• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

和@白86のブログ一覧

2024年10月31日 イイね!

マイカーローン

一応京葉銀行マイカーローンとおりました。
車を買うという名目ではなく、車を修理するという名目にはなりますが、
カーナビやらETCやらドラレコ、マフラー、シート、ブレーキ一式。
そしてオイル交換などなど…。
一週間くらい審査掛かりましたね~。
これでGVFについているパーツはそのままごっそり引き取ってもらうので、
もし通らなかったらどうしようの不安から解放されました。
特にカーナビは超高価なので焦りますよ。
一応つけるのは、ケンウッドのフローティング9インチナビです。
まさに人柱!!
8インチついていてそれより大きくなるのですが、
想像ではステアリングやウインカーの操作には邪魔にはならなそうです。
ナビだけで35万ほどしますからね(^^;
工賃、いろいろあって8万くらいしてました。
それにキャッシュバックすると、4万円とか戻ってくるそうです。
ケンウッドでも今キャンペーンやっていて、そっちでも2万くらいあるそうです。

GVBとパーツ返済で、四苦八苦しそうですが、仕事頑張ろうと思います。
Posted at 2024/10/31 15:05:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2024年10月27日 イイね!

見積もり取りに行ってきました。

今日は、GVBに取り付けたいパーツの見積もりを取りに行ってきました。
スーパーオートバックス千葉長沼店まで…。

で、つけたい部品の総額を聞いたら約95万円(^^;
メタキャタはやめました(^^;
とりあえず、ここは今は我慢して、アレックスとかのフロントパイプの
下側変えるのをつけようかな?と思っていたり。
保証を付けた手前、メタキャタつけて補償対象外になるのは嫌なので…。
あと、極端な音量アップは避けたいところ。

とりあえず、カーナビ、ドラレコ、ETC2.0、バックモニターカメラ等などで
35万円。キャンペーンで4万円引けるかも?とのこと
ブレーキはエンドレスMX72とベーシックローター。
これが12万円だったかな?
作業自体は自分でできるところだけど、キャリパーのネジ舐めったら
終わるからプロにお任せします。
その他シートはブリッドZIEG4とFOレール等。
…はい!やってしまいまし。助手席レカロ、運転席側BRIDEの
とんでもコンビ(笑)

あと、マフラーはオーソライズRMです。
BGなし。

タイヤはAD09ネオバとなります。

と、結構変えるものあったので納車前だけど、
とりあえず見積もりを取りに行ってきました。
あとは京葉銀行の本審査待ちですね。
どうなることやら。

車の納車自体はまだいつかはわかりませんが、
残すところ、名義変更の終了と最終チェック。
保証の加入となっていたので、今週末くらいにはいけるのかな~?と
思っていたりします。
そうなったら、金曜の平日納車お願いしようかな?
有給あるので取ろうと思ってます。
あとスバルにて保険入れ替えか~~。
これが地味にめんどくさいと思ってます。
ディーラー苦手なんですよね(笑)
Posted at 2024/10/27 18:27:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2024年10月24日 イイね!

結局全部つけることに…。

さて、GVBですが、整備も終わりあとは残すところ
名義変更と最終チェック、保証加入のみになりました。

というところでマフラー、カーナビ諸々移植する予定でしたが、
全部つけたまま持ってくことにしました。
ですので、フルノーマルのスぺCとなりますね!
とはいえ、それも数週間、数か月の運命で、
すでにカーナビ、ETC2.0、ドラレコ、マフラーこれはオーソライズRM。
ブレーキ関係一式。シート、消音機割れの予防として、保証されない部分の
メタルキャタライザーとフラッシュエディターは交換の予定です。
一気にやらないとこの先できそうもないので、
今回思い切ってすべて変えようと思ってます。
見積ったら3桁万円くらいしますが、ま~しょうがないです。
この先維持はできても、改造はたぶんNGがでるので(^^;

EVCの代わりにSIドライブコントローラー。
またスロコンは自分で取り付ける予定でいます。

なんにしても納車が楽しみで仕方ないですね~~。
Posted at 2024/10/24 21:52:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2024年10月21日 イイね!

スぺCなのですが。。。

今回GVFからGVBのスぺCに乗り換えとなるわけですが、
このスぺC色々見たのですが、タイヤ、ブレーキパッド、ディスクが
交換時みたいでしたね。
タイヤは16年製のミシュランパイロットスポーツ4がついていたのと
パッドはそろそろお疲れ、ディスクは摩耗限界値越してそうな勢いで
ディスクに耳が立ってました(^^;

ということで、乗り換え早々この辺を変えてあげないといけなさそうです・
パーツの銘柄のめどは立っているので。
あとはSABあたりで手配しようと思ってます。
自分で作業してもいいんですが、純正ブレンボのネジ穴痛めたら
目も当てられそうにないので諦めます。
あと、家にブレーキディスクがいっぱいあるんで、処分に困ってます(笑)

あと、メタキャタとフラッシュエディター。
ドラレコ、ETC2.0かな?
あとはバケットシート変えたいな。
純正レカロついてはいるんですけれど、やはりフルバケ系は安心します。
ディスクはエンドレスかディクセル、パッドはMX72あたりかな~~?

う~ん。
お金がかかるけどしょうがないな。
消耗品ですし。
Posted at 2024/10/21 22:15:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2024年10月21日 イイね!

またまた買ってみました。

次のマイカーのGVBスぺC用にSIドライブコントローラー買ってみました。
今のGVFについているのは、そのまま取り付けて出そうと思ってます。
というのも、部品が若干付属していて、取り外したはいいけど
その部品の穴埋めの部品がなかったりするからです。

SIドライブコントローラーは廃番品なので、
アップガレージで未使用?というのが売られていたので買いました。
しかし、GVBはブーストリミッターカットと言うので
R-FITがいるそうですが、そもそも燃調コントローラーの使い方が
調べても全く分からず、とりあえずはつけない方向で行きます。
ま~やみくもにブーストを上げるというよりは、
確かGV系もブースト1.6とか平気でかかってたと思うので、
壊れないために抑えるために導入するという意味合いのほうが強いですね。

ほんとはEVC7とかの方が、性能はいいのでしょうけど、
使いこなせなければ意味がないので導入断念。
あと工賃がかなりかかるのでそれもありますね。

Posted at 2024/10/21 22:09:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記

プロフィール

「アストンマーティン ヴァルキリー http://cvw.jp/b/199447/48586504/
何シテル?   08/07 17:15
千葉県で白いGVBスぺCに乗る和と申します。 以前乗っていたGVFがガッタガタになってしまい、 どこに相談するも、修理やチューニングに積極的ではなく 「乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

  12 345
67 8 91011 12
1314 1516 171819
20 212223 242526
27282930 31  

リンク・クリップ

どれがいいのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 19:37:04
ふじ3−32スコーカー エンクロージャー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/09 09:04:48
Revolution Tiコンポジットチャンバーマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/21 07:22:21

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GVFがガタガタだったのでGVBへと乗り換えしました。 とりあえず、最初ガッツリいじりま ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサ買うならこれ!!と決めていて たまたま出先の店で見つけて買いました。 台風で ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
12月26日に納車されました。 走行距離は99000㎞ 不人気車と言われてますが、 乗 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
嫁さんの車を、ソニカからタントカスタムに入れ替えました。 初のトール系の車になりすが、気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation