• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りっぷるまーくのブログ一覧

2023年05月21日 イイね!

日帰り旅行でリフレッシュ

日帰り旅行でリフレッシュ関東の悪いところはとにかく道が混むのと、山が遠いこと。
本当に奈良にいた時代が懐かしくて、1時間も走れば日帰り温泉(スーパー銭湯ではなく、旅館レベル)に行けるし、そのあたりは緑が綺麗な山の中だったりと何と恵まれた環境だったかと。
渋滞が何よりも嫌いな私としては、そもそも都心から数十km離れたところで出る渋滞が耐えきれず、これまでよほどのことがないかぎり土日の日帰りドライブは避けてきました(朝早く出るとか、裏技がないわけではない)。
今回はようやく解法らしきものが見えた気が。
とりあえず土曜日普通に過ごして、日曜日どこか行きたいなと思いながら、じゃらんで日帰り温泉を検索。
1 秩父、長瀞:距離的にはいい感じ。関越道の渋滞が嫌
2 那須:ちょい遠い
3 九十九里:アクアライン渋滞には何度も苦しめられた
4 三浦半島:横横沿いとかなら大丈夫そうだけど、ちょっと離れると混む?
ということで、今回は秩父をチョイス。いこいの村ヘリテイジ美の山というお宿。

行き
関越道+皆野寄居有料道路にて。さすが日曜の下り、混雑らしき混雑はなく、家から1時間半で到着。関越道から皆野寄居道まで一般道挟むのね。これさえなければさらに早いのに。

帰り
関越道の渋滞が気になり一旦秩父に出て、299号線正丸トンネルから高麗を通り川越線沿いを日高を経由して、日光街道を北上して鶴ヶ島から圏央道→関越道へ。こちらのほうが20kmくらい距離が多いのと、高速乗ってる距離も短いので、2時間ちょいくらいかかった。(とはいえ早いか)

印象
日帰りプランはこちら秩父満喫セットというのにしてみた。
最初の印象は「ちょい少なめ?」と思ったが、食べてみると満腹。岩魚焼きも美味しかったし、自家製うどんもだしがきいててよかった。

どうも総合すると(税抜1人あたり)
・日帰り入浴 1400円 タオルレンタル込み
・秩父満喫セット 2200円
ということで、日帰りプランが7000円だったから、室料6時間3400円ということか。

飯:感動するほどではないけど、部屋食はよかった。
部屋:普通。自然が近いのはよい。あと布団使えたのはゆっくり寝られて良かった
温泉:普通
ルート:最高に近い。美の山のヒルクライムは新緑のトンネルを抜ける感じで気持ちいい。299号も信号少なくて走りやすい。オープンかー日和だった
ということで普通っちゃあ普通なんだけど、それで1日ゆっくりできるというのがポイント。 あとオープンカー日和を最高に楽しめたこと。
次回は14時イン、20時アウトくらいで飯は晩飯にして、関越道の上り渋滞も避けるプランかなあ…。あとはラビュー乗ってみたいなあ。
Posted at 2023/05/22 08:20:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2023年05月11日 イイね!

ソニーの着るクーラー「レオンポケット4」

ソニーの着るクーラー「レオンポケット4」「何シテル?」には書きましたが、夏に向けて新戦力投入です。

ソニーの着るクーラー レオンポケット4
毎年暑い+暑がりなので。

ハンディファンは使ってたんですが、ただ空気をかき回しているだけで。やはり物理的に冷やした方がよかろうと。昨年のレオンポケット3くらいである程度完成形になったかと思ってたのですが、テレビでとりあげられてあっという間に売り切れ。おそらくその年の需要を予測して作って売り切れたら再生産しない方式っぽいね。

ということで今年は早めに買ってみました。なんか今年のバージョンだと外付けセンサーとリンクしてより細かい制御ができるということでワクワクしていたのですがすでに売り切れ。あきらめて本体だけですよ。

とりあえず昨日は帰ってきて寒かったので、まずは暖めるほうから。一部分あたためても意味ない、と思ってましたが意外と暖かい。オープンカーで走るときも役立ちそうです。
今朝は冷やす方で。この時期でもスーツを着ると駅までの自転車でうっすら汗をかくのですが、意外とそんなこともなく。雰囲気でいうと薄手のタオルでくるんだ保冷剤を首もとに当てている感じです。

ちな、首もとの違和感は結構ある。
とりあえず盛夏までに感覚をチェックしておきたいですね。
Posted at 2023/05/11 08:09:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 機械いじり | 暮らし/家族
2023年05月03日 イイね!

TOYOTA SHAREを褒め称える

TOYOTA SHAREを褒め称える「営業時間外に使えるという点以外価値がない」とこきおろしていた、TOYOTA SHAREを褒めちぎります。

ということで伊豆旅行の続き。
そのまま帰るのもおもしろくないので、何か観光しようと思いついたのが河津七滝。とはいえ、普通だとバスかタクシーしかない。トヨタレンタカーは伊豆にそもそも営業所がほとんどない。
で、TOYOTA SHAREのステーションが意外と増殖中なのを思い出し、調べてみると河津の一つ手前の今井浜海岸にステーションがある。これは便利だと予約をしようとしていたら、何と連休にあわせて河津駅前にステーション新設、これは使うっきゃないということで予約した。

もともとは河津で昼食食べるつもりで予約したんだけど、実際はホテルの朝食が多過ぎて食欲湧かず、とりあえず予約を前倒しして先に観光することに。この辺もアプリで一瞬で変更可能、ということで、河津到着寸前に予約変更して、待ち時間なく貸し出しできた。
車両はムーヴキャンバス。本当は今井浜海岸のタフトの方が興味あったんだけど徒歩の少なさには勝てない。
車両は上級グレードで本革ステアリングにアラウンドビューモニター付き。しかもODOメーターは90km。ほぼ新車。
で、しっかり観光して15分前に返却して、利用時間短縮の恩恵も。さらに今キャンペーンやってるみたいで15%引き。

ということでまとめ
・貸し出し時間の調整がかなり自由度高い
・15分間隔なので短い利用時間ならメリット高い
・カーシェアリングなので事務所寄る必要なし
・貸し出し、返却の手間が少ない
ということで、旧チョクノリ!タイプのカーシェアリングと比べると、旧TOYOTA SHAREをルーツにもつ15分単位のカーシェアリングは意外と便利と分かった。
本当、タクシーだと高いし、バスだと待ちが多いということで、すごく便利だった。

ということで、ごく短時間利用なら、TOYOTA SHAREいいですよ!
伊豆までは電車で渋滞知らず!現地のカーシェアリングは道が混んでないので渋滞知らず!ということで最高でした!
Posted at 2023/05/03 15:24:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月02日 イイね!

渋滞避けて

渋滞避けて伊豆に電車で行くなんて…。
しかもいい天気。

ちな、40分間仕事してました。クソッタレ管理職業務。
Posted at 2023/05/02 10:50:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行・出張 | 旅行/地域
2023年04月21日 イイね!

Appleがぶち壊した文化

Appleがぶち壊した文化やっぱりApple嫌いです。

最近リモート会議が多いんですよね。みんなそうだと思いますが。で、困るのがヘッドセット。会社はいいんです。Jabraが優秀。でも外出先が問題。フルワイヤレスイヤホンを使うと、マイクが周囲の音を拾って「何いってるか分かんない」とサンドウィッチマン状態。

ということで、マイクは単一指向性マイクを買ってワイヤード(コードつき)にすることに。これならマイクを口の前に持ってこれるので。するとほぼ自動でイヤホンもワイヤードになります(設定を弄ればイヤホンはワイヤレス、マイクはワイヤードというのも可能ですが)。

で、ここでAppleの話に戻ります。
Appleがぶち壊した文化、それは写真にもある「ネックチェーン方式のケーブル」です。ウォークマン(あえてそう言う)時代は、みんな首の後ろにケーブルを回してました。人と話す時は一時的に肩掛けできて便利でしたね。世紀末の学生はみんなヘッドホンのケーブルは首の後ろでした。

このCMは最近ですね(って土屋太鳳が高校生役ってことは結構古いよな。オッサンは時間感覚狂ってんだ)

iPodが出してから、Y字コードが主流になりました。個人的には外した時に行き場の困るクソ方式かつ先祖帰り的プロダクトで何がいいかさっぱり分かりません。でもiPodのCMではY字コードが殊更に強調され、それがカッコいい的な風潮になっていき、いつしかネックチェーン方式のケーブルの盟主だったソニーすらY字コードしか作らなくなった。

ケーブルが前に出てて「何がおしゃれなんだ」と今でも思います。


これとか、文明の退化もええとこですよね。イヤホン引っ掻けるために別のもの使うなんて。

ということでリモート会議中に一旦イヤホンを離したくなったときに、イヤホンの行き場所に困るのは嫌なので、大昔のネックチェーン方式のイヤホンを引っ張り出して来ましたよ。

うーん、やっぱり使いやすい。
くたばれApple。
Posted at 2023/04/21 05:41:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 機械いじり | 趣味

プロフィール

「@ ちな、史上最高体重の日のデータがこちら。体重-13kg、体脂肪率-7.5%、筋肉量-4.3kg、基礎代謝-150kcal/日。 #ダイエット
何シテル?   08/16 08:48
2019年12月に9年ほど連れ添ったアコードユーロRとサヨナラし、レクサスISCに乗り換え。そしてついに実家もCL7 20Eを手放してしまったそうです。ホンダ党...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Honda|FACTBOOK|シビック 
カテゴリ:クルマ関連
2006/11/13 21:49:23
 
Honda|FACTBOOK|アコード 
カテゴリ:クルマ関連
2006/11/13 21:48:35
 
取り締まりポイント情報 
カテゴリ:私のWebサイト
2006/11/10 21:24:13
 

愛車一覧

レクサス IS C レクサス IS C
オープンに乗りたくて。 34年間のホンダ党を辞めた理由?結婚すると2シーター幌形では奥方 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
就職3年目、そろそろマイカー…で、決まったのは家のクルマと同じモデル、同じカラー、同じ年 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
家のクルマ。 2台体制になっても洗えると思ってるんですが…体力持つかな(^_^;) - ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
20年近く我が家の愛車として活躍してきました。 4ドアながらZCを積んだ激レアモデル(S ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation