• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゅうさん3のブログ一覧

2025年08月05日 イイね!

8.5R BlackEditionの走り

8.5R BlackEditionの走り8.5R BlackEdition
見せてもらおうか,その性能とやらを。

■軽量ホイール
 走り出してすぐにわかるのは軽量ホイールの軽さ。GTIよりも軽快にタイヤが転がります。エンジンブレーキもぐっとかかります。
 レスポンスがとてもよく感じられるのはこの軽量ホイールのためですね。
 ただなれない人が運転するとギクシャクになりやすいですね。

■サス
 8.5GTIのサスがとても柔らかく,スポーツモードでもまったく物足りなかったので,8.5Rでは心配していました。
 たしかに柔らかくなっています。歴代Rで一番の柔らかさです。
 今までは一般道路を走るときは,サスを一番柔らかくしていましたが,それではフワフワしてしまいます。特に高速ではサスを固めにしたほうが良いみたいです。
 しかし,レースモードでのサスは十分に感じました。
 ニュルモードでは,サスがとてもよく動くようになります。

■ボディ
 明らかに歴代R,GTIで最良のボディ剛性です。これはBMWのMシリーズに匹敵するかも。。。実に運転しやすいです。

■高速
 高速道路での安定性はピカイチです。今まで乗ったどんなクルマよりもベストです。これは大きめのエアロの効果だと思います。GTI TCRもエアロの効果を感じましたが,8.5R BEのエアロも高速では実に良い効果を出しています。BMWのように,まったく速度感のない高速です。

■タイヤ
 ハンコックをはいています。S005と比較してトレッドの当たりが柔らかいと感じます。今のところ,特に不満はないですが,慣らし明けに回したときタイヤがついてこられるかまたレポートします。

■排気音とロードノイズ
 8.5GTIのロードノイズはひどいですが,これはふつうです。ボクの8.5GTIがサンルーフのため,そこで音が反響しているのかもしれないと思いました。
 排気音はとても静か。歴代Rの中でも最も静かだと思います。
 しかしアクラポです。
 まだ4000以上回していませんので,そのときの音は楽しみ。

■シート
 やはりシートから風が出るのは最高ですね。
 助手席シートがかなり硬いと思いました。デート向けには,助手席シートは,もう少し柔らかくした方が良いな。デートの際には,座布団をお忘れなく。
 運転席シートの文句はありません。

■おまけつき
 なぜか「おまけ」がついてきています。
・純正トランク用ゴムマット  なぜRに???? 下ろしました。
・純正リアサイド・リアウィンドウ用メッシュカバー
 ああ,懐かしい7HLにつけていました。せっかくですのでつけました。
 これは網戸の代わりになります。

■ニュルモード
 たのしみだったニュルモード。レースを選んでからニュルモードを選びます。
 びっくりしたのが変速がS+になること。つまり変速する回転域がさらに高くなります。これはレバー操作でDにできます。
 サスがとてもよく動くようになります。
 舗装されている峠では,サスが柔らかすぎてふつうのレースモードの方が良いです。しかし,路面の荒れたワインディングへ入ると。おおおお,「水を得た魚」であります。これはたのしい。

■インフォテインメントシステム
 驚いたのはユーザーの登録をすると今までの他車での設定がすべて引き継がれること。ラジオの選局なども引き継がれます。
 ただIDA は,まだまだバカです。

ボク「苫小牧イオンに行きたい」
IDA「登録がありません。住所からおっしゃってください」
ボク「苫小牧のイオン」
IDA「登録がありません・・・」
ボク「イオンショッピングセンター苫小牧店」
IDA「登録がありません・・・・」
ボク「近くのイオンに行く」
IDA「リストから選んでください」
 リストにはちゃんとあります。

ボク「天気予報を教えて」
IDA「すみません。その機能はありません」

■ラピスの色
 白が欲しかったのですが,ラピスも深い色でなかなかいいです。気に入ってきました。

■VWエンブレム
 前後ともスモークになっています。

■コーディング
 まだSFC2プロテクトが解除できていませんので,2024年以降のVW車はコーディングできません。

■洗車しにくいところ
・ルーフスポイラーとフロントバンパーのタイヤサイドに風を送る穴の中。
・ホイールの細かな模様の部分

Posted at 2025/08/05 10:24:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2025年08月05日 イイね!

歴代RとGTIの中でベストかも

歴代RとGTIの中でベストかもさらに万能性に磨きがかかりました。
Posted at 2025/08/05 08:44:49 | コメント(1) | クルマレビュー
2025年07月11日 イイね!

Tiguan& ID4試乗

 友人がVWに替えました。試乗などに付き合いました。いくつか気がついたことがあるので書いておきます。

・TROC
 特記事項なし。笑

・ティグアン

 ティグアンを買おうとする方は,革シートがお勧めです。特に後席は革シートでないと,ただ硬いだけです。革シートの後席は,とてもとても高級車的で快適です。

 ディーゼル四駆で60キロ走ると燃費はリッター20キロ。なかなかです。

 ディーゼルの音は低速で小さく聞こえるだけです。それ以上の速度では車内では全く聞こえません。もちろん振動も皆無。

 ACCでの発進の時にちょっとDSGがギクシャクするような感じも。

・ID4 pro

 ホント,静かです。回生音がわずかに聞こえるだけ。メーターパネルがとても小さいですが,必要最小限です。それでいいんだけど,なんか寂しい。

 高速でも電動車のデメリットは全く感じませんでした。残量がみるみる減っていくということもありません。

 ただセールスさんによると「冬場はあっという間にバッテリーがなくなる」とのこと。

 トルクが急に出ますが,けっして速いクルマではありません。

 そのためかシートはサポート不足。ティグアンの方がいいなぁ。

 重いバッテリーを床下に敷き詰めているので,上屋根の重さは,でかいサンルーフをつけているのに全く感じませんが,なぜか低重心というかんじでもない。それはサスがとにかく柔らかいから。揺れがいつまでも収まらないのです。気持ち悪い。
 もっとも日本車に乗ってきた彼は,この乗り心地を気に入っていました。

 ボクが乗るのなら,ショックを替えないと無理だなぁ。

 結局彼が選んだのはティグアン ディーゼル四駆。
 
Posted at 2025/07/11 09:18:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年06月20日 イイね!

爆音のクルマ

 SNSで「アパートでBMW M2に乗っている人が,近隣住民から爆音を指摘される」ことが話題になっていた。

 おもしろいことに,SNSでは「純正のままで改造などしていないのだから,法的に問題ない」という意見が多い。

 最近は転売でも何でも「法律違反でないから良い」という風潮にあるが,それがおかしい。法律は良識のある人たちに「これはだめだ」と強制力とともに例示したもので,「法律で禁止されていないことはやって良い」のではない。

 掃除機をかけることは,なんら法律違反ではないが,深夜のアパート等ではやめた方が良いのである。

 M2は純正のままでも爆音である。

 AMG A45も爆音だった。

 これらのクルマは始動時に爆音が出るようになっている。

 そういうクルマは近所に人が住んでいるところでは迷惑になり得るのである。

 かくして私もうるさめのクルマに乗っているので幹線から住宅地に入ったところで,いつも速度は20~30キロに落とし,とにかく静かに静かに安全に運転している。特に深夜に帰宅するときは,それはもう気を遣った。

 ただ8.5GTIのようにスポーツモードにしても静かなのもどうかと思う。

 次のクルマはアクラポ付きなので,爆音だったら困る。困るぞ。

 レースモードでだけ爆音にしてください。

 一度,ケルヒャーの高圧洗浄機を使ったが,水滴がご近所四方に届くので,すぐに使うのをやめた。こんなの豪邸か田舎に住んでいる人しか使えないぞ。もしくは雨の日に使うか・・・。

 ご近所のみなさま,いつもいつもご迷惑をおかけしております。




Posted at 2025/06/20 10:02:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2025年06月16日 イイね!

ポルシェ壮行会参加できず

 毎年楽しみにしていたサーキットでの「ポルシェ走行会」に今年から参加できなくなった。

 今年から「参加車両はポルシェに限る」という規定が出来たからである。

 担当のセールスさんはうれしそうに,「安い中古911があるのでお見積もりしますね」と見積もりを始めた。V6のカレラSである。1300万。

 購入も考えたけど,ポルシェに乗りたいわけではないのである。

 ポルシェを始めとする様々なスーパーカーなどと走るのがたのしかったのである。

 「ポルシェのみ」になった理由は明らかだ。昨年の走行会では,総合出力1000馬力のフェラーリSF90の独壇場であったからだ。速いなんてもんじゃない。911GTS3もR35のGT-Rもぶち切られていた。もちろんわがGOLF 8Rも当たり前だが全くついていけず(一緒に走れたのです)・・・。異次元とはあのフェラーリのことだよ。

 つまりポルシェの走行会なのにフェラーリの宣伝の場となってしまったのである。

 ポルシェだけの走行会じゃつまらない。フェラーリやランボ,NSX,GT-R,AMGやMシリーズ,RS5,GRヤリスなどと一緒に走って,ドライバーたちと語らうのがたのしかったのである。昨年はチューンしたゴルフ7.5Rで参戦した女性もいた。彼女は速かったなぁ,抜かせなかった。

 そこで今年は「外車に限る」という走行会に参加することにした。やっぱり,いろいろなクルマが走るのを見たいから。○モだった86がいなくなるのはちと寂しいけど・・・ごめんなさい。

 8.5Rブラックエディションが来てからだなぁ。

 まあサーキットまで5時間近くかかるのが疲れるなぁ・・・








 
Posted at 2025/06/16 11:45:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@う、どおぉぉぉん! さん,もちろん4000回転厳守で慣らしです。ニュルモードは峠ではサスが柔らかすぎです。ワインディングでは最高です。」
何シテル?   08/05 09:51
しゅうさん3です。よろしくお願いします。  すみませんが,フォローは承認制とさせて頂きました。 フォローの承認は,「お住まいの地域(都道府県)が確認できる方...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 456 78
9101112131415
16171819202122
2324 2526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ドラレコとレーザー探知機用電源取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/26 08:36:51
アイドリングストップキャンセラー その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/22 13:18:12
センターコンソールと小物ボックス 取り外し その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/26 20:42:22

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
サスは多少柔らかいが,ボディ剛性が良い。ニュルモードでのワインディングは最高。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
セールスさんに拝み倒されて買ったGTI。まあGTIは好きなので・・・。乗ってみると,8か ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
ようやく納車されました。なぜか買うことになり。購入にも,すごく紆余曲折がありましたので感 ...
フォルクスワーゲン Tロック T-ROC R (フォルクスワーゲン Tロック)
即納につられて,展示車を買ってしまいました。 見かけがただのSUVなのでよくあおられます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation