• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

和@白86のブログ一覧

2024年06月06日 イイね!

GVFオイル漏れについて調べてみた。

GVFオイル漏れについて調べてみました。
なんとなくですが、エンジンやミッションではなさそうな感じなんですよね。
ここら辺から漏ってるって感じじゃなく、
さっきも車庫にて確認すると、エンジンオイルにしては
さらさらしてる感じなんですよね。
それと、エンジンかけ初めの冷間時に、
ボンネットから「ウィーーン」って音が30秒くらい続く。
どうもこの症状が、パワステポンプらしいんですよね。
また、納車時にパワステポンプは変えてくれたんですが、
パワステポンプの下あたりがオイル?で滲んでるような気がしてます。
ただ、パワステオイル漏れが地面に垂れるってことがあるのか?が気になります。
念のため、近いうちに購入店にて、オイル漏れの件について相談してみようかな?
と思ってます。とりあえずエンジンではなさそう??な感じです。
Posted at 2024/06/06 21:36:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | GVF | クルマ
2024年06月06日 イイね!

S206マフラーと純正センターパイプ改の音と音量です。

S206マフラーと純正センターパイプ改の音と音量です。S206マフラーと純正センターパイプ改の排気音です。
その他の仕様はHKS等長エキマニ、
フラッシュエディター パワーライター店 謎データ。
(フェイズ2よりこちらのほうが吹けとかいいので相性が良いのかも?)
ブリッツ インダクションカバー。
HKSハイブリットフィルターだったかな?
こんな感じの音になりました。



ますますGVBに近づいてきた気がします。
音量自体はすごく静かです。
音質が乾いた音になります。
少しバリバリ気味です。
あとは冷間時のアイドリングでバリバリ言わなければいいなと…。
Posted at 2024/06/06 19:29:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | GVF | クルマ
2024年06月06日 イイね!

GVF純正センターパイプストレート化。

先ほど作業してました。
オイル漏れを発見するという最悪なタイミングで(^^;

ま~やることは簡単、マフラー外してサンダーでセンターパイプ切るだけです。
ただ、まっすぐ切れなくザクザクです(^^;
それに、ジョイントかまして取り付けました。
本当は溶接のほうがしっかり確実に排気漏れもなくできるのでいいんですが、
安上がりな方法で済ませました。
とりあえず、若干排気漏れしてるんで液体ガスケット塗ったけど、
それもダメなのでグラスウールか何か巻こうかな?と思ってます。
ガスケットシートなるものもあったんで、それも試しに買ってみました。
試しにジョイントしたパイプを思いっきりゆすってみても
落ちる気配はないので大丈夫かと…。
ただ、あまり真似はしないほうがいいと思いますので。
まねされる方は完全に自己責任にて。
後日画像を上げようかなと思ってます。

音量音質は、なんか中途半端な感じになりました(笑)
音量はほんのわずかに大きくなる感じで、音質が乾いた高音よりな音になります。
ますますGVBに近づいた感じがします。
ただ気になるのは、コールドスタート時にどうなるかですね…。
バリバリ言わなければよいんだけど…。
とりあえず、純正センターパイプもう一本あるので、
TPOをわきまえるって感じですね(笑)
ま~そこまでうるさくはないんですけどね。
エンジンあったまってる時と走ってるときは。
Posted at 2024/06/06 19:16:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | GVF | 日記
2024年06月06日 イイね!

オイル漏れてるかも。

オイル漏れてるかも。先日おやじから「オイル漏れしてるんじゃないの」とのことで、
昨日からチェックしてるんですがどこからか漏ってるっぽいんですよね。
ただ、左右のロッカーカバーではなく、
なんか、エンジンの後ろ側から漏ってる感じなんですよね…。
う~ん、考えられるのはどこなんだろうか…。
最悪なタイミングですね。
エンジンオーバーホールするお金は無いですし。
ま~オイル下がりの件もあるので、ワコーズのパワーシールド買ってみました。
Posted at 2024/06/06 19:08:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | GVF | 日記
2024年06月04日 イイね!

ヤフオクにてGVF純正センターパイプ購入。

タイトルの通りなのですが、純正のセンターパイプを購入しました。
先日S206のマフラーを購入したときに、一応は純正ついてはいたんですが、
フランジの錆がひどく、どうしようもない代物。
お店の人と一緒に「フランジが終わってますね(笑)」と会話してたぐらい。
ボルトは、さびて完全に同化していてさらに頭をなめて丸くなるという(^^;
ですので、今週末にマフラー外してサンダーでネジを切ろうと思います。
そこで、どうせダメなセンターパイプなら面白いことできないか?と
これまたアマゾンでステンレスパイプを購入。
さらに、マフラーとマフラーをつなぐジョイントを2個購入。
そう!!純正のでかいタイコを切って、
そこにパイプをジョイントしようと思いました(笑)
どうせ捨てちゃうんなら遊んでみようと行こうとです。
溶接や溶接できる技術を持ってないんで、アルミ耐熱テープで仮止めして、
そこにジョイントで固定しようというこんたん。
さてうまくいくのやら??
狙いはお遊び半分、S206マフラーの音量アップ半分です(笑)

ただ怖いのは…溶接してないからマフラーが落ちないかどうか…。
Posted at 2024/06/04 20:09:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | GVF | 日記

プロフィール

「アセットコルサ ラリーのアーリーアクセス始まりました http://cvw.jp/b/199447/48765291/
何シテル?   11/14 19:47
千葉県で白いGVBスぺCに乗る和と申します。 以前乗っていたGVFがガッタガタになってしまい、 どこに相談するも、修理やチューニングに積極的ではなく 「乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 45 67 8
9101112 1314 15
16171819 2021 22
23242526 2728 29
30      

リンク・クリップ

HKS HI power Spec-L / ハイパワー スペックL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 17:42:25
どれがいいのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 19:37:04
ふじ3−32スコーカー エンクロージャー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/09 09:04:48

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GVFがガタガタだったのでGVBへと乗り換えしました。 とりあえず、最初ガッツリいじりま ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサ買うならこれ!!と決めていて たまたま出先の店で見つけて買いました。 台風で ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
12月26日に納車されました。 走行距離は99000㎞ 不人気車と言われてますが、 乗 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
嫁さんの車を、ソニカからタントカスタムに入れ替えました。 初のトール系の車になりすが、気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation