• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

和@白86のブログ一覧

2020年05月28日 イイね!

エキマニのスタッドボルトが外れた…。

わけあって、イーカスタムのエキマニに交換していたのですが、
本日、HKSのエキマニに交換しようとしたときにトラブルが(^^;
なんと!!運転席側のエキマニのスタッドボルトが、
ボルトと一緒にゆるみとれてしまいました(^^;
回してるときに何にも違和感なかったので、
そのまま回していたんですが、気が付くと時すでに遅し…。
どうやら、スタッドにナットがかんでたっぽいです(^^;
予備なんて持ち合わせていないので、そのまま取り付けたんですが
トルクがかかっていないようで、排気漏れしてる感じ…。
来週、ディーラーに行く用事あるので、
その時にスタッドボルト取り寄せてもらおうかな…。
ま~折れなかっただけまだましか…。

ちなみに、HKSとイーカスタムの違いは、
イーカスタムのほうが、当たり前ですがパワー出てますね。
すごくスムーズに抜けます。
私の車は個体差なのか、オーバーパイプがボディーに干渉してしまいます。
なので、走ってるとゴトゴト振動がすごいです。
それがなければ音といいパワー感といい、いいマニなんですけどね。
においも臭くならないし。
Posted at 2020/05/28 19:38:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 86 | クルマ
2020年05月27日 イイね!

あれ?なんかおかしい…。

あれ?なんかおかしい…。さっき取り付けたこれなんですが、品番がおかしい…。
後期型を調べるとK&Nのフィルターの品番が33-5060
前期型が33-2300とのこと…。
ん???私の最初についていたエアクリBOX…後期型だったんですかね??(^^;
で、今つけたのが前期型のBOX…。
なんかこんがらがってきました(^^;

Posted at 2020/05/27 15:51:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 86 | クルマ
2020年05月27日 イイね!

86後期型用を前期に取り付け。

86後期型用を前期に取り付け。昨日言っていた、エアクリーナーとインテークDプラスが届いたので
取り付けてみました。

私のは、以前インテークDがついていたので、スポンジとカバー?に
穴が開いていました。
ですので、前期のBOXにはポン付けできました。
なぜできましたかと言うと…(^^;

なんと、エアクリーナーが後期型用でした。
と言うことで、エアクリBOXと合わせて後期型へチェンジ。
ここで行うことは、インテークDが取り付いて、空気を吸う場所の
スポンジとカバーの穴あけです。
インテークDの取り付け位置が左に5mm位ずれるためです。
バンパーを外さないとできないという話ですが、バンパー外さないで作業。
結果、初めて取り付ける人は、バンパーを外した方がいいです。
私みたいな特殊な例は、そのままできます。

で、ここ以外は当たり前ですがポン付けです。
エアクリーナーBOXを取り付けるねじの位置も同じですし、
エアフロセンサーの位置も、その後ろのホースも一緒。
ほんとにポン付け。
ただ、エアクリBOXはなんとなく前期のほうがいいような気がします。

ま~こんなこと行う人はいないと思いますが簡単に。

で、つけて走ったレビューは…。
「???かわらないな~~。」っていうのが正直なところ。
音もなんとなく大きくなった?って気はしないでもないですが、
多分気のせいですね。変わらないと思います(^^;
ま~気持ちの問題ですね。
Posted at 2020/05/27 15:37:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 86 | クルマ
2020年05月26日 イイね!

エアクリが破れた(^^;

画像は取り損ねてしまったのですが、
紙製のエアクリーナーの端っこ部分が破れてしまいました(^^;
とりあえず、ヤフオクで手配。
この価格ならありかな?と思い、例のお店から購入。
インテークDプラスとK&Nのフィルター付いてました。
ま~フィルターは掃除すれば問題ないので中古でもいいのですけどね。

それにしても、エアクリ調べていたんですが、
K&N評判いいですね!お値段もいいですが(^^;
ほんとはTOMsが説明読んでると吸入効率よさそうで良かったんですが
インテークDついて、さらにK&Nついていて、
お値段がかなり安かったので魅力的でした。

到着はたぶん明日、ささっとつけたいと思います。

Posted at 2020/05/26 18:44:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 86 | クルマ
2020年05月24日 イイね!

千葉フォルニアについて

どうやら駐車禁止みたいですね。
今はさらにSTEYHOMEと書かれた帯と路駐できないよう看板おいてありました。
スバルのCMの時は駐禁看板とかその他の注意書きは消されて処理されてましたね。

ただ今日金田のオートバックスに行った帰りに通ったのですが
すごい人で路駐だらけ。
しまいには看板どかして無理やり駐車する人間も。
シート引いて土手で休んでるってことは、もはや駐車ですよね?
中には数分で立ち去る人もいるんでしょうが
車道に出て写真を撮ってる人がいて危ないです。
車来てても自分のことだけで全然どかないし。
ちなみにここ平日、土曜は工場地帯にあるのでトラックの往来があります。
それをぬきにしても一般の往来も多いです。

私的には結構危険箇所のような気がします。
例のCM以降、特に車やバイクマニアの聖地とか言ってますが
工場地帯にある以上、そこで働いている人優先ということを
わすれてはならないとおもいます。

そして今日は苦情があったのか、白バイとパトカーが飛んで行きました。
工場で働いてる人からしたら、聖地とは言え迷惑なんですよね。
ドリフトをしたような跡もあったし…。
なんか今日久しぶりに通ったら、マナー悪いなと思いましたね。

あそこの海浜公園、犬の散歩でたまに行くのですが
ちょっと今は危険すぎ、マナー悪すぎで行きたくないですね。
Posted at 2020/05/24 18:14:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「AVOセンターパイプとシムスリヤピースマフラーとキャタの音 http://cvw.jp/b/199447/48735417/
何シテル?   10/28 18:39
千葉県で白いGVBスぺCに乗る和と申します。 以前乗っていたGVFがガッタガタになってしまい、 どこに相談するも、修理やチューニングに積極的ではなく 「乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

      12
3456 78 9
10 1112 1314 1516
1718 19 202122 23
2425 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

HKS HI power Spec-L / ハイパワー スペックL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 17:42:25
どれがいいのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 19:37:04
ふじ3−32スコーカー エンクロージャー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/09 09:04:48

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GVFがガタガタだったのでGVBへと乗り換えしました。 とりあえず、最初ガッツリいじりま ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサ買うならこれ!!と決めていて たまたま出先の店で見つけて買いました。 台風で ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
12月26日に納車されました。 走行距離は99000㎞ 不人気車と言われてますが、 乗 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
嫁さんの車を、ソニカからタントカスタムに入れ替えました。 初のトール系の車になりすが、気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation