• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スタンドマンサスケのブログ一覧

2022年02月16日 イイね!

ユーザー車検メモ(神奈川2022.2)


↑ネット予約時に車検証が必要になった。
QR読み取りで情報が入力される。



↑2年前の自分のメモ記事を参考に予備検で自賠責更新して、いざ現地へ。
この案内が不親切で、③で印紙買ってから①F→コース→①Eの流れ。



↑慌てて印紙貼る場所間違えないように。
怒らずに剥がしてくれた受付のお兄さんありがとう。
鉛筆書きの書類とボールペン書きの書類があるのも注意。
怒らずに待ってくれたお兄さんありがとう。
後から思えばこれが今回の苦戦(?)の序章だったのかも。
以降は用紙3枚、車検証、自賠責、整備記録簿をすぐ出せるように準備。
買ってて良かったダイソーのバインダーが活躍。



↑検査コースへ。
いつも3月入ってから行ってたから混んでたんだな、と気付いた。
待ち時間ほぼ無しで外観・エンジンルーム検査。
地上高も排気音も測られてフルコース。
ここまで問題無し。


さて、もうすぐ検査コース入り…ふと見ると、少し離れた所にいた検査官からの鋭い眼光。
リアのホイール周り見られてる?フロントのキャリパーじゃなく?何だ?
数人の検査官が集まってきて、話してるのが聞こえてくる。
『…スカイラインのインドラムは…』
あぁ、それ疑われてる?
さすがプロ、遠目で『シルビアの純正リアローターあの径じゃない』とわかるんだろうか。
いやいや、キャリパー純正なら通るでしょ。
ビッグローターが車検通らないなんて聞いたことないぞ。
しかも前回2年前は何にも言われなかったし(そんなの言い訳にならないことは知ってる)。
まさか、厳しくなったのか…?
などと自分に言い聞かせながらも心臓バクバク。

『すいません、ちょっと下見ますね〜』
『えっ?これドラム?…』
『んん?どうなってる?…』
生きた心地がしない時間が流れる。
『…最後下回り見る時にもう一回見ますね〜』
まじか…。


検査コースにて。
サイドスリップOK。
すごい、タイロッドエンド目測交換で行けた(笑)
『40キロでパッシングでーす』
ローラー上で吹かす。ブーン。
えっ、何でスピード0のまま?R−VIT壊れた??このタイミングで???
『ギア入ってないですよ〜』
恥ずかし…(笑)
しかもここで左ハイビーム点かん!
おーい、予備検では点いてたじゃねーか!(実はその時から接触は悪そうだった)
過去に鬼門だったサイドブレーキも一発で通ったのに、ハイビーム再検査が確定。
あぁ…もぅ…。


最後の関門、下回り。
先のブレーキの件もあるが、オイルと冷却水の滲みは何か言われるだろうか。
もう、逃げも隠れもできない。煮るなり焼くなり好きにしてくれ…。
床下をジロジロ見られる様子がコース脇のモニターに映る。
『……………はい、OKです〜』
うおぉ、まじで!(笑)これは嬉しかった(笑)


ハイビームの配線を確認して2周目へ。
これ無ければ一発だったのに、惜しい(笑)
もう午前中ギリギリ…。



↑長い戦い(?)が終わった…。
午前の部の最終車両っぽかった。
昼休みに割り込んでスンマセン。



↑ドキドキ度は過去最高だったけど、これでリアビッグローターもしっかりお墨付き貰えたし、達成感ひとしお。
しかし年間3000kmじゃあ、調子悪くもなるよな…。



『継続検査2022』完。
次回、『継続検査2024〜中古購入から20年10回目〜』に続く。
Posted at 2022/02/19 15:11:16 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「スーパーマリオカート(SFC 1992)
50ccキノコカップ マリオサーキット1」
何シテル?   08/14 17:54
S13シルビアK's ダイヤセレクション('90) CA18DET 整備簿備忘録パーツリスト等
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  12345
67891011 12
131415 16171819
20212223242526
2728     

リンク・クリップ

電動ファン化 改 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 23:18:18
BRZ(86)用電動ファン流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 21:45:38
電動ファン化計画 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 17:30:39

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
K's DIA SELECTION '90 備忘録 整備記録用

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation