• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

無線屋のブログ一覧

2015年11月03日 イイね!

入間基地航空祭に行ってきました

3時半に起きるつもりが起きたら4時(汗
事前準備はしてあったので顔洗って歯磨いて着替えて即出発

基地周辺には停める場所がないので数駅離れた場所へGO!
途中、かなりモヤってたけど到着時には晴れてきた!

7時10分過ぎに稲荷山公園着
待ち時間に京急カラーをパシャリ


7時半を過ぎると下り側ホームも混雑し始めました

手前は埼玉県警鉄警隊

北門の列はほぼ駅前まで延びていました。なので今回は臨時改札側で待つことに
待つこと40分ちょい、臨時改札ゲートーオープン!


その後、セキュリティチェックを済ませてさらに30分ちょい待ち
踏切が開放され各馬一斉にスタート!
とはいかず、更に先で待たされたみたいでした

エプロンまで15分程度、到着したらまだ最前列が空いていたので
ちょっと撮影



YS-11FC、C-1、T-4(シルバーインパルス)




空挺降下は別の撮影していたので撮りませんでした

そしてブルーインパルス


撮りすぎたので選定が面倒だから2枚だけ(爆)

番外編
ドコモのP-BTS(移動基地局車)

おかげさまで下り8Mbpsほどで安定してました

auの無線基地局装置


auのANTポール、かなりゴツイ


ブルーの演目終了直後に歩き出して基地から出るまで30分程度
車を置いた場所から自宅まで2時間かかりました
Posted at 2015/11/03 20:17:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記
2015年05月16日 イイね!

レッドブルエアレース

レッドブルエアレース観に行きたかったんだけどね~
ちょこちょこ予定が入ってたりで残念ながら現地には行けませんでした。

その代わりというか競技で使用する周波数探して判明したのでワッチ、昨日にflightradar24の履歴で軌跡を確認できたので今日も用事を済ませて午後から
表示させてました。

交信内容は公開できませんので割愛、flightradarの軌跡はリアルで確認できました。

このレジ番、室谷選手のものだったようです。

軌跡からもわかるとおりベースは浦安、これは事前情報で知ってました。
Posted at 2015/05/16 18:41:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記
2014年11月03日 イイね!

入間航空祭、今年も行ってきました

入間航空祭、今年も行ってきました。

5時起き、休日ダイヤってのすっかり忘れてて目的の快速に乗れなかったので
千葉発あずさに乗ってしまいました。
自由席、新宿までは5割ほどしか埋まっていない。新宿で大勢乗車してきました
が、降りるので無問題でした。

池袋8時過ぎの急行で稲荷山公園へ!
激混みってわけでもなく50分弱で到着、臨時改札、手荷物検査場まで20分程度

9時でこの状態です!

手荷物検査を終えてエプロンまでは15分程度で行けました


まっすぐエプロンまで行けるとおもったら手前から左右に振られました
エプロン手前では携帯各社の移動基地局車が待機


ブルーインパルスの前は人多すぎだったのでいけませんでした。
10時過ぎでこの状態です!



到着時、YS-11FCの展示飛行が終わったところでした。

このとき気がついた
事前に用意しておいたCFカード、1枚はカメラに実装でもう一枚を持ってくる
のを忘れてしまった_| ̄|○
RAWで撮るのをやめてJPGにしようと思ったけどRAWの設定を変えて対処

T-4、入間インパルス



C-1の演技はまだですが、離陸していきました。どこでホールディングするんでしょう?


そして、チヌーク!
今年もあのアナウンスが聞けるのかと思ったら担当者は那覇基地に異動になったとか
でも後任がやりました。「チヌーク!」「チヌーク!」


UH-60Jのリペリング


そしてC-1が編隊で飛来、もうね変態飛行だよ


このバンク角、すごい


今年は、上空及び地上の風が強いため空挺降下は無し。フライパスのみでした。


このあと1時間ちょっと待ちでブルーインパルスの演技開始です。
待機時間にスマホで情報収集、今年は輻輳はしたんだろうけど規制かからな
かったみたいでサクサクではないけど使えました。

直前にドクヘリのミッションが入りストップミッションかかる可能性があるって事
だったけどドクヘリの再離陸がなくなり中断無く最後まで演技が見れました。




















さくらはコンデジで撮ったけど全部入りきらなかった(^^;;;
キューピットはコンデジ動画撮影

ブルー飛行前の視程は30kmでした。上空の雲の影響で最初第一区分、途中から
第三区分に変更となりました。

14時で演技終了し30分ほどしてから駅向けに歩き始めましたが、このありさま


エプロンから駅の臨時改札まで1時間もかかったよ~

5時前に池袋着、飲み屋で反省会やって新宿へ
東京まで中央快速かな~なんて思いながら発車案内見たら特急あずさ千葉行き
の表示が!
迷わず乗ったのはいうまでもありません(笑)
Posted at 2014/11/04 11:16:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記
2013年11月04日 イイね!

2013 入間基地航空祭

入間基地航空祭、車で行ってきました。


基地直近には停める事ができないので少し離れた場所のコインパーキングに停め
て電車で移動、稲荷山公園到着は7時30分、ちょっと早すぎたので臨時改札は、ま
だ閉鎖中でした。

駅前は、まだそんなに混んでなかった。


ちょっと一服してる間にロータリーを取り囲むように列が!
これはヤバイとすぐ列に並びました。

並ぶ事1時間、少しずつ列が動き始め北門へ




手荷物検査を終えてエプロンへ抜けたら、南側はすでに人でいっぱい...
北風だし離陸もR/W35使うだろうから離陸後撮りやすいようにと北側でスタンバイ


が、R/Wチェンジで北側から離陸する事に...
人の多さもあいまってほとんど上空の演技しか撮れなかった。

T-4離陸前にやっと撮れた。両サイド被ってるけど


ナレーションで入間インパルスと言っていた


逆光気味のYS-11


CH-47

MC担当(笑)が去年と同じ人
チヌーーーク!チヌーーーク!ヒーハー!

ブルーインパルスは4番機がいなかったので5機で飛行
デルタダーティーローパス


チェンジオーバーターン


演技名忘れた



雲があったのでレベルキューピットやるかと思ったら、バーチカルだった
4番機がいないので矢がなかったのがなぁ~

そして演技もそろそろ終盤って時に近隣空域でレスキューミッションが入りストップ
ミッション
しばらくは上空待機が続いたが、ついにブルーコントロールから着陸指示が!
去年に続いて今年も中断かぁ~まぁレスキュー優先だから仕方ない
最後までいなかったので不明だけど、F-15の演技どうなったんだろ?

そんなわけでテクテク西門へ向かって一般道沿いを駅へ
上り側へ入る改札は大渋滞、自分は下り側だったので踏切渡って下りホーム
直結の改札へ

上りホームはこんな感じ


駅北側の踏切、上りも下りもひっきりなしにやってくるのでほぼ開かずの踏切状態


来場者32万人
帰宅後、webのニュース記事で知りました。

さすがに下り方面の電車は空いてました

来年も行くかな
Posted at 2013/11/04 10:27:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記
2013年05月12日 イイね!

木更津駐屯地創立45周年記念行事・第41回木更津航空祭

20年ぶりくらいに木更津基地航空際へ行ってきました。
展示機などは昔とほとんど変わらずでした。

痛ヘリ二機展示されていました。諸事情で今年が最後の公開だとか




展示飛行中はこんな感じの混みかた
見学スペースはL字型になっているので進入から演技まで撮りたい人は
東側に集中していました


ほぼ真上で演技するのでここまでアップで撮れます






昔は火炎放射とかやってたけど最近はやらんのかなぁ~

木更津なのでタヌキのペイント


展示飛行中、LOW VHFで進入経路確認等の通話を確認、VHFで進行時刻等の
通話を確認しました。


おまけ
マカンコウサッポウ(笑)
Posted at 2013/05/17 22:59:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記

プロフィール

「ハムフェア2024一日目終了、新しいおもちゃを手に入れた。送信は殺してある。」
何シテル?   08/24 23:04
サニースパーサルーン(B12)→プリメーラ(HP10 2.0Ts寒冷地仕様)→プリメーラワゴン(WHP11 2.0GS寒冷地仕様)→レガシィツーリングワゴン2....

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
BP5から乗り換えました。2015年3月製のA型です。 【主な装備】 ・純正ナビ(CN- ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
H22年12月4日に納車になりました。H21年5月登録のF型、中古ですが 長い付き合いに ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
10年と349日で128692キロ走行しました。まだまだいけそうだったのですが、廃車にし ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2.0Ts、H5年新車で購入 寒冷地仕様でビスカスLSD付、AT車。 ほぼフルノーマルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation