• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スタンドマンサスケのブログ一覧

2018年08月14日 イイね!

渋滞中の珍しく助手席から

ヒント不要で1枚目を見た瞬間に理解した自分に草
背景をこの青色にしてくれてるのが優しい。

わかる人にはわかるピクトグラムがクルマ好きホイホイすぎる - ねとらぼ http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1808/06/news086.html#utm_term=share_sp
Posted at 2018/08/14 18:44:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年06月03日 イイね!

千里浜なぎさドライブウェイ(リベンジ)

千里浜なぎさドライブウェイ(リベンジ)フラっと、数年振りに行ってきました。



天気はベストコンディション。



すれ違いざまに『見られる率』が高くて
やっぱみんな、同志だな…と思えます。



ついでに能登半島外周を攻めましたが、完全攻略ならず。
輪島から先は『最果て感』高くなります。
文字通り、そんな名前の映画のロケ地らしいです。



半島最北端の奥能登は、普通に走って2速まで使う急勾配に、時折センターラインが消える秘境ロードでした。
しかし舗装は悪くはなく、自転車ツーリングも盛んなので追い越しには注意。
Posted at 2018/06/03 10:54:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年05月19日 イイね!

S13シルビア燃費(CA18DET)

S13シルビア燃費(CA18DET)数年分溜めていた給油レシートが発掘されたので、長らくサボっていた燃費データをまとめてみた。
旧PCのバックアップからエクセルファイルを掘り出し、もはや消えかけた感熱紙レシートを解読。
もちろんファイルの拡張子は古い『.xls』。
記録を始めた2005年から約13年、20万km分。
算出は満タン法による。

■平均燃費9.78km/L。
距離内訳は街乗り30%、残り高速、ぐらいかな?。
現状の感覚的には、
夏場の街乗りは9km/Lを切る。
高速をスムーズに流すと11km/L行く。
キンコン鳴るくらいだと10km/Lくらい。

■2011年にお店でエンジンOH+ブーストアップしてから悪くなったと思いこんでいたが、意外にそうでもない。
下記の17インチの時期と重なるため、これが原因だったらしい。

■最高はOH前のほぼノーマル状態時に東京-岡山間高速800km無給油で記録した14km/L。
純正マップが薄過ぎだろ。。

■最低はサーキット走って6km/Lとか。

■ホイール17インチにすると1km/Lぐらい悪化する。
発進でトルク食われて乗りにくいからやめた。

■ガソリン代だけで300万近い…。
継続とは恐ろしい…。
Posted at 2018/05/19 23:08:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年05月06日 イイね!

低コストの盗難防止ハード対策

低コストの盗難防止ハード対策最近のニュースによると、ランクルで数分、32GTRは1分で盗めるそうですね。
そこまで来ると昭和車なんて、ほとんどビニ傘と同レベルの防御力。
旅先でも、たまたま目を付けられたら終わりでしょう。

しかしどうも私は、プロなら数秒で解除するセキュリティキットの『ソフト対策』感が有効に思えませんでした。
物理ロックがイチバン。しかし、あまりゴツいのはコスト面でも実用面でも現実的で無い。

そこで4月に発売された、ドッペルギャンガーの『アラームde南京錠』を買ってみました。
2輪用ですが、衝撃で警戒モードに切り替わる等、なかなか賢くコンパクトで使いやすいです。
何より、実売3000円以下です。

もちろん破壊工具で来られたら瞬殺ですが、日銭稼ぎのホイール泥棒への抑止効果としては充分かと思ってます。
『何かコイツ面倒臭そう』と思わせることが重要ですからね。。
Posted at 2018/05/07 20:56:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年05月05日 イイね!

2018GW 四国1500km

2018GW 四国1500km昨年の『北海道3000km』に比べると、距離はおよそ半分。
日程の関係で2泊4日(?)となり、少し物足りないかな?とも思いましたが。。


alt
『神戸-うどん※』を結ぶジャンボフェリーは、車両甲板がオープン型(って言うのか?)。
今までフェリーはクローズド型(?)しか経験が無かったので、停める場所と気象条件によっては海水をカブりそう。。
あと、限界まで車高下げてると搭乗スロープで苦戦するかも。
しかし、最大の特徴は何と言っても『安い』!(何を基準とするか、人によりますが)
でも、テーマ曲も好きよ。
※だって、そう書いてあるし↓
ジャンボフェリー

alt
距離が稼げなかったのは、山道にハマって平均走行速度が落ちたため。
完全にすれ違い不可な道、車高調でなくダウンサスだったからギリ行けたであろう道、マジで崖っぷちな道、全然人がいないけどニホンザルいる!、などなど。。


alt
室戸ドルフィンセンター。
『イルカ党(?)』ならぜひ訪れるべき、穴場です。
おススメします。マジで。


alt
残念ながら、この距離感は品川や八景島では味わえません(たぶん)。
ここでは800円で3回触れます。


alt
上から見るより、下から見たほうが迫力があるのでは。。。?
↓↓↓

alt
瀬戸大橋。デカすぎて写真撮るのは苦戦しました。
実はまだ渡ったことはありません。


alt
四国。
ここには古き良き『日本』が残る、文字通り『Hidden Japan』(外国人旅行者向けパンフのパクリ)


alt
風は冷たく強かったけど、ギリギリ好天に恵まれました。



休日前夜から頑張れば3連休でも楽しめてしまう、強行ドライブ旅でした。
Posted at 2018/05/05 17:52:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「バッテリー上がって交換と思ったらクーラント滴ってる。どこだ?レギュレータの合わせ面か?」
何シテル?   11/08 13:29
S13シルビアK's ダイヤセレクション('90) CA18DET 整備簿備忘録パーツリスト等
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

電動ファン化 改 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 23:18:18
BRZ(86)用電動ファン流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 21:45:38
電動ファン化計画 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 17:30:39

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
K's DIA SELECTION '90 備忘録 整備記録用

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation