• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

和@白86のブログ一覧

2024年09月30日 イイね!

ついにその時が来ました。

以前から気になっていたオイル漏れですが、
昨日車の下を見たら、手のひらくらいの大きさで2か所オイルが
地面に付着していました。
ということで、すぐに買ったところに電話して、
レッカーと代車の手配をお願いしました。
このGVFは結構気に入っており、とことんまで直してやろうかな?
って気もしてしまいます。
最悪エンジンオーバーホールですかね~。
オイル下がりも上がりもしてそうなので。
あとラジエーターも直したいな。
またブレーキもENDLESS行きたいな~と思いつつもね、
嫁さんと相談です。
Posted at 2024/09/30 21:32:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | GVF | クルマ
2024年09月21日 イイね!

初アジング…だけど。

昨日は釣りに行ってきました。
サビキ釣りでアジ狙いだったんですが不発でした。
イワシ2匹でした。

で、じゃ~アジングをやってみようと思い装備を確認すると。。。
ちょい投げ用に買ったエギングロッドと2500番のリール。。。
あらま?!アジング装備を忘れてきてしまいました。
というところで、ダメもとでエギングロッドで、
1gのジグを投げてました(笑)
ですが意外といけるもんですね、普通に15mくらいワーム飛びました。

で、釣り上げたのは、マイクロフグ1匹とアイゴ1匹とダツ1匹でした。
初アジングでアジはやはり釣れなかったですが、
ワームやルアー釣りで釣れたんで良しとしましょう!

で、帰りはいつもものキス釣りへ。。。
今日は今日で、木更津基地が大賑わいで、
チヌークやEC-225LPと呼ばれるヘリですかね?
これが何度も行ったり来たり訓練してました。
やはりチヌーク…先日音が大きいと書きましたが、
オスプレイより若干静かな気がしましたが
やはり低音がドスドス来ますね(笑)
しかし私には心地いい音なんだな~~(笑)オスプレイもね。

とこんな感じでした。
Posted at 2024/09/21 08:14:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2024年09月19日 イイね!

木更津にてオスプレイ!

木更津にてオスプレイ!先日、木更津某所にて釣りをしていると、
バルバルバルと連続音が聞こえました。
「何事か?!」と、音がするほうを見ると、オスプレイが飛んできました。
ちょうど木更津の自衛隊の基地から離陸するところで、
ホバリングモードからフライトモードへと変換するところでした。
そして、どこかに飛んで行ったと思いきや、
木更津基地の周りを、5~6周くらいですかね?
ぐるぐると回っていました。おそらく定期訓練とかそんななんですかね?
それにしても、オスプレイなんですが速いです。
ホバリングモードだと普通のヘリコプターとそんなに速度変わらないですが、
フライトモードになると、一気に加速して普通の飛行機のように飛んでいきます。
見えなくなったな~と思っていると、羽田沖くらいまで行くんですかね?
そして、アクアラインのほうに行って、木更津基地のほうに戻ってきます。
いや~~いいもの見れました。
それと、パイロットの腕がいいんでしょうね。
ホバリングからフライトへの変換時や木更津基地への帰還時の
ホバリングもすごく安定して見えました。

ま~ね、いろいろ問題になるオスプレイですが、飛行時間という点でみると
チヌークよりも圧倒的に少ないでしょうから、機体事故率は高いですよね。
これが総フライト時間が増えれば、また下がっていくんではと思われますね。
(そもそもが欠陥と騒がれてもいますけどね(^^;)

あと、オスプレイで騒がれる飛行音ですが、
個人的にはそんなにうるさくなかったです。
チヌークやコブラのほうが、ドスドスドスって感じでどすの効いた低音で
家の窓がビリビリ振動するんですが、
オスプレイはバルバルバルっていう連続音でそこまで低音ではないですね。
あと、オスプレイのほうが圧倒的に高度が低いうえ
多分高度50mとかそれくらいのところ飛んでました。
外で音を聞いていたにもかかわらずうるさくはなかったです。
そりゃドクターヘリとかと比べればうるさいですよ?
ただ、同じ軍用ヘリコプター、オスプレイはヘリではないけど
それと比べても同等な気がします。

ま~市街地を飛ぶところでは騒がれるのもわからなくもないですけど、
少々騒ぎすぎなんじゃないの?って個人的には思いますね。
島嶼防衛にはやはり必要なんじゃないですかね?
某S諸島がどこかの国に上陸されたら、
オスプレイと特殊作戦群を載せて即応体制取れないほうが問題かな~?
そこを足掛かりにされてよその国の軍隊が迫ってくるほうがよっぽど怖いですね。

あ!!釣果ですか??
シロギスが15匹のセイゴが一匹釣れましたよ!!
おいしくいただきました!!
キス天にセイゴのフライでした。
Posted at 2024/09/19 18:36:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 航空機・銃火器 | 日記
2024年09月13日 イイね!

タントファンクロスリコール。

嫁さんのタントファンクロスのリコールと1年点検に行ってきました。
なんか、リヤタイヤ前のパーツが車検に適合する大きさではなく、
車検に引っかかってしまう可能性があるとのことで交換となりました。
その他車自体の不具合はなく30分くらいで終わりました。
それにしてもダイハツに行くとお菓子とジュースもらえるのはうれしいですね!(笑)
Posted at 2024/09/13 18:25:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2024年09月13日 イイね!

s206のマフラーから変更しました。

s206のマフラーから変更しました。先日までつけていたs206のマフラーですが、
オークションで売却して、中古の藤壺オーソライズRに変更しました。
昨日アップガレージで交換してきました。
自分で交換してもよかったんですが、めんどくさかったもので(^^;
音はHKSの等長エキマニと相まってGVBのような音でいい音です。
そのうち動画撮ろうかな~~。

ちなみに、関係ないけど家にあったガンプラ60個くらい駿河屋さんで
売却してきました。
なんと!!とんでもない金額になりマフラーと釣り具、
XBOXseriesXとPCがまた壊れたのでマザボとかを購入しました。
あとは嫁さんにお金をプレゼント。

あと手元にあるガンプラは、RGガンダム2.0とセンチネル系のキットだけですね。
この辺はお気に入りなんであんまり売りたくないです。
Posted at 2024/09/13 18:08:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | GVF | 日記

プロフィール

「アストンマーティン ヴァルキリー http://cvw.jp/b/199447/48586504/
何シテル?   08/07 17:15
千葉県で白いGVBスぺCに乗る和と申します。 以前乗っていたGVFがガッタガタになってしまい、 どこに相談するも、修理やチューニングに積極的ではなく 「乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/9 >>

1234567
89101112 1314
15161718 1920 21
22232425262728
29 30     

リンク・クリップ

どれがいいのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 19:37:04
ふじ3−32スコーカー エンクロージャー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/09 09:04:48
Revolution Tiコンポジットチャンバーマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/21 07:22:21

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GVFがガタガタだったのでGVBへと乗り換えしました。 とりあえず、最初ガッツリいじりま ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサ買うならこれ!!と決めていて たまたま出先の店で見つけて買いました。 台風で ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
12月26日に納車されました。 走行距離は99000㎞ 不人気車と言われてますが、 乗 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
嫁さんの車を、ソニカからタントカスタムに入れ替えました。 初のトール系の車になりすが、気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation