• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

和@白86のブログ一覧

2024年06月02日 イイね!

S206と思われるマフラーに変更しました。

S206と思われるマフラーに変更しました。今までアペックスのN1エボリューションマフラーを使っていたのですが、
前からアップガレージに売られていて気になっていた、
S206のマフラーに変更しました。
N1マフラーはそのまま下取りとなりました。
ほぼ買った値段で売れたという…。

しかし、純正センターパイプがついていて値段は
リヤピースのみの価格の相場ということは、それなりに何かある品物…。
ということでそれを承知で印西のアップガレージに。
するといつも千葉店でお世話になっていた方がいて全部お願いしました。
程度は、センターパイプ、リヤピースともに錆はありますが年数的にはそれなり。
ただ、フランジ部分がかなり朽ちていて、ボルトを外すとそのまま取れそう。
ということでそのままの装着になりました。
今回はモノがかなりでかいの取り付けはお願いしました。
N1マフラーの下取りの件もありましたし。

で、お昼ご飯を食べて戻ると取り付けはほぼ完了してました。
で、エンジンをかけるとものすごく静か。
さすが準純正マフラー。特別仕様車のマフラーだけありますね!
音は静かですが音質はすごくいい感じです。

で、走るとN1マフラーはやっぱり下が抜けていたように感じました。
上は回るんですけどその分下が若干犠牲に。
対して206は低中速域の加速は速くなってますね。
上は少々苦しい感じですけど、街乗りだけならこっちのほうがいい感じです。
ブーストも普通に0.9指定してたんですが、通り越して1.0とか掛かってます。
危ないですね。これは抑え込まないとブローしそう。

ま~フランジが朽ちているので、お金たまったらフランジだけ合うのを買って
どっかで溶接してもらいたいですね。
そのうち純正マフラーやリヤピース交換マフラーも考えてます。
車検的には音だけ測られればOKですが認証確認されたらOUT。
JARI20110012S  EJ20T ですからね。
それも、錆でほぼ見えなくなっているという感じですから…。
まあ~あんまり検査官確認しないそうだけど…。

と、こんな感じです。
Posted at 2024/06/02 16:25:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | GVF | クルマ

プロフィール

「アセットコルサ ラリーのアーリーアクセス始まりました http://cvw.jp/b/199447/48765291/
何シテル?   11/14 19:47
千葉県で白いGVBスぺCに乗る和と申します。 以前乗っていたGVFがガッタガタになってしまい、 どこに相談するも、修理やチューニングに積極的ではなく 「乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 45 67 8
9101112 1314 15
16171819 2021 22
23242526 2728 29
30      

リンク・クリップ

HKS HI power Spec-L / ハイパワー スペックL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 17:42:25
どれがいいのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 19:37:04
ふじ3−32スコーカー エンクロージャー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/09 09:04:48

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GVFがガタガタだったのでGVBへと乗り換えしました。 とりあえず、最初ガッツリいじりま ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサ買うならこれ!!と決めていて たまたま出先の店で見つけて買いました。 台風で ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
12月26日に納車されました。 走行距離は99000㎞ 不人気車と言われてますが、 乗 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
嫁さんの車を、ソニカからタントカスタムに入れ替えました。 初のトール系の車になりすが、気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation