
軽井沢ミーティングの翌週末も
暇ではなかったのでこんなタイミングのブログ投稿に。
よくあることなので、みなさん気にしないでください。
事前告知通り軽井沢ミーティング参戦です。
今回も御鏡くんとともに参戦。
下道レーシングして軽井沢へ向かいます。
途中御鏡NBに軽微なマシントラブルもありましたが、様子見ながら走って無事到着。
(碓氷峠のめがね橋付近駐車場では何名かの知り合いの方に診ていただきました。
この場を借りてお礼申し上げます。本当にありがとうございました。)
噂では当日の午前中には第1・当日中に第2まで埋まる事態。
チケット争奪戦に思いっきり敗れた私は混雑覚悟で第3駐車場へ。
第3駐車場では
新方向ファミリアくんと遭遇。
NA6後期型クリスタルホワイト。
NA8のシャストホワイトとは似て非なるものです。
車台番号20万番台と、自分のマリナと非常に近いことが判明。
朝8時に車台番号の話で盛り上がってるのはここだけだっただろう…。おそらく。
お話してみると、自分に負けず劣らずの純正至上主義っぷり。
いや、むしろ自分は既に負けているような気さえしましたが…。
…勝ち負けじゃないよね!好きなようにやればいいよね!(暗示)
非常に愉しいお話が出来ました。新方向ファミリアくんとは
近いうちにまたお会いしたいです。
ちなみに、確認のために言っておきますが
こじらせてませんよ!!
さて、メイン会場では新型ロードスターRFが日本初公開。
ずっと人だかり出来てて遠目にしか撮れず
日本初公開をマスコミの前ではなくファンの前でやるところがマツダのすごいところです。
ニューヨークに引き続き世界で二番目の公開。屋外展示は世界初とのこと。
やっぱり日の下にいたほうが、それらしく見えます。
100万台記念車も閉会まで行列が途絶えることはなく、最後まで迷いましたが
秋の東北MTGで会えると信じこの日名前は書きませんでした。
よし!東北MTGに行く理由が出来たな!
物販ではまずオートグリム列に並び、シャンプーなどをゲット。(画像は後日撮影)
外装傷アリ等の理由で大幅に安く買うことが出来ました。
大事なのは中身ですから、まったく問題ありません。
今思えば、バンパーケア(グリム緑)を買っとけばよかったな…。
あとはお掃除タオルとか買わねばなぁ…。(泥沼)
毎年恒例だったマリナ並べは参加台数が少なく今年は行われず。
隣ではイノセントブルーマイカのマツスピNBが並んでいたのが見えただけにちょっと残念。
来年こそは!
全体を通してあっという間だった軽井沢ミーティング。
日の出とともに出発し、オートグリム列⇒フリマ散策⇒昼飯と予定を
消化していくとすぐ閉会の間近となってしまい「もう終わりかぁ…。」と名残惜しさがありました。
来年は、前日のウェルカムパーティからの参加を目論んでいます。
追記
新方向ファミリアくんのブログより。
これ、ロードスターあるあるですよね…。
ちなみに無事に何事もなく帰りました。
Posted at 2016/06/13 22:20:00 | |
トラックバック(0) | 日記