• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

和@白86のブログ一覧

2016年01月27日 イイね!

零式艦上戦闘機22型(復元機)の日本初飛行!!

零式艦上戦闘機22型(復元機)の日本初飛行!!本日、帰ってくるとヤフーのタグに「零戦 初飛行」と書かれていました。
なんだろ??と思うと、零戦22型の復元機が、日本で初のテスト飛行をすると言うことでした。
それの生中継をニコ生で見てました!
(タイトル画像は、所沢での52型になります。)

いや~後輪を上げ滑走していく様は、本当に美しいですね!
戦闘機ですが、芸術品といっても過言ではないと思います。
今回の零戦は、たしかロシアでの復元機だったと思います。
エンジンは、アメリカ製のなんだっけ??(^^;ちょっと忘れました(^^;;
で、空を飛べる零戦22型になります。
今回は、無事にテスト飛行を終えたようで何よりです。
今後、各地の航空ショーなどで飛べる機会があればいいな~と思ってますが、
でも、現実には厳しいんだろうな・・・。
これを飛ばすと、文句言う方が出てきそうですし・・・。
「戦争の・・・だ~~!!」とか?
もっと違う目で見ればいいと思いますが日本の航空技術の遺産とか、
70数年前に、世界と渡り合えた技術の粋で造られた物とか・・・。
国内情勢はこれくらいにし、

それ以上に難しいのは、零戦の操縦のライセンスを持つパイロットの確保・・・。
今回は、アメリカからライセンスを持つパイロットを呼んだそうです。
ちなみにこのパイロット、お年がいってる方ですが、
その経歴は、超エリートだそうです。
と、日本のセスナと零戦は違うようで、それなりの腕と経験が要るそうです。
零戦を日本人のパイロットで・・・と言うのは、現実には難しいそうです。

ちなみに、空を飛べる零戦は5機あるそうで、
私が知る中でも、栄搭載の52型、新造の21型、複座の22型、そしてこの22型と、
もう一機22型があったと思います。
そして、32型を新造の栄を搭載して飛ばす計画もあるそうですが、
栄自体が残っておらず「部品の残骸から計算して作っているから・・・」と言うのを見たこともあり、
いつになるか分からないそうです。

栄を搭載した52型も、期待の老朽化から飛ばすのがちょっと困難みたいですしね・・・。
3年前に所沢に来たときも「日本来日は、おそらく最後・・・」と、
日本で飛ばすのは、ほぼ不可能に近いですし・・・。
と、ちょっと暗くなりましたが、私が3年前に撮影した、
オリジナルの栄21発動機を搭載した零戦52型の動画を、
今日の記念に掲載したいと思います。
ま~youtubeとかで検索すれば、他の方も掲載されていますので、
いまさら感はありますけどね(^^;
一応、係りの人が、エナーシャーを回してエンジン始動を再現してくれてます。
実際は、車のようにスターターでかけているそうです。
(12分半近く動画があるのと、質を落としたくなかったのでめちゃくちゃ重いです。)

2013年 3月29日 所沢 航空発祥記念館にて、
栄21型搭載 零式艦上戦闘機52型。
Posted at 2016/01/27 22:39:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 航空機・銃火器 | 日記
2016年01月24日 イイね!

続セバスチャンローブラリー

続セバスチャンローブラリー今度はフォルクスワーゲン ポロWRCになります。


ターマックとスノー、アイスの混じったステージになります。
雪煙を上げながら走ってます。


森の中を疾走してます。


雪のヘアピンカーブを、ドリフトして曲がっていきます。


ヘアピンカーブを曲がり立ち上がっていく所です。
シフトチェンジ時にバックファイアが出てます。


こちらもカーブの立ち上がりですね。


カーブに進入していく所です。


ドライのヘアピンカーブをドリフトしていくところです。
このあと、この先のがけに落ちました(笑)

で、リプレイを何回か見てるのですが、
結構実車さながらで、見ていて面白いです。
私的には、画質はそこまで気にならないのですが、
車の音が、もっと本物そっくりならもっと臨場感あると思います。
私的には、なかなか面白いかな?と思います。
Posted at 2016/01/24 17:42:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2016年01月24日 イイね!

セバスチャンローブラリー 体験版

セバスチャンローブラリー 体験版国内でも、PC、PS4で発売されているセバスチャンローブラリー。
PCのSteamでデモ版が配信されていたのでプレイしてみました。

まずコースはモンテカルロ。
車種はポロWRCと、画像のプジョー208とローバーミニが選択できました。
車種をざっと見てみると、インプレッサWRC08、03、グループA。
ST185セリカ グループAなど、懐かしい車種から、
最近のプロドライブ製ミニWRCなども選べます。
上記3車種以外はアンロック制で、体験版ではロックされていました。

さて、プレイしてみると・・・。
(私の最近のラリーゲーブームは、これまたPC専用のDIRT RALLYになります。)
マイルストーン同社のWRCシリーズ・・・。
これと比べる方多いと思いますが、まったくの別物です。
セバスチャンローブラリー(以下SLR)はコースもかなり狭いですし、
挙動もかなりシビアになってます。
PC版ということで、私はXBOX360のコントローラー愛用しているのですが、
パッドでプレイすると、かなりシビアな挙動でなかなか難しく、
アシストを切ると真っ直ぐ走るのも難しいです。
ハンコンがあると、よりリアルに体感できると思います。
また、コース外に脱輪してしまうと、再開ボタンで復帰することになります。
自力で復帰できる場合もあるのですが、カメになることも多いです。
再開ボタンで復帰した場合のペナルティは特にありませんね。
また、いろいろとアシストがあるので、それを使えば、
レースゲーが苦手でも問題なくプレイできると思います。



グラフィックですが、私のPC環境ですと、コア2クアッド+グラボはGTX660なので、
もう、かなり旧世代なので、そこまでレベル上げられませんが、
それにしても、グラフィックは綺麗ではないかもしれません。
プレイする分には何の問題もないですが、気になる方は気になるかもしれません。
本当は最新のスペックでプレイしたい所ですが、パソコンにお金かけられないです(^^;



あと、車のサウンドに関しては今一歩です。
はっきり言って、セバスチャンローブの名前を冠するにしてはあまりにもチープです。
バックファイアの「ドン!ドン!」って音はいかがなものかと・・・(^^;
この辺は、DIRT RALLYの方が似てると思います。



コースに関しては、実在するコースをサンプリングしてるそうです。
そのせいもあってか、最初に述べたように、狭い部分はかなり狭く、
車一台分くらいしかないので、ちょっと操作を間違えると崖下に落ちます(笑)



最後に、SLR・・・。恵まれないラリーゲームの中では、
挙動はかなりシビアなので、歯ごたえがあります。
WRCシリーズとは違った、やり応えがあるゲームだと思いますので、
グラフィックや車の排気音、環境音に不満はあるものの、
私的には、なかなかやり応えもあって面白そうかな?と思ってます。
購入はスペック的にはギリギリかも知れませんがPC版の購入予定です。
今後、MODとかで音が改善されたり、車のスキン、追加車種など出てくるのかな?
期待してたりします。

あ!最後ですが、このデモ版ですが、最初の使用言語で日本語を選ぶと、
説明などの表記が日本語になり、音声までも日本語になります。
となると・・・ですが、PS4の国内版3月中旬発売・・・。
PC版今月の30日発売・・・。この時間差は何だろ~~??(^^;
Posted at 2016/01/24 16:41:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2016年01月17日 イイね!

ラブライブガチャ 絵里

ラブライブガチャ 絵里今年の1月2日になりますが、木更津イオンの中のアニメイトに行ってきました。
で、私はラブライブ、嫁さんはワンパンマンと、グッズを見に行ってきました。
さすがにラブライブはいっぱいありました。
ワンパンマンはあまりなく、嫁さんガックシ(笑)
一通り見て帰ろうとしたときに、画像のピンズのガチャガチャを発見しました。
いつもラブライブのガチャガチャや、CDのおまけだと、
ほのかとにこが必ずと言っていいほど出るのですが・・・。
・・・ちなみに、この前のラブライブ一番クジ・・・ラバーストラップほのかがダブりました・・・。
・・・と言うくらい、ほのかとにこにたいするクジ運は持ち合わせているのですが、
一番の押しの絵里は、ほんとに「なんで??」と言うくらい運がなく、
当たった事がありません。

ですが!!!今回1回の予算でガチャを行うと、
見事に絵里がでたんですよ!!!
ちなみに、この帰りにワンパンマンのガチャも発見し、
一回やってみると、嫁さんお気に入りのサイタマが出たではないですか!!!
と言うことで、今年はいいことあるかな??と、個人的に思っております。

しかし、ピンズの絵里かわいいですね~~(´∀`)
Posted at 2016/01/17 14:42:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2016年01月17日 イイね!

排気漏れ!?!?!?

タイトルの通りです(^^;
昨日の夕方に、車に乗ろうと思ったら、いつもと排気音が違う!!
と言うことに気づきました。
なんと言うか、音がでかく、フロントパイプあたりからするのと、
排気のにおいがするので「何かおかしい」と思い。
もしや「排気漏れ?!」と乗るのをやめました。
とりあえず、今日になりますが、車に下にもぐるので、
そのときにM8ナットをM8のフランジナットに変えようと。
近くのホームセンターまで、M8のボルトと、フランジナットを購入しに行きました。

で・・・今日の朝、下にもぐってみると・・・。
なんと!!!センターパイプのボルトが1本緩んでいるではないですか!!
と言うことで、両方共にすぐにフランジナットに変えました。
ちなみに、GC8マフラー流用なので、
ここのナットが外れると、マフラーが落ちてしまうので、
昨日走らなくて良かったです。

で、ボルトを締め付け後、エンジンをかけると、
いつもの排気音となり、においも臭くなくなりました(笑)
ちなみに、何故か近くに母親がいたのですが、
「うるさい」と睨まれてしまいました(笑)
ま~確かに、朝一のアイドリングはうるさいんだよな~・・・。
でも、温まれば静かなんですけどね~・・・。
Posted at 2016/01/17 14:25:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ

プロフィール

「AVOセンターパイプとシムスリヤピースマフラーとキャタの音 http://cvw.jp/b/199447/48735417/
何シテル?   10/28 18:39
千葉県で白いGVBスぺCに乗る和と申します。 以前乗っていたGVFがガッタガタになってしまい、 どこに相談するも、修理やチューニングに積極的ではなく 「乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

HKS HI power Spec-L / ハイパワー スペックL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 17:42:25
どれがいいのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 19:37:04
ふじ3−32スコーカー エンクロージャー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/09 09:04:48

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GVFがガタガタだったのでGVBへと乗り換えしました。 とりあえず、最初ガッツリいじりま ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサ買うならこれ!!と決めていて たまたま出先の店で見つけて買いました。 台風で ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
12月26日に納車されました。 走行距離は99000㎞ 不人気車と言われてますが、 乗 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
嫁さんの車を、ソニカからタントカスタムに入れ替えました。 初のトール系の車になりすが、気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation