• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

和@白86のブログ一覧

2019年01月25日 イイね!

コトブキ飛行隊+ファインモールド 隼1型

コトブキ飛行隊+ファインモールド 隼1型今日はこんな雑誌を買ってきました。
モデルグラフィックの最新号で、コトブキ飛行隊とファインモールドのマガジンキット
1/72 隼1型になります。
本屋をはしごして5冊ほど買ってきてしまいました(^^;
これだけで2万円…。
結構お高い…。一冊、72サイズ隼とマガジンで3700円弱…。

本誌は、コトブキ飛行隊の記事が多めに入っているのと
隼の紹介、そして作例と組み方になります。
後はいつも通りなのかな?いつもは買ってないのでわからないです(^^;

まずキットを開けてみると…びっくり!!
72キットとは思えないほどモールドがびっしり!!
見えますかね??主翼部分のモールド。



ニチモとかアリイの48なみにびっしりです。
これはすごい!!

また胴体分割も通常とは全く違って、本物を意識したそうです。
尾翼は、タミヤの新型のスピットファイアみたいな構造ではめ込むので
下がりがなくなります。



そして、画期的??な風防枠の別パーツ化!!
32サイズでSWSの雷電では取り入れられていましたが
72では世界初で初といっても過言ではないですね!
ファインモールド側も「48ならできるけど72は無理」と言っていたそうです…(^^;
これは、同社のナノアヴィエーションのシートベルトの技術を採用したそうです。



そしてデカール。
これはコトブキ飛行隊のキャラクターのものになります。
別途モデルカステンから隼1型用のデカールも売られています。
64戦隊のがあるそうです。
これも買おうと思います。

なかなか製作が進みませんが、ゆっくりやっていこうと思います。
Posted at 2019/01/25 18:01:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモデル | 趣味
2019年01月20日 イイね!

86の燃費回復??

私の86、HKSのSPEC-Rのエキマニ、フロントパイプに変えたあたりから、
燃費が激落ちして下手すると、6kmくらい、平均8kmくらいとなっていました。
今回満タンにして走らせてみると、平均10.4kmと
依然とほぼ同等の数値に戻っていました。
ただ、長距離走っていたので、普段使いではどうなのかな?と思いますが。
やはり走り方が原因だったのかな~?
今は、瞬間燃費を表示させて走るんじゃなく、平均燃費を表示させて走ってます。
ま~燃費を気にする車じゃないとはわかっていますが
3~4kmも落ちてしまうと、どこかおかしいんじゃない?と不安になってしまいます。

あ!またリコールの件でネッツトヨタに電話するの忘れた(^^;
Posted at 2019/01/20 17:57:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 86 | クルマ
2019年01月20日 イイね!

エースコンバット7購入!そしてクリア・・・。

エースコンバット7購入!そしてクリア・・・。エースコンバット7を発売日に購入して、昨日の夜クリアしました。
その感想です。

まず、グラフィックはきれいですね!雲のなどの天候の表現がすごいです。
元々エスコンシリーズはグラフィックがきれいでしたが、より磨きがかかってます。
5から7の人は、そのグラフィックに驚くかもしれません。
でも6…これはもともとXBOX360で高性能機だったので、
それと比べると、驚きは正直うすいのかな?って感じはあります。
ですがきれいであることには変わり有りません。

また難易度…。これ、アマゾンのレビューなんかでも「難しすぎる!!」との声が上がってます(^^;
私、難易度ノーマルで一応クリアしたのですが、確かに難しい場面はありますが、
クリアは可能かと思います。
ノーマルで、2~3面プレイしてっみて「難しい!!」と感じたら、
イージーでリセットすればいいと思います。
ただ、敵のエースやUAVの超機動はどうにかならなかったかな?と思ってしまうところです。
直角ターンや、超絶ロールはあたりまえですからね(^^;
それで、ミサイルが当たらないのと、敵に背後を簡単にとられロックオンで、
ロックオンアラームが鳴りやまない時があります。
通常は、旋回や上下降してやりすごしますが、
それでも「無理!!」ってときは、頼みの綱のフレアを放出しましょう!
ただ、それでも撃墜されてしまった場合に、チェックポイントが少ないので、
10分くらい戻されてしまうのは痛いかな~?
私的にはそれくらいですかね?
難しくて根気はいるけど、なぜか再挑戦してしまいます(^^;

あとは、機体がちょっと少ないかな?
現在の主流の戦闘機はほぼ出てくるんですが
今までのエスコンシリーズよりは少ないです。
ただその変わりに、特殊兵装の選択、カスタマイズパーツの選択で補ってるのかな?と思います。
まだ、F-22とかPAKーFAと呼ばれていたロシアの戦闘機はお金がないので出してません(^^;
Su-34がすごく万能な気がするのは気のせいですかね?
対空戦闘も行けるし対地戦闘も行ける…。で機動力もカスタマイズ次第ではいい!!

ストーリーに関しては、実際にプレイした方がいいと思いますので述べません。

VRモードは、まだ未プレイです。
プレイしたら追って書こうかな~?と思います。

一応、シーズンパスも購入してますが、まだ何が変わったかわかりません。
機体3種類とミッション3つにひかれたんですけどね。

個人的には、アマゾン評価なら星4.5くらいかな~?
ちょっと甘めですけどね。
何より、エスコンシリーズのナンバリングが出たということがうれしいです。
Posted at 2019/01/20 17:48:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲーム | クルマ
2019年01月16日 イイね!

20mmの違い。。。ハンドル編。

20mmの違い。。。ハンドル編。86のステアリングを交換しました。
物は、ATC/J-LUTHのZONE Rです。
純正の368mmから340mm×345mmに小径化します。
また20mm手前にオフセットされます。
これによって、脇がしまり、手前にステアリングが来るので
ポジションも合わせやすくなります。

ちなみに、アップガレージの中古なんですが、ほぼ新品同様でした。
ちょっとお高かったけど、買ってよかったです。

ちなみに、エアバック警告灯が点灯していたのですが、消えました。
これで車検もOKですね!
ま~車検の絡みで変えたというのも一つの要因です。
というのも、エアバック関係は、タカタの件でうるさいらしく
車検時は、ノーマルが推奨とのことでした。シートもね!
一応、陸運局持ち込みでの対応もできるとのことですが
人手が足りなく大変で「できれば~~・・・・」と言うのもありますけどね。

関係ないんですが、HKS R-SPEC…排ガス臭いですね(笑)
ほんとに車検通るのこれ?って感じですよ。
Posted at 2019/01/16 19:22:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 86 | クルマ
2019年01月14日 イイね!

エンジンチェックランプ。

先日、エキマニをHKSのGT-SPECからR-SPECに変えたんですが、
エンジンチェックランプが点灯してしまいました。
ついていても問題はないようなのですが、気分的には良くないのでこれを消すことに…
作業は簡単、フラッシュエディタ フェイズ2をインストールして、
O2センサーの位置をエキマニ側から、フロントパイプの触媒直後に変更。
その際、センサーの根元に、スバル22mmのオイル用のガスケットを挟みました(^^;
ほんとは、HKSと同じ、銅のガスケットが良いようです。

で、結果は、あれから1週間くらい乗っていますが、エンジンチェックランプは消えてます。
ただし、なぜか、恐ろしいくらい燃費が悪いです。
今のところ、ガソリン半分使って160kmくらいしか走っておらず。
平均燃費は、8.3km…。
86としては、恐ろしく燃費が悪いです。
今までは、平均燃費10~11だったんですが…。
単純に、アクセル踏み過ぎなのかな?とも思いますけど…。
というのも、アクセル踏まないで普通に走ってれば、瞬間燃費10~25とか出てます。

アクセル踏み過ぎなのは、なんというか、今までよりも確実にパワー出てるんですよね。
今までと同じようにアクセル踏むと、すごい勢いで加速します。
抜けもすごく良いように思います。
それと、音なんですが、今までよりも静かなんですよね(^^;
これは意外で、朝の一発目、今まではすごい響いていたんですが、
これが響くなぁ~~レベルまで落ちました。
あと、加速時も静か・・・。
これらのせいで、アクセル踏み過ぎてるのかな?って気もしなくはないんですよね。
次のガソリン満タン給油の時に、走り方変えて検証しようかな?と思っています。
Posted at 2019/01/14 18:53:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 86 | クルマ

プロフィール

「アストンマーティン ヴァルキリー http://cvw.jp/b/199447/48586504/
何シテル?   08/07 17:15
千葉県で白いGVBスぺCに乗る和と申します。 以前乗っていたGVFがガッタガタになってしまい、 どこに相談するも、修理やチューニングに積極的ではなく 「乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  12 345
6 789101112
13 1415 16171819
2021222324 2526
2728293031  

リンク・クリップ

どれがいいのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 19:37:04
ふじ3−32スコーカー エンクロージャー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/09 09:04:48
Revolution Tiコンポジットチャンバーマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/21 07:22:21

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GVFがガタガタだったのでGVBへと乗り換えしました。 とりあえず、最初ガッツリいじりま ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサ買うならこれ!!と決めていて たまたま出先の店で見つけて買いました。 台風で ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
12月26日に納車されました。 走行距離は99000㎞ 不人気車と言われてますが、 乗 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
嫁さんの車を、ソニカからタントカスタムに入れ替えました。 初のトール系の車になりすが、気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation