• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

和@白86のブログ一覧

2019年07月06日 イイね!

やっぱりこれだよ!!

やっぱりこれだよ!!ということで、エアクリを交換しました。
物は、トップフューエルの零1000チャンバー。
アップガレージの通販を見ていたら、予備のフィルター付きで売られていて
速攻で注文してしまいました(^^;



今までつけていたafeのエアクリ…、いいものなんでしょうけど
エアクリをつけた感がないんですよね。
あの「クゥオオオン」と言う特有の音はほぼしません。
多分BOXに覆われているからなんでしょうけど、
走行中に負荷をかけても「シーーーン」としていて物足りない。
ということで、いいものなんでしょうけど売却。

で、零1000チャンバー。
これはすごいですよ!むき出しエアクリ特有の「クゥォォォン」と
すさまじい音がします。
負荷をかけて走ると、4000回転くらいから音がしだして
7000回転くらいまで回すと、室内の会話は聞こえないくらいします(笑)
サウンドクリエイターは、あえて生かしております。
BOXに覆われていない以上、熱害はあるんでしょうけど、
走っていれば、温度は下がるので気にしないことにしました。
アイドリング中は、みるみる温度は上がっていきますが、
アイドリング中の温度はあんまり関係ないかな~?
走行しているときに冷えてくれればそれでいいです。
ちなみに、今日みたいなちょっと蒸した日で気温が低ければ
走行時で40度くらいでした。
これは純正やafeの時と変わらないと思います。
ま~エキマニも、純正に戻しましたし、
HKSの時よりは、遮熱されているというのもあるのかもしれませんね。

久しぶりに、車運転していて笑いが止まりませんでした(笑)
Posted at 2019/07/06 20:45:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 86 | クルマ
2019年07月04日 イイね!

エキマニ純正戻し。

HKS GTSPEC フラッシュエディター フェイズ2から
純正に戻しました。
結果は、コンピューターが学習するまではかったるく遅かったですが、
学習しきった今は、そんなに悪い印象はないです。
ま~坂道で、若干トルク不足は感じますが、
普通に乗る分には、純正でも必要にして十分かと。
これは、安く手に入る、お金があるっていう人は
変えてもいいと思いますが、無理して変える必要は…。
4000回転の谷間問題はありますが、
高速を頻繁に使う、サーキットを頻繁にいくとかじゃなければわかりません。
街乗りで使う回転なんて、せいぜい3000回転くらいまでですし(^^;
あとは、音質を変えたいときには有効かと思いますが、
純正マニ仕様、ハイパワースペックLの音も、なかなか悪くないです。

とはいえ、やっぱり音質の問題でマニは欲しいですね(どっちだよ(笑)
Posted at 2019/07/04 18:06:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 86 | クルマ
2019年07月04日 イイね!

G29+シフター

G29+シフター再び、G29とシフターに戻ってしまいました(^^;

T500RSとの使い比べた感じですが、
T500RSの方が、産業用モーターを使っているだけあって
FFBは強いです、またこちらはベルト駆動になります。
対するG29なんですが、こちらはヘリカルギア駆動になります。
FFBは弱めですが、ソフトのFFBの調整でどうにでもなります。
ただ、PS4などの調整機能がないソフトだと弱めになります。
またG29はギア駆動になりますので、ゴリゴリ感はありますが、
さほど気にならないかな?
あと駆動音は、G29はうるさいと言われていますが
個人的には全然静かだと思います。
むしろ、ペダルを踏み返してる「カクン」という音の方がうるさいです。
ハンドル部分は、どちらも甲乙つけがたいレベルです。

今度はペダルに関し出てですが、
ペダルに関しては、T500に軍配が上がります。
というのも、ペダルにきちんとストロークがあり踏んだ状態がわかりやすい。
特にブレーキペダルは、ストロークがあり実車に近いと思います。
G29の方が実車に近いという方がおられますが、個人的には違うかな?と…。
G29は、ストロークが短いところで。一段階。
そこから固くなって踏み込むと2段階目となっていて
これがかなり調整しづらく、慣れるまで時間がかかります。
1段階目のストロークが15mmくらいかな~?
そこからぐっと固くなって2段階目です。
こんなおもいのふめねぇ~よって感じです(笑)
なんか、マスターバック効いてないときの重さくらい
あるんじゃないかな??(^^;
また、アクセル、クラッチともT500よりは重めになります。

シフターに関しては、スラストマスターのTH8Aの方が断然いいです。
ストロークが長いという声もありますが、実車ってあんな感じです。
G29はストロークが短く、どこに入っているかわからないです。
また、スイッチを押す音がちゃちいです。

こんな感じですかね?
Posted at 2019/07/04 18:01:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲーム | 趣味
2019年07月04日 イイね!

T500RSが!!!!!!!!!!

今まで使っていたT500RSなんですが…壊れました(^^;
というのも、先日から、何か焦げ臭いにおいがしてたんですよ。
で、中を開けてみたら、冷却ファンのモーターと基盤が焦げてまして
さらに、本体カバーの一部も焦げてました(^^;

で、MSYの方に確認してみると「使用しないでください」とのこと
で「治せます?」と聞いてみるとT500RSの修理受付が終わっていて
修理できないとのこと(^^;
そういえば、前も言われたんだっけ?(^^;
ペダルのポテンショメーターがおかしくなった時に、
「治せますか?」と聞くと「型番によっては治せるけど」と言うことで
型番を調べて伝えると「修理受付終わってしまって治せない」と(^^;

と言うことで、どちらにせよ分解してしまったから補償対象外になりますし
修理受付も終わってしまったということで、
どうにもならないので、どうしようかな?と考えております。
しかも、分解してるときに配線切れました(^^;

今は、車の部品を売ったことによりG29とシフターを買ってきて
プレイしております。
G29については次の記事で…。
Posted at 2019/07/04 17:50:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記

プロフィール

「アストンマーティン ヴァルキリー http://cvw.jp/b/199447/48586504/
何シテル?   08/07 17:15
千葉県で白いGVBスぺCに乗る和と申します。 以前乗っていたGVFがガッタガタになってしまい、 どこに相談するも、修理やチューニングに積極的ではなく 「乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

 123 45 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

どれがいいのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 19:37:04
ふじ3−32スコーカー エンクロージャー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/09 09:04:48
Revolution Tiコンポジットチャンバーマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/21 07:22:21

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GVFがガタガタだったのでGVBへと乗り換えしました。 とりあえず、最初ガッツリいじりま ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサ買うならこれ!!と決めていて たまたま出先の店で見つけて買いました。 台風で ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
12月26日に納車されました。 走行距離は99000㎞ 不人気車と言われてますが、 乗 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
嫁さんの車を、ソニカからタントカスタムに入れ替えました。 初のトール系の車になりすが、気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation