• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スタンドマンサスケのブログ一覧

2022年05月22日 イイね!

ありがとうさよなら砲弾マフラー

ありがとうさよなら砲弾マフラー自分史上最重量級DIYに向けた準備。
と思ったら別の問題が見つかる。



↑13年?15万キロ以上?使ったアペックスのBOMBER3が外してみたら溶接部に穴空いてたので、諦めがついた。
めでたく卒業します。

当時ヤフオクで新品が半額で出てて、CAターボ用なんて誰も買わないからラッキー!なんて思ったのが昨日の様に思い出される。
新品パーツなんて全然買えなくて、中古ばっかり漁ってたあの頃…(今も)。



↑見た目のチューンド感とデカいサブタイコによるまあまあな音量が丁度良かった。
同じくアペックスのアクティブサイレンサーも(小加工で)入ったし。
深夜の住宅街も許容レベルだったから長く使えた。



↑難関のフランジナットは…。


↑二度と外れないかと思ったが意外にあっけなく。これが電動工具の威力か。



↑マフラーが主役の写真て、撮った記憶が無いな…。
あんなに一緒に旅したのに。一緒に青春を過ごしたのに。
ごめんよ(笑)

後継者は買っといて良かったレガリス。
大人仕様になるだろう。
低速乗りやすくなるかな。



↑ジャッキポイント、キてるなあ。。
まあ機能するだけまだマシな方か。
どうせ見えやしないし。


しばらく不動。
Posted at 2022/05/23 23:55:33 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年05月05日 イイね!

クラッチブロー?

クラッチブロー?料金所で加速したら『シャカシャカ、カラカラ』という乾いた砂利を踏んだ様な(でもクルマと同じ速度で移動している)音が数秒間。
その後、不規則に同じ様な音が2〜3回。
今のところ、低負荷で走る分には異常は無さそうだが…。

脳内イメージとしては、クラッチの摩擦材が一部砕けた?
心当たりは…滑らせながら無理にサーキット走れば、そりゃそうなるわな。

これは参ったぞ。
家まで150km近くあるけど帰れるだろうか。
Posted at 2022/05/05 09:41:45 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「あの母ちゃんも、拳痛かったのかなぁ。
普通に打撲なんだが。

今週車乗らなかったから
グランツーリスモでもやるか。」
何シテル?   06/02 21:10
S13シルビアK's ダイヤセレクション('90) CA18DET 整備簿備忘録パーツリスト等
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1234 567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

クラッチカバー破損 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/14 16:27:19
イグニッションコイル、パワトラ、ECCSハーネスのカプラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/02 09:24:02
日産(純正) スタビライザーリンク サニーB13流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/29 09:50:54

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
K's DIA SELECTION '90 備忘録 整備記録用

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation