• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゅうさん3のブログ一覧

2025年03月09日 イイね!

GLC220dクーペ試乗

GLC220dクーペ試乗 前回乗せてもらったGLCは前のモデルで,今回のは現行のGLC。

 スタッドレスはハッカペリッタSUV。点検中の代車として2時間の試乗でした。

 エンジンは今乗っているC220dと同じで全く違和感なし。十分の性能です。

 インフォテインメントシステムも現行となって,これまた全く違和感なし。

 今までは

 「ハイ,メルセデス。メルセデスディーラーへ行きたい」というと,画面に

 ①○○
 ②○○
 ③○○  と出て

 「いくつかの候補があります。どこへ行きますか」と聞いてくるのですが

 「一番」といっても通じないことが多かったのですが,これは一発で通じました。

 それとナビの声が,なんか若返っていて,やたらはつらつとしているように思いました。もっと落ち着いた声でいいのに。

・外観
 クーペスタイルでかっこよいです。
 タイヤは60でエアボリュームがあるな。
 ふつうSUV は,タイヤアーチにプラスチックのガードがついていますが,こいつのは堅いプラスチックで,さらに塗装されていますので,こすると大変。
 横幅192センチもあります。

・内装
 乗り降りには苦労しませんが,ちとサイドスカート?が幅広くてじゃま。
 内装も現行Cクラス共通のもの。ただなぜか,ドリンクホルダーが右に寄っています。ふつうのCクラスは助手席側によっているので,ここも右ハンドルに適したものになったのでしょう。

 びっくりしたのが後席。クーペスタイルのため,屋根が下がっていて,窮屈なんだろうなと思って座ってみると・・・あれ,なにも不都合はありません。
 後席の天井がえぐれていて頭がつかえないようになっているのです。

 ただ写真のように,クーペスタイルのため,後方視界は最悪です。

・走行
 60扁平なのにハッカペリッタは,ずいぶんと堅い感じです。ミシュランのスタッドレスに似ています。乾燥路面での機能を大事にしているらしい。おかげで乾燥路面での走りはスタッドレスとは思えないもの。積雪路面は体験できず。

 おもしろいのが乗り心地。ダンパーをスポーツにすると,ガッと突き上げが来ますが,瞬時に収束します。コンフォートにすると突き上げはマイルドですが,後が長引くのです。うーん,これはどちらにするか迷うところです。なにせ背の高いSUVですから,やはり揺れが気になるのです。長く乗っていると,どうしても気持ち悪くなります。ああ,やはりボクにはSUVは無理のようです。

 車幅の192は,ほとんど気になりません。
 気になったのは車庫入れ。衝突防止センサーの音が実に軽やかなのです。そのため,ギリギリまで寄せてしまいます。これ危なくね?! もう少し手前でがっつりと警告してほしいなぁ。

 SUVとしてはやはり前回乗ったGLB 35 AMGがベストだなぁ。山道を実に楽しく走れました。ただ悲しいのはBクラスのため,インフォテインメントシステムが前時代のものであること。インフォテインメントシステムを考えると,どうしてもベンツはCクラス以上のものになります。

 ということでセールスさんに,次回はEクラスをお願いしました。E220dオールテレインになる予定。

 ディーラーからの帰り,自分のC220dに乗り換えると。やっぱり背の低い車はいいなぁと実感してしまいます。揺れがないので実に快適。

 そこで思ったのがBMWの車。M3は実に低重心で,屋根の重さは全く感じられませんでした。もしかしてBMWのSUVも低重心で揺れが少ないのかも・・・。
 こんど機会があればBMWのSUVに乗ってみよう。M3はとにかく爆音なのでパス。

 セールスさんはやたらセダンやクーペのAMGをすすめてきますが,ベンツのAMGシリーズも,とにかく乗り心地が悪くて,タイヤがすぐに減って,最低地上高がないのでパスです。

 セールスさんだって「AMGに乗る方のほとんどが冬にアンダーガードを壊します」といっているじゃないの!!!! 積雪地では無理ね。まあベンツはノーマルのCクラスでも腹をするけどね。うちのはオールテレインなので最低地上高150で安心。ゴルフRの130でも困ったことがないので,やはり130以上は必要。A35は105しかなくて,冬は泣いていました。


 



Posted at 2025/03/09 11:34:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年03月09日 イイね!

C220d: キーバッテリーも有償

 ディーゼルで面倒なのが1万キロごとのオイル交換とアドブルーの補充。

 まあ5000キロごとだった軽ターボに比べればましですが。

 VWガソリンエンジン車の「最長3万キロ」が少し懐かしい。

 ただ最近のVWディラーは,短めの交換を勧めてきますね。もうけのためかなぁ。

 ベンツのオイルはモービルF1です。

 さてベンツはなにか特別なサービスプログラムなどに加入しなくても,新車から3年間はすべての整備料と部品代が無料です。

 しかし,なぜかウォッシャー液だけは有償。とても不思議。

 今回は,さらに「キーバッテリー交換」も有償と教えられました。

 いや,電池はダイソーで2個で100円で売っているものですけど,なんで有償???

 とても不思議なベンツのシステムです。

 さらにいつも,洗車も無償でやってくれます。VWでは洗車は3000円ですな。

 すごいのは洗車だけではないこと。車内の掃除までやってくれます。

 いつも点検終わると車内もピカピカになっています。

 こうなると1万キロでの交換もいいのかも・・・。

 前回,1年点検はやったので今回はオイル交換だけ頼んだのですが,交換になったのは

・オイルとフィルター
・ワイパー
・エアコンフィルター
・ブレーキ液

 もちろん無償です。

 セールスや整備の人たちはみな忙しそうであまり話し相手にはなってくれませんが,受付嬢の方々が,よく話し相手になってくれます。話を打ち切るのが大変なぐらいに・・・。

 ただベンツのディーラーも,やはり店によってかなり違います。

 この店で出てくるお菓子も,オリジナルなもので,製造元の菓子屋に行っても売っていません。なかなかおいしいです。

Posted at 2025/03/09 10:34:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年02月03日 イイね!

C220d:緊急警報放送

2月1日のもうすぐ正午だという頃に,ナビでラジオを聴いていたのが,突然ラジオが消えてテレビに切り替わり

「緊急警報放送を受信中です」

と表示された。

 これNHKが毎日正午前にテストで流している奴で,津波警報などの際は,自動的にテレビがついてその内容を放送するようにできている。

 しかし,この現象は初めて。

 警報が流れた後は,走行中にも関わらずNHKの番組をそのまま見ることができました。

 「お,これで走行中もテレビが見られるかも」

と思いましたが,いったんエンジンを切ったらダメでした。


  なんだったのか。

Posted at 2025/02/03 09:29:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年01月19日 イイね!

「30分車検」らしい

「30分車検」らしい ディーラーから「車検のお知らせ」がきた。

 うちはVW車が3台あるので,いつもどのクルマのことなのかわからない。

 いつも改善して欲しいと思っているのだが・・・。

 それよりも驚いたのは

 車検の「所要時間」が30分間であること。

 これ,全く意味不明ですな。

 本当に30分間で終わるのか????

 それとも「受付だけで30分間かかる」という意味???

 なんかこのディーラーは疲れる・・・。
Posted at 2025/01/19 09:25:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年01月12日 イイね!

お悩みの8.5R

みなさんもお悩みの8.5R。

 見かけの価格を引き下げるためのAdvanceというグレードを作るなどせこいなぁ。

 DCCがついていないRを買う人なんかいるのかなぁ。しかし,Advanceにしても,ドリフトモードやニュルモードがついていない・・・。アクラポもない・・・。イエローカラーもない。

 DCCもやはりPROじゃないのね・・・。

 R20の方が良かったかも・・・。

 屋根が黒いのは嫌だなぁ。水滴の跡だらけになる。

 というわけで,パスでいいなぁ・・・。

 と,これからはなるべくディーラーに行かないようにします。笑

 ただR以外の車種には試乗してみたいけど・・・



 
Posted at 2025/01/12 10:10:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@う、どおぉぉぉん! さん,レクサスも値引きゼロですか。こちらではマツダ,ボルボが値引きゼロです。ポルシェも値引きしませんが,冬タイヤセットプレゼントなどがあります。まだ値引きゼロの車を買ったことがありません・・・」
何シテル?   07/21 09:30
しゅうさん3です。よろしくお願いします。  すみませんが,フォローは承認制とさせて頂きました。 フォローの承認は,「お住まいの地域(都道府県)が確認できる方...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
678910 1112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ドラレコとレーザー探知機用電源取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/26 08:36:51
アイドリングストップキャンセラー その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/22 13:18:12
センターコンソールと小物ボックス 取り外し その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/26 20:42:22

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
セールスさんに拝み倒されて買ったGTI。まあGTIは好きなので・・・。乗ってみると,8か ...
フォルクスワーゲン Tロック T-ROC R (フォルクスワーゲン Tロック)
即納につられて,展示車を買ってしまいました。 見かけがただのSUVなのでよくあおられます ...
フォルクスワーゲン Tロック 百式 (フォルクスワーゲン Tロック)
ボンズの希望は「黄色いSUV」。色々と探してみて,ヤリスクロスが気に入ったようだけど,納 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
TCRの超高額下取りに負けて,購入してしまいました・・・。いや,シートヒーターとステアリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation