• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月28日

クラウンコンセプトのステアリング

クラウンコンセプトのステアリング 東京モーターショーも始まりいろいろなコンセプトカーがお披露目されてますね!

中でもクラウンコンセプトは非常に気になる車です。

外観等も刷新され6ライトのクーペスタイルは賛否両論あるようですが、自分的には…な印象です(⌒-⌒; )

そんな中、1番ガッカリしたのがステアリングがNewカムリと同じ物の使い回しだったことです。
細かい事かもしれませんがメーカーのクラウンに対する現在の思い入れが表れていると思うのは私だけでしょうか!?



↓これがクラウンコンセプトのステアリング






↓こちらがNewカムリのステアリング






確かに210系は30アルヴェル、ランクル200と共通でしたが、今度はカムリと同じとは…
ちょっとテンションが下がりました。

市販車ではオリジナルになる事を期待します!

良く見ればメーターの配列や中央のディスプレイも同じっぽいですね(ーー;)


↓クラウンコンセプトのメーター








↓Newカムリのメーター




だからどうしたって内容で失礼しました。

ブログ一覧
Posted at 2017/10/29 00:02:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ご報告】 ガン 闘病の記録と、今 ...
す けさん

AVANTIのアロハ👕ブルーノ・ ...
P・BLUEさん

癒しの防災ステーション ? ( ^ ...
エイジングさん

こたや~道の駅みさきへ🎵す
moto-z32さん

6月燃費 カヤック
aki(^^)vさん

本日、ツーリングっす。その3です。 ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2017年10月29日 0:24
こんばんは。使い回しも嫌ですが、デザインも私的にはう~ん(´д`|||)ですかね( ̄▽ ̄;)
市販車は頑張って欲しいですねf(^_^;
コメントへの返答
2017年10月29日 0:39
こんばんは^o^
カムリとクラウンって少し前まで全く別物だったのに今や駆動方式以外はエンジンも兄弟車ですね(-_-;)
2017年10月29日 0:37
こんばんは〜( ^ω^ )

流用もコストダウンの為でしょうか?
ステアリングの王冠マークも小さいのが気に入りません(。-_-。)

こうなるとやっぱり210が良いなぁ(笑)
コメントへの返答
2017年10月29日 0:43
こんばんは^o^

コストダウンは間違いないですが、ステアリングのような常時視界に入る物はクラウン独自のデザインにして欲しいですよね!

自分もしばらくは210です!
2017年10月29日 0:45
こんばんわ(^^)

…やはり気づかれましたか(T-T)
ステアリング…私も思いました。。

6ライトにしたり、V6廃止したりと…
コンセプトなので市販化される頃には多少変わるんでしょうが、トヨタが誇る"クラウン"は一体どうなってしまうのでしょうかね(-_-)
21買うか、もう少し待って22買うか…迷ってましたが、今のところ私的には21買って良かったかなと思わざる思えません(*_*)

コメントへの返答
2017年10月29日 0:52
こんばんは^o^

確かゼロクラもモーターショーでコンセプトが発表されてあまりのカッコ良さにビックリしたもので心底欲しかったですが、今回はカッコイイって言ってる記事を見ながらそう思おうとしましたが今のところ無理です(爆)

210のデビュー当時はイナズマグリルにビックリしましたが全体的なシルエットは違和感無かったですからね〜(><)
2017年10月29日 6:32
どひゃー( ;∀;)あのダサすぎるステアリングはカムリだったのですね汗
市販される頃は変わりますかね⁉︎
あとロイヤル、アスリート、マジェスタは廃止らしいですよ。
セダンからスポーティへらしいです。
コメントへの返答
2017年10月29日 8:43
きっと市販もあのままなんでしょうね(ノ_<)
ホントに RSなんてグレード出したらアウディパクリで恥ずかし過ぎです_| ̄|○
2017年10月29日 7:51
マジェもアスリートもサルーンも同じとか( ´;゚;∀;゚;)
コメントへの返答
2017年10月29日 8:06
いずれクラウンはカムリと統合されたりして((((;゚Д゚)))))))
2017年10月29日 10:27
こんにちは。流用されるとがっかりです。
カムリとクラウンは別物にして欲しいですね。
ステアリングもがっかり…。
あんなちっちゃい王冠マークって。
それにロイヤル、アスリート廃止になってしまうなんて…。

あとは個人的にエアコンはどうなるんでしょうか?
まさか、ナビの上にあるのが操作パネルなのでしょうか?
カムリと統合否定できないですよね (+_+)
コメントへの返答
2017年10月29日 10:35
こんにちは^o^
210のも30アルヴェル、ランクル200と共通なのを知ってなんだかな〜って思いましたが、カムリはないですよね〜(-。-;

モニターが2つありますからおそらく下のモニターがエアコン等の操作パネルなんでしょうね。
どーも押した感のないタッチパネルは走行中とか使いづらいですよね。
2017年10月29日 11:14
おはようございます♪
グリアリさん! *_ _)ペコリ²

クーペ? ハッチバック??のようなエクステリアも自分的には??でした。
BMW、ベンツのようにクラウンもますます欧州化チックになってきましたね。

どの世代のモデルも最初は違和感ありましたが、やはり見慣れて恰好良く見えるんでしょうね!

メーカー側にしたら、共用部品はコスト削減に繋がるでしょうが、ここは「クラウン」っいう差別化を市販化する際には、図って欲しいものですね(汗)

個人的にはダッシュボードの上にちょこんとあるモニター?が気になります(笑)
コメントへの返答
2017年10月29日 12:33
アッキーさん、こんにちは^o^

クラウンって歴代モデルでも、最後まで受け付けない型がありますよね〜
クジラや140とか割と冒険するとハズす傾向にあるかと…

新型も早く現車が見たいです(゚∀゚)

あのダッシュ上にiPad置いたみたいなモニターは流行りですが取って付けた感はありますよね^^;

プロフィール

「@hazedon さん。こんばんは😊
まだ術後1日目なので微熱があったりしてますが、早く復帰したいと思います😆」
何シテル?   06/29 21:23
グリアリです。よろしくお願いします。 NEW LEXUS IS500F sport performance納車されました!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

soundproさんのレクサス IS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 10:01:34
[レクサス IS] レクサスISをブルームーンスピーカーでサウンドアップ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 09:59:37
TANABE 3D TOWER BAR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 15:45:53

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
2023年6月25日 約7カ月待ちで無事に納車になりました! LEXUS IS500 ...
レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
LEXUS IS 300h F SPORT 2021年モデル 2020年10月25日 ...
トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド
2016年3月19日納車されました!(^^)! LEXUS GRS191 GS350V ...
レクサス GS レクサス GS
GS350VerI後期フロスティーパール 純正エアロでシンプルに いい車でした! いつ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation