• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月30日

Cセグハッチ ロングドライブ対決

 『CARトップ』11月号には,ゴルフHL,アクセラ15XD,インプレッサ,プリウスの1600キロツーリング対決の記事がありました。ようやく国産車もゴルフを越えるものが出て来たのか? さて・・

・高速道路対決
 ディーゼルのアクセラがトップ。ゴルフは次点。というのも「追い越し加速の際に,シフト変速をして回転が上がるまでに加速がワンテンポ遅れる」としています。しかし,実際は,追い越し加速では,Sモードを使いますので,こんな心配は不要です。ドライバーは,シフトの使い方を知らなかったのね。
 プリウスはロードノイズがひどく,インプレッサはハイペース走行が苦手。インプレッサに二週間乗ったときも,高速では全く非力だったからなぁ。

・ワインディング対決
 ゴルフの圧勝。「特筆すべき魅力はワインディングでの走り,アクセル操作に対するダイレクト感,連続するカープでの切り返しを含めたハンドル操作に対する的確な応答性など,ゴルフだけ段違いで気持ちよく運転できた」とのこと。後の車種はダメダメ。
 HLでワインディングを走ったことがありますが,期待が大きかっただけにガッカリした記憶があります。しかし,それでも国産車よりは段違いでいいのだからなぁ・・・。
 ポロやRでは,HLよりもずっとたのしくワインディングを走れます。

・燃費対決
 これだけは国産車の圧勝かと思ったら,最下位はインプレッサでした。しかも悪すぎだな。

 頑張れ日本車。

 スイスポに期待。





ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2017/09/30 14:22:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って6年!
hiro_worstさん

蛸屋さん
猫のミーさん

チューバッカが遊びに来たよ🐵
天の川の天使さん

晴れ(今日も猛暑日)
らんさまさん

退勤ドライブ&夕陽
kurajiさん

花の要塞を、見ていたら😃💐
mimori431さん

この記事へのコメント

2017年9月30日 14:36
水平対向はオイル量多いのが市街地燃費にマイナス,摩擦も大きいので市街地・高速ともに燃費伸びないです.これでも昔に比べればよくなったでしょうけど.6気筒の完全バランスは素晴しかったですが,今は無いので,4気筒では直列・V型との差もなし.スバルはやはり雪国のクルマでしょうね.現行インプの雪道悪路での操縦性と乗り心地は恐るべきハイレベルです.高速ではゴルフ7CLよりは存外回る気はします.FBになっても,嘗ての高回転型の香りは残っていると思います.パンチを求めるならレヴォーグでしょうね.1.6でもパワーあります.

ワインディングは登り坂でのパワーの問題はありますが,コーナリング性能はHLよりCLの方があるかも知れません.HLでは試乗していませんが,オールトラックやパサートの後ろ脚は急コーナーでは一歩遅れます.CLのトーションビームの脚の方が綺麗に回る気がします.

アクセラ1.5XDは4WDが出たら次期候補になりそうなんですが,気配すら無いのが残念です.

コメントへの返答
2017年9月30日 14:49
詳しいコメントをありがとうございます。
インプレッサを週間乗ったときは,意外と燃費が良かったですよ。HLの7~8割はいきました。ただ雪道を走ったことがないのが残念です。すごい昔,スバルのレオーネが積雪路をかっとんでいたのを思い出しました。
高速では,やはりレヴォーグでしょうね。インプレッサにも,ああいうエンジンを積んで欲しいのですが。

ワインディングでポロビーツ(CL)の足回りがなかなか感じよかったです。ですから。ゴルフもCLの方が良いかも知れません。オールトラックはだめですか・・・。残念。あれは乗り心地がとても良いので気に入っていたのですが・・。
来月発売のGTIパフォーマンスには,LSDが入っているようなので,それもたのしみです。

ディーゼルは,あの音がどうしても好きになれません。

また色々とクルマのことを教えてください♪
2017年9月30日 18:01
嫁の前モデルのインプレッサスポーツ1.6Lで市街地11km/Lです.ここまで達するのにゴルフ7CLより距離が必要.それ以上上がりも下がりもせず,下り坂で燃費上がらず,です.5kmの通勤でゴルフ7CLだと行きが最後に上りで13km/L位,帰りは下りスタートなので信号に引っ掛からないと17km/L.20kmの信号の少ない下道で冷間スタート20km/L.市街地燃費がゴルフ7の7~8割は多分そうです.郊外燃費がグッとゴルフ7の方が稼げます.

高速ではテンロクインプはワンタンク600~700km,ゴルフ7CLは900~1000kmなので,燃費はCLの圧勝です.

マツダのディーゼルは,2.2Lは外はややガラガラだが室内は静か,1.5Lは外が静かな割りには,車格のせいか室内に音が入ったと思います.BMWの5シリーズのディーゼルは,外も静か,車内も静かで凄かったです.FRなのでカーブも素晴しくハンドルが切れるのにも感動しました.雪国では選択出来ませんが.
コメントへの返答
2017年9月30日 20:02
再び詳しいコメントをありがとうございます。
なるほど納得です。
BMWのFRですか・・・いいですねぇ・・・。
最近,まわりがみんなロードスターにかわってきています。職場の退職者も退職金でロードスターを買っていました。
ロードスターにも乗ってみようかなぁ。

プロフィール

「@う、どおぉぉぉん! さん,もちろん4000回転厳守で慣らしです。ニュルモードは峠ではサスが柔らかすぎです。ワインディングでは最高です。」
何シテル?   08/05 09:51
しゅうさん3です。よろしくお願いします。  すみませんが,フォローは承認制とさせて頂きました。 フォローの承認は,「お住まいの地域(都道府県)が確認できる方...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ドラレコとレーザー探知機用電源取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/26 08:36:51
アイドリングストップキャンセラー その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/22 13:18:12
センターコンソールと小物ボックス 取り外し その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/26 20:42:22

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
サスは多少柔らかいが,ボディ剛性が良い。ニュルモードでのワインディングは最高。
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
ようやく納車されました。なぜか買うことになり。購入にも,すごく紆余曲折がありましたので感 ...
フォルクスワーゲン Tロック T-ROC R (フォルクスワーゲン Tロック)
即納につられて,展示車を買ってしまいました。 見かけがただのSUVなのでよくあおられます ...
フォルクスワーゲン Tロック 百式 (フォルクスワーゲン Tロック)
ボンズの希望は「黄色いSUV」。色々と探してみて,ヤリスクロスが気に入ったようだけど,納 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation