• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月29日

インテグラ アルミバキュームレールキット取付、燃料ストレーナー・燃圧レギュレーター交換

インテグラ アルミバキュームレールキット取付、燃料ストレーナー・燃圧レギュレーター交換  昨日のフィットのリア回りの作業と並行して 行ってました。



 先日、届いた



ラン・マックス バキュームレールキット

の取り付け準備作業を行ってました。

 これなのですが、現在のインテは社外のインマニを装着してます。
 インマニからの負圧の取り出しを



 インマニの後ろから取り出してます。

 バキュームサーボ、キャニスター、Defiの連成計センサー、燃圧レギュレーターへ接続してました。
 インマニ購入時に付属で付いてきた配管用金具にT字配管を2個繋いで分配してました。

 しかし、色々調べたところ、あまり分配先で更に分配するのは良くないと分かってきました。

 そこで、調べて見つけたのがバキュームレールキットでした。



 コレにエアー配管を購入して組立、組付け。



 なるべくシンプルになる様にしてみました。



 マスターバック・キャニスター・センサー・レギュレーターへ配管して完了。
 キャニスターとセンサーへの配管は新しくしました。

 ノーマルのインマニを使えば、装着する必要の無いモノなんですけどね(;^ω^)

 やはり、何事も配管回りはシンプルにしないとダメですね。

 さて、インマニ辺りを触るのならついでに..



フィットのハブ関係 と一緒に部品を購入していました。

ストレーナーセット、フユーエル 16010ST5E02 \4,546
レギュレーターASSY 16740P73003 \9,126

 レギュレーター...こんなに高かったっけ??(;・∀・)

 レギュレーターは前回交換から10年経過してましたので、予防を兼ねて交換。
 どうも、アイドリング時の燃圧が低くなってる気がしてまして...確かインテの通常燃圧は3.2~3.8らしいのですが、現在アイドル状態で2.9の状態でした。
 アクセル踏めば3.3くらいは上がるのですがね(;^ω^)

 ストレーナーは前回車検でも交換してなかったので交換。



 しかし..相変わらずのK国製なんですな...(-_-;)



 交換時に、Defiの燃圧センサーをはずさなきゃならないのが、ちょっと面倒でしたが。

 外したストレーナーをブレーキクリーナーで洗ってみましたが、怪しいモノは出てきませんでしたw



 次にレギュレーターを交換するのですが、これもそのままでは装着出来ません。



 前回の交換でもやりましたが、左が装着してたモノ、右が新品。
 そのままだと社外のインマニに接触してしまうので、パイプを曲げてからの装着になります。



 装着完了。パイプは純正のホースニップルが使えないのでワイヤリングして2ヶ所インシュロックで留めました。



 全ての作業終了後、キーをONまで回し燃圧の上昇とガソリン漏れが無いか確認。その後エンジンを始動させエアー配管が正常に接続されているかも確認。

 異常が無い事を確認して、昨晩試走してきました。

 感想なのですが、びっくりしたのが3速ちょい踏みくらいで巡航して、ちょっとアクセルを踏み足す様な踏み方をした場合、以前ならちょっとカブった様な状態になってたのですが、それが無くスムースにエンジン回転が上がって行きます。
 全閉からアクセルをポンと開けた場合も、一瞬だけ回転上昇が遅れる様な症状が有ったのですが、それも無くなりました。

 それと、明らかに全域に渡りトルクが太くなってます。

 これが正常な状態で、今までが問題が有った状態だったのでしょうねぇ...

 燃圧ですがアイドルで3.0、ピークが3.5になりました。

 それと、連成計の値なのですが、アイドル値が-0.8から-0.78へ、全開時の値が+0.1になりました。
 全開時...ラム圧かかってるんでしょうかね?w

 さて、これで終了...ではなく、後日残った作業を行いたいと思います。

 何を交換するかは...また後日にw


 あと、先ほど某R32氏のGT-Rのオーディオ交換作業とフィットのブレーキフルードのエア抜き作業が終わりましたw

 さて、寝ようっとw
ブログ一覧 | インテグラ | クルマ
Posted at 2015/06/29 22:14:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/24 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

とある病院施設の夏まつりにて
キャニオンゴールドさん

今日のランチはびっくりドンキーで♪
kuta55さん

キリ番ゲット
ハチナナさん

ミニ クラブマン クーパーS
R_35さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2015年6月29日 22:29
インマニ社外品とか苦労しますなあ(;´∩`)
コメントへの返答
2015年6月30日 21:29
ええ、やはりエンジン内部も外も、メンテするなら純正が一番ですね(ToT)
2015年6月30日 18:57
ストレーナーセット フューエルとレギュレーター
ASSY プレッシャーは偶然にも今回の私の車
検リフレッシュメニューにも入っています。

私の場合、共に工賃が2592円ずつ余計にか
かりますがw(^^;

自分でできるSDIさんが羨ましい~
コメントへの返答
2015年6月30日 21:30
おー、流石に基本メニューなんですね。

しかし...2500円ならお願いしたいですw

若干ですが、加工しなきゃ装着できないので....しょうがないですね(ToT)

プロフィール

最近はTwitterをメインに活動しております。 https://twitter.com/SDIx2

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メタルスポーツが2ロット目完売したそうです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/20 01:00:18
ホンダ ビート専用LEDヘッドライトを開発中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/18 17:55:32
パワーウインドウスイッチ流用検討 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/21 14:01:35

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
自己紹介とパーツ、DIYはココでは書ききれないほど有りますので、別に有りますHPを参照し ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ストリームが18万kmを超えたので次の足車。 子供も大きくなってほぼ一人移動なので軽にし ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
H27年12月 236,000km エンジン、ミッションをショップにてOH 通常の足と ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
過去所有の車。新車で購入して6年間所有し14万kmを走行しました。SI-VTECの純正L ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation