• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月04日

1万キロをこえて

 ゴルフは先日走行距離1万キロを突破しました。
 1万キロでどうなったかというと,やたらエンジンが機嫌良く回るようになりました。ずっとエンジンはECOモードにしていて,「さすがにECOモードはパワーが無いな」と思っていたのが,最近は,むちゃくちゃ調子が良く,何度も「本当にECOモードか」とチェックする始末。「ならし」が終了したのかなぁ。

 あと,オイルですが,「ちょくちょく継ぎ足す必要がある」との情報で,純正オイルを買って用意しています。最初の1か月点検(2000キロ)までは,かなり減ったのですが,点検の時にディーラーがサービスで継ぎ足してくれました。
 しかし,その後は,全く減りません・・・。このままでゆくと3本もあるオイルは使うことがないのではないか・・と思うほどです。
 ということで,ゴルフ購入の皆様,あわててオイルを買わない方が良いかも知れません。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2013/12/04 07:54:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチメンテナンス夏休みの宿題やって ...
ケイタ7さん

ひょうたん沼公園と残雪の駒ヶ岳 2 ...
kitamitiさん

🏯城攻略〜陸奥国 白河小峰城〜  ...
TT-romanさん

200万円弱なカババ ホンダ イン ...
ひで777 B5さん

ジム・ラヴェルさん🌕️🌈
avot-kunさん

【 ヨコスパ 竜泉寺の湯♨️】に来 ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2013年12月4日 13:56
1万キロおめでとーございます!w

オイルに関して、
確かにGOLF5 GTIの時は2千キロくらいで警告が付き、
オイルを継ぎ足す必要がありました。

GOLF6バリアントCLも今回のGOLF7HLもその必要は無さそうですね。
まぁ、警告が付いたとしてもオイル交換や継ぎ足しは無料だから、
近所のディーラーに寄ればイイんすけどね(笑

僕も5,000キロを超えて絶好調です。
お互い楽しみましょう!!!
コメントへの返答
2013年12月4日 18:29
 ありがとうございます。
 もうすぐ1万1000キロです。
 そうなんですか,早まりました。ディーラーまで120キロぐらいあるので,オイル缶を3本も買ってしまいました・・・。
 なんかゴルフは走れば走るほどなじんでくる感じで最高ですね。
2013年12月4日 18:47
そうなんですよね〜。

普通はだんだんヤレてくるものなんですけど、
最初「ん〜〜」って思ってても
走るごとにバリや角がとれるというか・・・

僕はいつもの手放す前くらいが最良の状態で、
乗り替えるのが惜しくなるんですww
今回の7もそうだとイイのですが。。、

とにかくネガもポジも楽しみましょーww
コメントへの返答
2013年12月4日 21:32
やっぱり,そうなんですかー。
だんだんとなじんでくるんですねぇ。
ますます,これからがたのしみになります。

ただ,今日,GTI乗りとPolo乗りと話をしたのですが,「10年ぐらい乗ると,あちこち故障がスゴイ」と言っていました。ふたりに共通した故障で笑えたのが,「キーを差したまま車外に出てドアを閉めると,ドアにロックがかかって開けられなくなる」というものでした。
2013年12月4日 21:00
初めまして、1万キロおめでとうございます〜いつも楽しく読ませてもらってます、来年3月納車予定で初めての外車になるんですが、日本車の感覚だと、新車1000キロ5000毎とかでオイル交換したくなる所ですがバリやカドが取れた物は何処に行っちゃうんですかね?交換頻度も1万以上だしオイル減るんですね、日本車だと考えられないので、不安なんですが気にし過ぎなんですかね(汗)
コメントへの返答
2013年12月4日 21:26
コメントをありがとうございます。
 ボクもゴルフが初めての外車です。でも,日本車でも,オイル交換は常に「取扱説明書に書いてあるとおり」にしています。だから,ゴルフでも,メーカーのいう通りにするつもりです。
 日本車だと,ターボ車は5000キロごとのオイル交換が必要なんで,費用もかかるし,めんどくさいし,と困っていたのですが,ゴルフはターボ車なのに,むちゃくちゃ交換サイクルが長いので,とっても助かります。
 現に,オイル交換無しで1万キロ走りましたが,ますます調子よくなるばかりです。
 あと,日本のターボ車にはかならずついている注意事項「高速運転のあとは,しばらくアイドリングしてからエンジンを止めましょう」などの注意事項も,ゴルフには一切ありません。だから,今,つけているエンジンスターターには,ターボタイマー機能もあるのですが,使っていません。
 日本車と違うところがたくさんあって,たのしいですよ。本当は,日本のメーカーにゴルフみたいなクルマを作って欲しいのですが。
 3月がたのしみですね。
2013年12月5日 11:52
ま、機械なんで10年乗れば色々ありますよねw

2000年以前のモノは下らないトラブルも多いです。
僕のまわりのドイツの旧車乗り達はそんなに苦労してませんが、
それはそれで楽しんでるようですw

ドアロックとかは機械式なので分かり易いからヨシとして、
今回のGOLFは電子デバイスを多用しているので
初期ロッドを購入したワタシはその辺りを心配しています(笑

プロフィール

「@う、どおぉぉぉん! さん,もちろん4000回転厳守で慣らしです。ニュルモードは峠ではサスが柔らかすぎです。ワインディングでは最高です。」
何シテル?   08/05 09:51
しゅうさん3です。よろしくお願いします。  すみませんが,フォローは承認制とさせて頂きました。 フォローの承認は,「お住まいの地域(都道府県)が確認できる方...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ドラレコとレーザー探知機用電源取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/26 08:36:51
アイドリングストップキャンセラー その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/22 13:18:12
センターコンソールと小物ボックス 取り外し その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/26 20:42:22

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
サスは多少柔らかいが,ボディ剛性が良い。ニュルモードでのワインディングは最高。
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
ようやく納車されました。なぜか買うことになり。購入にも,すごく紆余曲折がありましたので感 ...
フォルクスワーゲン Tロック T-ROC R (フォルクスワーゲン Tロック)
即納につられて,展示車を買ってしまいました。 見かけがただのSUVなのでよくあおられます ...
フォルクスワーゲン Tロック 百式 (フォルクスワーゲン Tロック)
ボンズの希望は「黄色いSUV」。色々と探してみて,ヤリスクロスが気に入ったようだけど,納 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation