• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

和@白86のブログ一覧

2020年08月30日 イイね!

久しぶりにガンプラ買いました。

久しぶりにガンプラ買いました。近所の駿河屋にてHiνガンダムと拡張装備のHWSを購入してきました。
MGのしかもVer、Kaは初めて製作するので
特に水転写シールの多さに驚いています。
パーツ数も、大戦機と比べると比較にならないほど多いです(笑)
ただ、ガンプラは、色プラなので素組でもスミ入れだけで見栄えするので
そこは楽な気がします。
こだわる人は、塗装してもいいでしょう。

以前購入したビヨンドグローバルは、
ちょっと気に入らない箇所があったので売却してしまいました(^^;
しかし、大戦機は、結構安値で買い取られてしまうんですが
ガンプラって、買取高いんですね!
定価の6割くらいで買い取ってくれました。
ちなみに、ハセガワ48の零戦800円…定価2500円くらい。
同じくBf109 G-6は600円…定価2500円くらい。
飛行機はかなり安いんですよね(^^;
Posted at 2020/08/30 15:03:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモデル | 趣味
2020年08月27日 イイね!

エキマニを純正に戻しました。

エキマニを、イーカスタムから純正に戻しました。
これで、完全合法仕様になりました(^^;

さて、エキマニを変えて思ったのですが…。
あ!フラッシュエディターはフェイズ1での組み合わせです。
ちなみに、フライホイールは社外でTRDマフラーとの組み合わせです。


HKSと純正を比べると、若干抜けが良くなるというのはわかりました。
ただし、高回転を使わなければわからないかな?というレベルですかね??
音量音質については、ほぼ変わらず。
純正も、HKSも触媒があるのでこもった音に違いはありません、
カーーンと響くような音にするには、触媒レスにする必要があります。

純正とイーカスタムは、やはり3000回転くらいから違いが表れる気がします。
低速トルクとかは、特段減ってる印象はありませんでした。
やはり高回転は、純正は回りが鈍いです。
音は変わります。歯切れのよい音、回すとカーーンって感じになります。
これはレイアウトもそうですが、触媒の有無も効いてると思います。

最後にHKSとイーカスタム。
これは、触媒の有無での音の違いが判りました。
HKSはノーマル風味、イーカスタムは、カーンですね。
またレスポンスは、イーカスタムのほうが良かったと思います。
HKSはあくまでノーマルの延長線上って感じですね。+α。

私的には、より強くエキマニを交換した効果を得たいならば、
触媒レスのエキマニ、純正+α程度なら触媒ありになるかと思います。
またRマジック、パワークラフト、レボリューション、HKS R-SPECなどの
第二触媒だけのモデルになると、イーカスタムとHKS GTの
いい所どりになるのかもしれません。
ただし、お値段がすんごいですけどね(笑)

いや~くるまって面白いですね!
ちなみに、純正マフラー、フラッシュエディター フェイズ1。
TRDマフラー、TRDフラホの現仕様ですが。
これはこれでいい感じですね。
純正よりはスムーズな気がします。
Posted at 2020/08/27 15:13:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 86 | 趣味
2020年08月26日 イイね!

COBRA SUZUKA

COBRA SUZUKA諸事情によりZETA4売却しまして、
しばらくノーマルシートで過ごしていたんですが、
太ももの裏がピリピリする症状、また腰の痛みがやはりありまして、
無名のフルバケを入れていたんですが…。
結構軋んだり、昨今の車事故で無名はやばいかな?と思い
一応FIAの8855-1999のCOBRA SUZUKAに変更しました。
ま~案の定ぼろいんですけどね(笑)
たまたまフラッと行ったアップガレージに4500円で売られていました(笑)
スポンジ抜け、背中クッション裏が生地剥がれ、座面クッションなし(笑)
いや~~すんごいボロバケットシート(笑)
でも、贅沢言ってられません。
このご時世、生きるか死ぬかです(笑)
使えればいいんです、そして、余裕が出たらいいの買えばいいんです。
お金の無駄かもしれませんが、死んでは元も子もありません(笑)

話が前後しますが、座面クッションは、ヤフオク等で売られているんで
それを調達しようかな?と思ってます。
また、シート自体はスパルコのプロドライブとほぼ形状は一緒。
プロドライブより若干緩めなので、
これまたヤフーに売られているサイドプロテクターを購入しようかなと…。
Posted at 2020/08/26 18:49:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 86 | クルマ
2020年08月25日 イイね!

プロジェクトカーズ3

本日、アーリーアクセス権を購入して、
3日早くプロジェクトカーズ3をプレイしてます。
PCとXBOXONE版は今月の28日発売。
PS4は来月の10日だったかな?発売になります。
まだ2時間くらいしかプレイしてないけど簡単なレビュー。

まずプロジェクトカーズ1,2が最高!!って方には
今作は、なかなか受け入れずらいかもしれません。
挙動は、説得力のあるカジュアル挙動と言うのか
1とか2とは全然異なります。
私は、今作のほうが好きですけどね(^^;
1と2は、なんかデジタルチックで苦手で、
買ったはいいけど全然プレイしてなかったりします。
それこそ、アセットコルサなどの方プレイしてました。

ゲームモードは、従来のキャリアモードから
より進化して、本当の意味でのキャリアモードになったと思います。
今までは契約ドライバーとして走るのですが、
今作は、お金をためて、車を買ってレースをし、またお金貯めて
チューニングして…と、フォルツァシリーズに近い感じです。
ゲーム自体も、フォルツァの初期に近い感じで、
フォルツァが好きな人は、簡単に受け入れられると思います。

車種に関しては、結構古いです(^^;
シビックもFK8ではなかったりします。86も前期型の収録。
ただ、コルベットC8が収録されているのは大きいと思います。
まだ始めたばかりなので、車の種類はわかりませんが、
ネット界隈でも、ラインナップがいまいちな感じ?と言われてたり。
スバルと、マツダは収録がないとか言われてます。
ま~ここら辺は、シーズンパス付を購入したので、
私の場合、DLCで増えるかな?と、今のところ思ってはいます(^^;

やはり、キャリアモードが楽しく、なかなかやめ時がわかりません(笑)
レースゲーが好きな人にはお勧めできると思います。
ガチガチなシミュレーター好きは…?かもしれませんが、
息抜きにこう言ったゲームもお勧めかと思います。
特に2は個人的にダ〇ゲーかと(^^;
なんせ、車を追い越したらなぜかペナルティー。
コースをちょっとカットしたらペナルティーと、
ペナルティー祭りでしたからね。ストレスたまります。
Posted at 2020/08/25 16:17:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲーム | 趣味
2020年08月18日 イイね!

プゥォンプォン

プゥォンプォン私の86の音です。
NAらしいいい音になった気がします。
先日つけたイーカスタム タイプ2とTRDマフラーの音です。

音は、TRDマフラーなので静かです。
音質がHKSの時とは全然違う気がします。
もっと高めな乾いた音だと思います。
タイプ3とか4つけたらどんな音になるんだろうか…。

注意点としては、第一触媒レスなので車検ダメです。
私の車だと、全然排ガス臭はしないんですけどね。
Posted at 2020/08/18 19:04:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 86 | クルマ

プロフィール

「アストンマーティン ヴァルキリー http://cvw.jp/b/199447/48586504/
何シテル?   08/07 17:15
千葉県で白いGVBスぺCに乗る和と申します。 以前乗っていたGVFがガッタガタになってしまい、 どこに相談するも、修理やチューニングに積極的ではなく 「乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

       1
2 3 4 5 678
910111213 1415
16 17 1819202122
2324 25 26 272829
3031     

リンク・クリップ

どれがいいのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 19:37:04
ふじ3−32スコーカー エンクロージャー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/09 09:04:48
Revolution Tiコンポジットチャンバーマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/21 07:22:21

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GVFがガタガタだったのでGVBへと乗り換えしました。 とりあえず、最初ガッツリいじりま ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサ買うならこれ!!と決めていて たまたま出先の店で見つけて買いました。 台風で ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
12月26日に納車されました。 走行距離は99000㎞ 不人気車と言われてますが、 乗 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
嫁さんの車を、ソニカからタントカスタムに入れ替えました。 初のトール系の車になりすが、気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation