• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

和@白86のブログ一覧

2018年01月24日 イイね!

アシェット 零戦52型を作る。

アシェット 零戦52型を作る。先日から気になっていた、アシェットの零戦52型を作る購入しました。
ちなみにスケールは1/18になるので、全長50センチくらいあるそうです。
創刊号だけ299円です(^^;
全100号で、1月30日までに購読すると、おまけが色々もらえます。
最終回に来る零戦の銘板に自分の名前が入るとか魅力ですよね!

創刊号は、スタートアップDVDとプロペラの製作になります。
以前のディアゴスティーニの零戦21型より、ずっと敷居が低いと思います。
あちらは、未塗装で、冶具を使って外板を曲げたりと上級者モデルでした。
こちらは、塗装済みモデルになりますので、冶具を使って
外板を曲げる等の工作はなさそうです。
何より、金属の難しい塗装がないのが楽ですね。
ま~決して値段は安くはないですけど・・・。
通常で1799円(税込み)プレミアム(特製のケース付き)は+200円になります。
ただな~・・・、プレミアムだと、音が出たり、きれいに保存できたりするのが魅力ですね!

今回は、購読してちゃんと作る予定でいます。
嫁さんには「いい加減にしろ!!」と言われたりしてますけど(笑)

ま~確かに、全部揃えると19万円くらいします。
でも、この手のサイズでミュージアムモデルになると最低50万円。
通常100万円以上しますから、高いけど安いと言われれば安い気もします。
昔、雑誌の『丸』とかの裏に乗っていたのも、100万オーバーで
分割払いが前提となっていましたし。
それの約5分の1ですからね。多少造形とかにも目をつぶれるかな?
一応、野原茂氏の持っているデータを3D化したとかなんとか・・・。

そんなこんなで、結構楽しみです。

Posted at 2018/01/24 21:36:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 零戦52型を作る | 日記
2018年01月08日 イイね!

DIRT4(PS4版) 再レビュー。

DIRT4(PS4版) 再レビュー。先日、ダート4とPS4用に外付けHDDの3TBを購入してきました。
というのも、PS4 500GBを内蔵1TBに換装してはあるものの
容量が全く足りなくなり3TBと4TB悩んだ末に、
メーカー適合確認が取れているIOデータの3TBを購入してきました。
PS4は最新のパッチで外付けHDDに対応するようになりました。
USB3.0規格以上のHDDが使えるようで、
外付けHDDからのロードは若干早いように感じます。

で、本題のダート4ですが・・・。

PC版は、なかなかの酷評をしていたのですが
改めてやってみると「これいいじゃん!!」と考えが改められました。
私は環境がパッド使用ですが、それでも、シミュレーションモードでも走りやすく感じます。
ダートラリーのような、ぬるっと感はありませんが
たとえるなら、GTスポーツよりはライトですが、GTスポーツのラリー挙動に近い感じがします。

画質も特に文句なくきれいです。
車の音に関しては最高です。
インプレッサWRC02のリサキュレーションバルブの音なんかまさにそれです。

ただ問題は、収録車種が最新のものもあれば、
前述したような、インプレッサWRC02と若干古いところもあります。
インプレッサWRCだったら、涙目、鷹目の収録があってもいいように思いますし。
ランサーに限っては、10とグループAだけです。
ランサーWRCやカローラWRCなどがあったもよいと思います。
オフィシャルではないので、地方選のカラーならば、
これらの車も収録できたかな?と個人的には思ってます。
車の収録に関しては、一長一短かな~~??
ストラトスとかあっていいんですけどね。

あと、フリーモードに関しては、コースがその都度自動生成されるので
なかなか面白いところもあります。

何より、日本語に翻訳されているというのが一番いいですね(笑)
Posted at 2018/01/08 16:42:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2018年01月08日 イイね!

ロッソモデロ GT-FOURとストレートパイプ HKSキャタ。

HKSキャタライザーとロッソモデロ GT-FOUR
それに、ロッソモデロ専用ストレートパイプを組み合わせた音になります。
若干うるさめの音で、ちょっとバリバリっとしたNAらしい音になりました。
Posted at 2018/01/08 16:26:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 排気音 | クルマ
2018年01月08日 イイね!

コルバッソ GT-FOURとHKSメタキャタの音。

コルバッソ GT-FOURとHKSメタキャタの音。HKSメタルキャタライザーとロッソモデロ GT-FOURを組み合わせたときの音です。
ま~ま~静かな音ですね。どちらかというと低音です。
見た目は最高にかっこいいです。



Posted at 2018/01/08 16:23:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 排気音 | クルマ

プロフィール

「アストンマーティン ヴァルキリー http://cvw.jp/b/199447/48586504/
何シテル?   08/07 17:15
千葉県で白いGVBスぺCに乗る和と申します。 以前乗っていたGVFがガッタガタになってしまい、 どこに相談するも、修理やチューニングに積極的ではなく 「乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 123456
7 8910111213
14151617181920
212223 24252627
28293031   

リンク・クリップ

どれがいいのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 19:37:04
ふじ3−32スコーカー エンクロージャー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/09 09:04:48
Revolution Tiコンポジットチャンバーマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/21 07:22:21

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GVFがガタガタだったのでGVBへと乗り換えしました。 とりあえず、最初ガッツリいじりま ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサ買うならこれ!!と決めていて たまたま出先の店で見つけて買いました。 台風で ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
12月26日に納車されました。 走行距離は99000㎞ 不人気車と言われてますが、 乗 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
嫁さんの車を、ソニカからタントカスタムに入れ替えました。 初のトール系の車になりすが、気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation