• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

和@白86のブログ一覧

2020年08月17日 イイね!

車いじるも、模型するも…。

この暑さで、何もやる気が起きません(笑)
車いじれば、滝のような大汗が出ますし。
模型やれば、部屋の冷気が漏れる…。
結果暑いです(笑)

と言うことで、終戦記念日は終わってしまいましたが
以前作った零戦21型 坂井三郎機です。





ちょっと指がかぶっちゃってますね(笑)

それと、以前製作した隼1型です。



どちらも大東亜戦争、太平洋戦争初期では、最強の戦闘機です。
零戦も、隼も格闘戦に持ち込めば敵は無し。

しかし、日本の戦闘機は兵器ではありますが
美しさも兼ね備えてる気がします。
ここら辺が、海外のマニアにも人気の理由なんでしょうね。
特に零戦には、機体に平らなところがないと言われるほどですしね。
Posted at 2020/08/17 18:40:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 趣味
2020年08月17日 イイね!

富士スピードウェイ、群サイ。

先日富士スピードウェイと群馬サイクルスポーツセンターで
死亡事故がありましたね。
サーキット走行中の事故なので、誓約書等は書いていると思いますが。

私も、以前、群サイは自転車で走ったことありますが、
本コースに入るには「死亡しても、自己責任です」の様な
ちょっと内容は覚えてませんが、書かされたと言うか
書いた記憶があります。
自転車で走るのも、結構怖いところですよ。
路面にコケが生えていたり、急な下り坂、ブラインドコーナー、路面の凹凸。
自転車でも怖いと思ったんですから、
車ならなおのことだと思います。

特に車なんかだと、道幅は自転車向けで作られていますので
かなり狭いですし、凹凸、ブラインド。
最後は、コースアウト=クラッシュですからね。
実際、自転車で走っていたら、
クラッシュしたであろうと思われる跡を発見したこともあります。
そう言う所なんで、車で走る際は、主催のショップや群サイ側から
誓約書等は書かされているとは思いますが…

いや~自転車で走っていた時に、車で走ったと仮定したことを想像して、
ここを素人が全開で走るのは無理だなと思いました。
プロドライバーや、ラリードライバーだからこそ
安全を残して踏んでいくんだと思います。
でも、そのプロでも、クラッシュはしたことがあるわけですけどね(^^;

富士スピードウェイはわかりませんが、
群サイは、ビデオで見てる以上に怖いところですよ。
Posted at 2020/08/17 18:26:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2020年08月14日 イイね!

次期86、BRZが見えてきた?!

先ほどヤフーニュースを徘徊していると、
次期86、BRZの走行してる写真がありました。
車のシルエットは偽装されてるのでわかりませんが、
やはり、2.4リッターターボが有力だそうで(^^;

う~ん…個人的には、ターボはいらないな~~。
今の86でも、パワーに不満はありませんし。
160馬力くらいと言われてる現行86でも不満はありませんよ。
この車遅いと言ってる人って、何と比べてるんだろか??
WRX STI?シビック タイプR??この辺と比べりゃそりゃ遅いけど
他の車と比べても、特段遅さは感じないですが(^^;

ターボにすると、価格の上昇、ボディの重量増しは必至ですし…。
現行で1200kgちょいですが、
ターボつくことによって1300~1400kgくらいにアップしそうですし、
そうなると、もう86の面影はないですよね。
価格もいまで300万円くらいですから、400万円台になるかと…。

何度も言ってるけど、現行のキープコンセプトで
それこそ200馬力ちょいくらいでいいんで、
そのくらいで出せばいいと思うんですが??
パワー無いとかいう層には、耐久性犠牲にしてでも
スーチャーとかターボ化すればいいだけですし…。

なんかコンセプトずれてきたのかな~~??
Posted at 2020/08/14 19:18:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2020年08月06日 イイね!

断りなく二次使用するな!!

ただいまメルカリで売られている86用のBEFREEのマフラー。
以前私が売った時の画像を、携帯でスクショして売ってる人いるんだけど…。
っていうかさ~無断で二次使用するのやめてくんないかな?
そもそも、実物商品じゃないのって出品したらだめでしょ?
手元にそれがあるかもわからないんだからさ~~。
下手したら「詐欺だ!!」って言われても文句言えないよ?
メルカリ、受け取り連絡後のメルカリからの振り込みが速いのはいいんですけど
値下げ厨が多すぎるからやめようかな…。
下手すると、出品して10分で「値下げできませんか?」と来る…。
売れ残り商品に対してならわかるけど、出品したばかりの商品にこれって…。
相手のこと考えてない人多い気がする。
あと、メルカリで購入して、ヤフオクで転売してる人いるしね。

話がちょっと変わって、以前86のフジツボマフラー私と57000円まで競って
何日かしてからヤフオクで転売してて、最初98000円で売ってたけど、
今50000円から出品してます(笑)
常套句は「仕様変更」です(笑)
何回何車種仕様変更してんだか(笑
しかも、同じものから同じものに普通仕様変更するかいな??
そもそも転売だから、適当に文言作ってますし…。
こういうのって、アフターフォローできるんですかね?
まさかの売り逃げ??知識ないと買えませんね。
評価見ると、知識だけではどうにもならない場合ありそうでしたけど…。
私は、エキマニだったら、簡単なつけ方とか使う工具、
エキマニの左右の歪み…さすがにねじれは無理ですが、
取り方くらいはアドバイスしてますけどね…。

そういったフォローできない人が最近多い気がする。
たまには、ググれって人もいるけど(笑)
Posted at 2020/08/06 17:48:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2020年08月05日 イイね!

最近カービューやヤフーでアジアンタイヤの記事よく見ますね

なんか、車の専門家が偉そうに
「タイヤは国産じゃなきゃダメ」とか語ってますが(笑)
そんなんどうでもいい気がする。
車の用途に合わせて、予算に合わせて、
自分のスタイルに合わせて選べば、おのずと国産、海外産に
最終的には決着つく気がする。

大概そういった、偉そうな評論家は、BSのレグノなんですよね(笑)
BSから金もらってんのか?と思ってしまうくらいBS押し。
もう笑ってしまいますよ。
そりゃ~そんないいタイヤ毎回毎回履かせられればいいけど、
今どきの家庭の金銭事情分かってんのかな?と…。

タイヤは命を預かるというけれど、最終的には運転手の運転の仕方かと…。
いい車乗っていてもおとなしく走ってる人もいれば、
この前の湾岸の事故みたいに無謀運転するあほもいる。
そうなったら、国産、海外産言ってられない気がするな。
結局は、運転の仕方かな~と思ってしまう次第です。

ま~国産、海外産、確かに性能やもちは違うけどね。
Posted at 2020/08/05 18:49:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | クルマ

プロフィール

「AVOセンターパイプとシムスリヤピースマフラーとキャタの音 http://cvw.jp/b/199447/48735417/
何シテル?   10/28 18:39
千葉県で白いGVBスぺCに乗る和と申します。 以前乗っていたGVFがガッタガタになってしまい、 どこに相談するも、修理やチューニングに積極的ではなく 「乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

       1
2 3 4 5 678
910111213 1415
16 17 1819202122
2324 25 26 272829
3031     

リンク・クリップ

HKS HI power Spec-L / ハイパワー スペックL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 17:42:25
どれがいいのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 19:37:04
ふじ3−32スコーカー エンクロージャー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/09 09:04:48

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GVFがガタガタだったのでGVBへと乗り換えしました。 とりあえず、最初ガッツリいじりま ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサ買うならこれ!!と決めていて たまたま出先の店で見つけて買いました。 台風で ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
12月26日に納車されました。 走行距離は99000㎞ 不人気車と言われてますが、 乗 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
嫁さんの車を、ソニカからタントカスタムに入れ替えました。 初のトール系の車になりすが、気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation