• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゅうさん3のブログ一覧

2019年08月31日 イイね!

C-HR試乗

 C-HRに乗る友人が遊びに来たので,しばし拝借。
 クルマは1.2ターボ4WD。VW車との比較になってしまうので,かなり厳しいかも。
 内装のプラスチック感には泣きそうになる。安っぽい・・・。どうしたトヨタ。
 ギアの関係か,カローラスポーツよりは加速がいい感じがする。あ,彼はマフラーを換えていた。このせいかも。ただ踏み込むとエンジンが軽自動車のようにうるさい。
 走行中は,壮大なロードノイズの山。まるで軍用車に乗っているかのよう。前面の遮音がダメだなぁ。まあ,彼は車高を落としているので,その影響もあるかも。
 とにかくうるさい車です。これ,デートには向いていないわ。

 カーブでのロールは結構大きく,シートがしっかりしていないこともあって,身体が固定できません。

 また,彼によると,「四駆の性能は以前に乗っていたCX-5の方がずっと良かった。C-HRはよくスリップする」とのこと。C-HRの四駆は,ただのスタンバイ方式なのかな・・。

 彼は,次はアウディを買いたいそうです。しかもA6。
 すでに見積もりは取っていて,乗り出し1000万円以上・・。
 どんだけカネがあるんだ・・・・
 まあ,A6ではなんの不満も出ないでしょうが
Posted at 2019/08/31 10:47:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2019年08月29日 イイね!

ALLTRACK: 大雨の中で

ALLTRACK: 大雨の中で 大雨の中をゴルフ・オールトラックで出発。150キロぐらい走行。
 ハルデックスなので,なんの心配もない。同じハルデックスを積むRよりもずっと安定感があるのは制御の違いだろうか。車重のためか。Rは,片輪が深い水たまりなどに入ったときに,アクセルを踏み込まないとハンドルを取られるが,オールトラックはそういうことはない。特にモードを「オフロード」にすると,さらに安定する。オフロードモードは,高速域でも使えることにビックリ。
 いつもながらVWは,「見かけだけのオフロード対応車」を作っているわけではないことを実感。特に,このオールトラックは,超低速トルクがすごい。家の駐車場は,車道との境目に段差があるのだが,GTIやRは,段差の所で停止してしまうと,バックでこの段差を越えることが出来ない。一度前進して勢いをつける必要があるのだ。しかし,オールトラックは,ホンモノのオフロード車のようなトルクで軽々と上がるのである。RやGTIは,DSGをマニュアルモードにしても1速に入ることは,走行中はまずない。しかしオールトラックは,ふつうに1速が使えるのである。オールトラックの悪路走破性能はホンモノである。
 アクセルに対するエンジンの反応は,実にリニア。ドンと踏んでも,なんら盛り上がることなくスムーズに加速する。でも,盛り上がりがないのは,ちょっと淋しい。
 また,アイドリングストトップからの再始動が,超スムーズ。始動音はかろやか,振動は皆無。今まで乗ったVW車でベストかも。
 ブレーキだけが,イマイチの反応。ドンと踏んでも,タイムラグがあって減速していく。先代ポロとそっくり。これもオフロード仕様???
 ハンドルはやたら軽い。まあ,これはオフロード仕様でしょう。
 大雨の中を走っていても,車高があるせいか,車内は静か。オプションのDYNAUDIOがとてもいい音を流してくれる。最初は「必要ない」と思ったオプションだが,本当に音が良くて,ずっと音楽を聴いていたくなる。つまり,ずっと乗っていたくなるのであった・・。
 ああ,ようやく処分した家のオーディオセットをまた復活させたくなってきた・・・。カネがないから無理だわ。
Posted at 2019/08/29 08:36:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年08月26日 イイね!

あおり運転「ナンバーデータ」

 『週刊ポスト』の記事より。

あおり運転「ナンバーデータ」というサイトには,一般の人からの「煽ったクルマの特徴」のデータが集まってくる。その数1万件以上。では,どんな車が煽るのか。

・ナンバー
 ワーストから「8888」「1」「8008」「5」「8」

 「8」が好きなのは,社長や組織のトップ。だから,そういう人は,運転でも「俺に従え」となるのかも。

・車種
 ワーストから「軽自動車」「ミニバン・ワンボックス」

 これは警察も同意。「視界が良いので偉くなった気がするから」とも言われている。私も,何度か軽自動車に煽られました。軽は追い越しするパワーがないからあおるのかも。

・車名別
 堂々のワーストは,「ハイブリッド車」。きっとプ○ウス。

・管轄別
 ワーストから,「横浜」「名古屋」「浜松」「熊谷」「大阪」
Posted at 2019/08/26 20:50:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2019年08月12日 イイね!

GOLF ALLTRACK: DYNAUDIOパッケージ

 ALLTRACKも1000キロ走行し,点検へ。
 タイヤはグッドイヤーのEfficientGrip Performance。
 こいつは転がり抵抗AA,ウェットAのなかなかの性能。
 効率の悪い1.8TSI+6速DSGで,調子の良いときはリッター14kmを出す。
 Rよりは燃費が良くて,GTIよりは悪い。

 取り回しや運転感覚は,ふつうのゴルフ。訂正,ブレーキの効かないゴルフ。
 試乗車ではブレーキのフィーリングは気にならなかったので,この個体の問題なのかも知れない。POLO BlueGTと全く同じブレーキの感覚です。止まりません・・。極端に言うと,ガンッと踏んでも,ややしばらくしてから効き始める感じです。ふつうのゴルフやポロにブレーキの不満はないのに・・。

 ハンドルもクイックではなく,必然的に運転は優雅になります。ふつうのゴルフにハルデックスが入ったので,さらに安定感が増しています。

 さて,このオールトラックは,DYNAUDIOパッケージ。
 スペアタイヤの真ん中をスーパーウーハー? がふさいでいます。
 これ,どうやってスペアタイヤを外せばいいんだ???

 さすがにいい音しています。ドンシャリじゃないのがすごい。

 驚いたのが,FMの感度がものすごく良くなっていること。国産車並みに良いです。こういうところもちゃんと詰めてくるのがVWですね。

 ディーラーでは「FMの感度がまるで違う」と言ったら,大喜び。
 「ゴルフのFM放送の感度を上げられないのか」という相談が多数寄せられているというのです。このパッケージを調べれば,その解決策がわかりますね。
Posted at 2019/08/12 08:30:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年08月11日 イイね!

COXチューンRの試乗

COXチューンRの試乗 前回,アイバッハを入れたGTIを試乗して,なかなか良かったので,今度はCOXです。
 COX製のダウンサスとスタビライザーがつけられた7.5R。DCCは殺していない模様。
 試乗してすぐにわかるのが,スプリングの良さです。適度な堅さで,乗り心地にマイナス面は皆無。レースモードにしても,純正よりも当たりが柔らかい。ま,ちょっとはねますが・・。
 国産車で足を固めるとネガティブな面が気になってしようが無いのに,ゴルフ+COXも優秀です。
 スタビライザーを,太いものに替えているのですが,それによるデメリットが出ていないのがさすが。ロールが押さえられて,車線変更がとても快適。
 ただ残念ながら,お盆ラッシュで,道が混雑していて,コーナリングはほとんど試せず。
 普段Rに乗っている女房は「違いがわからない」と言っておりました。
 スタビライザーは,結構良かったかも・・・。

 なお,このクルマはサーキットでも走っていたそうです。

 この試乗車を目当てにやってきたお客さんのほとんどがRのユーザー。しかも,ほとんど女性。駐車場に並んだRが壮観でした。

 私は,オールトラックで行ったので,帰り,オールトラックのやたら軽いハンドルと,効いている感じがしないブレーキに閉口しました。いいクルマなんだけどなぁ・・・
Posted at 2019/08/11 21:57:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@しゅうさん3 運転席ではとっても静かな8.5GTIも車検証では92dbです。なんか変です。」
何シテル?   06/21 12:24
しゅうさん3です。よろしくお願いします。  すみませんが,フォローは承認制とさせて頂きました。 フォローの承認は,「お住まいの地域(都道府県)が確認できる方...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

     123
4 56 78 910
11 121314151617
18192021222324
25 262728 2930 31

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ドラレコとレーザー探知機用電源取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/26 08:36:51
アイドリングストップキャンセラー その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/22 13:18:12
センターコンソールと小物ボックス 取り外し その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/26 20:42:22

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
セールスさんに拝み倒されて買ったGTI。まあGTIは好きなので・・・。乗ってみると,8か ...
フォルクスワーゲン Tロック T-ROC R (フォルクスワーゲン Tロック)
即納につられて,展示車を買ってしまいました。 見かけがただのSUVなのでよくあおられます ...
フォルクスワーゲン Tロック 百式 (フォルクスワーゲン Tロック)
ボンズの希望は「黄色いSUV」。色々と探してみて,ヤリスクロスが気に入ったようだけど,納 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
TCRの超高額下取りに負けて,購入してしまいました・・・。いや,シートヒーターとステアリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation