• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

和@白86のブログ一覧

2025年07月21日 イイね!

リールに悩む。

今日釣具屋に行ってきたのですが、
リールですごく悩みました。
新品と中古コーナーを何度も行ったり来たり(^^;
その姿は、ザ・不審者!!(笑)
中古の3万円の24ルビアスか、新品の25カルディアか?!
ちなみに、番手はシーバス、不意のエイやランカーが来てもいいように
4000のHGです。
運よく両方とも新品と中古とは言え売られていたので、
1時間ほど悩んで、結局新品の25カルディアに
ダイワのデュラセンサーPE1.5 8本編を巻いてもらいました。

今まで先日購入したレガリス4000番を使っていたのですが、
これもすごくコスパのいいリールなんですが、
デカエイを掛けた後からちょっとリールに違和感がある気がするんですよ。
ま~1回の釣行なんで私の気のせいかと思うんですけど。
あと、でかいの掛けると、やはり樹脂ボディなんでちょっとしなってる感じがする。
やはり、モノコックボディがいいな~と思うのもあって…。
ルビアスかカルディアがいいな~と思っていたんです。
ルビアスとカルディアの違いで大きいのは、ジュラルミンギアか亜鉛かの違い。
う~~~ん、これですごい悩みに悩みました。
あ!23レグザもいいですよね。モノコックじゃないけどアルミボディ…。
ただ、これならカルディアの方が…。
もうね、こんななんですよ1時間(笑)

最終的には、糸を含めた値段と新品で決めましたけど、
3万円のルビアスには後ろ髪惹かれました(^^;

今週の釣行が楽しみです。

ちなみに、ロッドも欲しかったんですが、
先日ポイントで買ったタカミヤのファルケンRソアリングでも
デカエイ対処できたんでま~いいです。ばらしたけど(笑)
8000円以下でKガイド使用は魅力的。
ただ、ガイドはアルコナイトと呼ばれる廉価版?らしいけど。
これでSICなら超高コスパですね。
ただ、バラシも多いけどね。
Posted at 2025/07/21 18:15:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2025年07月21日 イイね!

選挙の後は釣りへ。

昨日は選挙でしたね。
もちろん投票しましたよ!
選挙のニュースを見れば、自民の大敗。
ま~ね(^^;そりゃそうでしょ。
あれだけ国民を敵に回しておいて誰が投票するかと…(^^;
それが今の石破政権、自公への評価だと思います。

ま~それはさておき、この3連休。
私は、有休入れて4連休だったんですが、
そのうち3日嫁さんと釣りに行ってきました。
最初の一日は、デカエイが掛かり、目の前で運よくバレ
ルアーを失わずに済むという珍事?が起きました。
そして、2日目は木更津方面公園で釣りをしていると、
ダイワモアザンのワーム、イエローチャートでシーバスがかかるも
エラ洗いされて口切れ(^^;
多分大きさは30cmくらいかと思います。そんなに引かなかったので。
ただ、水中で首を振ってるのは、明確にわかりました。

で1日目と最後の3日目は九十九里方面某河口へ釣りに。
嫁さんと私、アオイソメでセイゴ狙い。
セイゴは10cmくらいかな?10匹くらい釣れましたが、
すべてリリース。
嫁さんも楽しめたようでよかったです。

しかしね。ここから頭に来るというか、
釣り人としてあり得ない行為に遭遇します。
それは、30センチくらいあるシーバスかコイ。
また10センチ無いくらいの小さなセイゴ達を、
釣ったはいいもののリリースしないで陸にほっぽっておくバカいるんです。
もちろん腐って死んでましたよ。
こういうことするから苦情が増え釣り禁になるんでしょうが。
もうね、こういう馬鹿は二度と釣りに来ない、釣りしないでほしいです。

こんな感じの連休です。

しかし九十九里有料…かなり料金やってますね(笑)
Posted at 2025/07/21 17:56:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2025年07月21日 イイね!

なんでこんなところにボルトが??

今日、ふとボンネットを開けて
ラジエーターから水吹いてないか心配になって確認したんですが、
それは、結果的には全く問題なくてよかったんですが、
アンダーカバーに見慣れないボルトが落っこちてました(^^;
多分14mmだと思うんですけど、どこから落っこちた?
それとも私が作業しているうちに落っこちたのか??
全く謎です。
エンジン冷えたら取ろうと思います。
Posted at 2025/07/21 17:44:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2025年07月15日 イイね!

ガンプラについて思う。

最近、ガンプラ界隈すごく荒れてるみたいですよね。
パニックになったおじさんとか、転売ヤーが殴り合いしてたり。
売り場に怒号が飛び交ってたり、そんな話を聞きます。
挙句には、走ってきた人が、店員にあたったとか棚がどうとか…。
そんなこんなで、ちょっとガンプラ熱が冷め、
前はどうにかこうにか買ってやろうと思ってましたが、
今じゃ「あればいいな」「あったら買おう」的になってきました。
あとは、そんな揉め事が好きじゃないんで、
中古ショップでちょっとくらいの割高なら「ま~いいかな?」とさえ思う。
釣りを始めたというのもあって、前より模型コーナーに行く頻度落ちました。

というか、新製品販売の頻度ガンプラが異常すぎなんですよ。
再販品もかなり精力的に出してますし。
みんな文句言いすぎですよ。
人気のない再販品出せばあれ出せこれ出せと文句言ってますし(^^;
もうガンプラ界隈めちゃくちゃな気がします。

スケール、特に飛行機関連なんかは、
年に1製品新製品が出ればいいと思います。
ハセガワなんか新商品でないですよ(^^;
デカールの入れ替えだけな気がします。
ちなみに、AH-64アパッチの72サイズのロングボウレーダー付きは、
いつ新製品が出るのか??
なんだっけ?サイドのでっぱりの形状が、機首まで回ってないんすよね。
アカデミーとかの方が自衛隊機とか出ててそっちに流れちゃいますよ。
再現度高いし。
と、スケールなんか、年一で新キット出ればお祭りですよ

それ考えると、バンダイってすごいんですよね。
Posted at 2025/07/15 18:59:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2025年07月15日 イイね!

ちょっと?!?!えええっ??!?!マジで??!!

先日、GRカローラを見ました。
って言うか、ノーマルマフラー音でか!!って感じでした(笑)
GRヤリスは、結構おとなし目なマフラー音な気がしますが、
カローラの方は、低音のパンチの効いた音で響く感じ。
いいですね~~!!GRカローラ。
見た目も、カローラじゃないぞ!!って感じでいいです。
確か前にも音でか!って記事にしたことありましたが、
今回は、低速走行音から駐車時、アイドリングまで聞けて良かったです。
今一番買いずらい車らしいですよね。
関係ないですが、休日になるとRZ34は結構見るような気がします。
生産が増えたのかな??
Posted at 2025/07/15 18:47:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「AVOセンターパイプとシムスリヤピースマフラーとキャタの音 http://cvw.jp/b/199447/48735417/
何シテル?   10/28 18:39
千葉県で白いGVBスぺCに乗る和と申します。 以前乗っていたGVFがガッタガタになってしまい、 どこに相談するも、修理やチューニングに積極的ではなく 「乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

HKS HI power Spec-L / ハイパワー スペックL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 17:42:25
どれがいいのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 19:37:04
ふじ3−32スコーカー エンクロージャー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/09 09:04:48

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GVFがガタガタだったのでGVBへと乗り換えしました。 とりあえず、最初ガッツリいじりま ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサ買うならこれ!!と決めていて たまたま出先の店で見つけて買いました。 台風で ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
12月26日に納車されました。 走行距離は99000㎞ 不人気車と言われてますが、 乗 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
嫁さんの車を、ソニカからタントカスタムに入れ替えました。 初のトール系の車になりすが、気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation