• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゅうさん3のブログ一覧

2023年05月19日 イイね!

We Connectがアップデート

We Connectがアップデート 不具合だらけのVW純正アプリ We Connectがアップデートしました。

「アップデートしないと今後使用不能となります」という脅し付。

 アップデートして,かすかな期待とともにアプリを開くと・・・・

 いつものように「全く事実ではない警告」の山。

 「ヘッドライトが点灯している」
 「助手席と後部座席の窓が開いている」

 もお,いい加減にしてください。

 あなたは「狼少年」か。

Posted at 2023/05/19 10:04:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2023年05月19日 イイね!

FRスポーツに乗ってみたいけど

 Cクラスの出来の良さに感激して,また「FRスポーツに乗ってみたい病」が始まりました。ドリフトモードを持つゴルフRには,もう乗れそうもないということも大きい。

 ただFRスポーツらしきクルマに乗ったのは,初心者マークでのランサーセレステGSRのみ。オーバーステアになりやすいクルマで,ソレックスのツインキャブが懐かしいけど,冬道はとてもとても苦労しました。坂はまず登れませんでした。あとははすべてFFか四駆。例外なのは初代セレナのハイウェイスター。キャブオーバーだったので,運転がたのしいミニバンだったなぁ。

 近くのワインディングの山道も冬季閉鎖からようやく解除されたんだよー。

 初代86は,乗り心地の悪さとパワーのなさで敬遠していましたが,なんとパワーアップしたGR86は,乗り心地も改善されているとのこと。それなら試してみたいなぁ。

 ただ買うとしたら,アイサイトがついているBRZのATです。もうACCなしでは一般道は走れません。

 ということでレンタカーを探し続けていますが,なかなか見つかりません。2台発見しましたが,問題はMTだということ。いやATで比較したいんだよなぁ・・・。MTだとMTのたのしさに目覚めてしまいそうで怖いです。それは避けたい・・・。MTだとACCがないし・・。MTに乗っていた年数の方が多いですからね。そのたのしさはわかっているけど。

 それならロードスターはどうか。しかし,こちらではロードスターのレンタカーもなかなか見つかりません。そして,やはり,ようやく見つけてもMT。

 うーむ,ディーラーで試乗するしかないか・・・。いや,もしかしてディーラーの試乗車もMTかも・・・。

 でも86って純正装着タイヤはなぜハイグリップじゃないんだろう。ドリフトのため?? パイロットスポーツ4なんて全然グリップしないよ。

 こうなればまず情報だと
 『ニューモデル速報GR86 BRZ』を読むと,

「GR86,BRZ,ロードスター,A110,718」の比較記事があった。峠道を走らせての比較だ。A110と718は乗ったことがあるので,これは参考になりそうだ。

 記事ではアルピーノA110をとてもほめていた。たしかに軽量で,きっとロードスターもあんな感じなんだろう。実用性のなさも同じだな。ただA110は峠を走らせてもらったけど,ボクにはイマイチぴんと来なかった。スイフトスポーツと同じで軽量スポーツは,どうもピンとこない。やっぱりレース志向じゃないからなのかな。

 そして衝撃的だったのは,記事が718を絶賛してたこと。

「さすがポルシェ,参りました!」

 GR86をヨイショすべき記事で,これはないだろ。
 まあ,価格も違うけどね。やっぱり718か・・・。やはりMRだよな。

 どれ718のレンタル予約を・・・ってボクは何をやっているのだ,違うだろう!!!!

 MR-Sの中古でも探すか・・・。

 でも日本車ってさびますよねぇ。向かいの家の新車も,もうさびてきています。ドイツ車は全くさびないもんなぁ。

 日本にはそういう制度がないですが,死刑前に最後の食事を選べるなら,ステーキと決めている。では人生最後のクルマは??

 なんてて贅沢かなぁ。

 ぶぉぉぉん,はいはい,もちろん君だよゴルフR君・・・。(でも本当はGTIの方が好きかも。これはナイショ)


 
Posted at 2023/05/19 09:36:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2023年05月08日 イイね!

まさに90点主義

まさに90点主義ほぼ万能のクルマ。通勤,買い物,ドライブ,高速,そして峠走行までこなす。
個人的にはライバルであるBMW 320dよりも,ずっと良いと思う。ただ高速だけはBMWの圧勝かな。
最低地上高も150ミリあるので,冬も困らない。
意外にも「オフロードモード」では,本格的なオフロード用の制御が入る。
Posted at 2023/05/08 09:56:39 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年05月08日 イイね!

C220d:トリップの方が距離数が多い?!

C220d:トリップの方が距離数が多い?!どうにも不思議なのは,

 オドメーターよりもトリップメーターの方が走行距離が4.2kmも多いこと。

 考えられるのは,「総走行距離」というのは,「納車後の距離」という定義???

 そんなバカな・・。

 連休中乗り回して,現在はどちらも3000キロを越えています。
Posted at 2023/05/08 08:33:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2023年05月05日 イイね!

レーダー探知機LS1100 vs. 「オービスガイド」

 もう何年もレーダー探知機は使っていませんが,このたび

「移動オービスを検知する」という新型が出たので買ってみました。

 オートバックスの最後の一台をゲット。3万8800円。割引300円。

 困ったのは,Cクラス。Cクラスのダッシュボードは,平面ではなく,さらに凸凹とした加工がされているので,まるで両面テープが効きません。スマホトレイに挟み込んでなんとか仮に設置。

 そして「移動オービス」を求めての旅です。

 取り締まり場所は,取り締まり地点を共有するアプリの「オービスガイド」でばっちり。

 しかし,アプリで「移動オービス 3時間以内」と表示されている場所へ行っても 何もありませんでした。もう撤去した???

 レ-ダーの誤警報が多くて閉口しますが,停止したパトカーからのレーダーはかなり遠くから検知。「オービスガイド」にも取り締まり地点登録っと。この地点はLS1100には登録がありませんでした。

 ほかにも,目視で「ねずみ取りだ」と確認したところも,LS1100は反応なし。ステルスだったようですね。電波を出していなければ,LS1100も反応しません。連休による混雑で,スピード取り締まりは意味ないですよ。この地点もオービスガイドに登録っと。

 LS1100とオービスガイドの画面を見比べていると,明らかにオービスガイドの方が頼りになることが判ります。うーん無駄な買い物をしたのか・・。

 とにかく,とにかく移動オービスに出会いたい。連休はあちこちで取り締まりをやっているので,出会える確率が大。

 なんかドライブの目的が変なことになっております。

 ただ,移動オービスのレーザー検知性能は150メートルほどのようですので,レーダー探知機は「無用」ですな。オービスガイドで十分。

 あと北海道のパトカーは採用していないカーロケをLS1100が受信するのも笑えます。

 では移動オービスを探してきます。
Posted at 2023/05/05 15:16:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@う、どおぉぉぉん! さん,もちろん4000回転厳守で慣らしです。ニュルモードは峠ではサスが柔らかすぎです。ワインディングでは最高です。」
何シテル?   08/05 09:51
しゅうさん3です。よろしくお願いします。  すみませんが,フォローは承認制とさせて頂きました。 フォローの承認は,「お住まいの地域(都道府県)が確認できる方...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ドラレコとレーザー探知機用電源取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/26 08:36:51
アイドリングストップキャンセラー その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/22 13:18:12
センターコンソールと小物ボックス 取り外し その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/26 20:42:22

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
サスは多少柔らかいが,ボディ剛性が良い。ニュルモードでのワインディングは最高。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
セールスさんに拝み倒されて買ったGTI。まあGTIは好きなので・・・。乗ってみると,8か ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
ようやく納車されました。なぜか買うことになり。購入にも,すごく紆余曲折がありましたので感 ...
フォルクスワーゲン Tロック T-ROC R (フォルクスワーゲン Tロック)
即納につられて,展示車を買ってしまいました。 見かけがただのSUVなのでよくあおられます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation