12月26日に納車されました。 走行距離は99000㎞ 不人気車と言われてますが、 乗 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
嫁さんの車を、ソニカからタントカスタムに入れ替えました。 初のトール系の車になりすが、気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation