• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

767Bの愛車 [日産 ラフェスタ ハイウェイスター]

整備手帳

作業日:2013年10月28日

ワイパー下バルクヘッドの静音化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
静音化の沼にはまって約1年になります
実は整備手帳の投稿は初で、この1年はみなさんの記事をマネして作業してきました
不器用な自分でも出来る、内張り外し系は結構やりました(ルーフは手つかず)

ラフェは前車ノートに比べ、ある程度の対策はノーマルでも出来てますが、納車1週間で早くも内張りを外しました。
リアのタイヤハウス・スペアタイヤ周辺・前席のフロア周り・エンジンカバー裏等 レジェ&ゼトロ&ニードルフェルト君にはずいぶんお世話になりました。

でも沼にはまった自分にはまだ物足りないんです
6気筒レベルは無理としてもせめて4気筒最良を狙いたい。直噴エンジンは構造上うるさいみたいだし・・・
そこで目をつけたのが、ワイパー下です
ノートの時もここを対策しましたが、効果があった事を思い出し準備にかかりました
用意したのは
・レジェ特大 1枚
・オトナシート 1箱
・ゼトロ耐熱 2枚
・余り物のレアルシルト

場所柄ニードルフェルトは使いません
2
まずはワイパー外しです
ところが、ボルトが硬くて即断念(汗)
馴染みのショップへGO!お粗末な話ですが、初老の自分には無理でした

さぁ いよいよご開帳です! 画像でわかりますか?
タバコに比べて広大なこの空間(ミニバンってムダの多い設計なんだぁ)
光り輝く鉄板剥き出し
久しぶりの強敵やんけ!
材料足りるかな?

ここからはひたすらハリハリです
順番は、まずレジェ&レアルの混成軍、その上にオトナシートを重ねて、仕上げにゼトロ耐熱

やり甲斐のある面積でしたよ 危うく水抜き穴まで塞ぎそうになったりして

今回、自分はワイパーモーターははずさず作業しましたが、慣れた方は是非はずした方が良いかと
作業性・効果アッブ間違いなしですね

そう、軍手は必ず
確実に鉄板のエッジで流血しますから、さらに長めの物差しも必要(孫の手で代用しました)、手が届きにくい場所があります

画像は助手席側で、運転席側にはモーターが鎮座してます
外気導入口が助手席側で水抜き穴も同様なので、雨水の入りにくい運転席側にモーターを持ってきたらしいですね

中央部には、室内へ外気を導入するダクトがありました 要注意です
3
今回、初整備手帳&ハリハリで興奮して画像が1枚のみです
さぁ 期待の試走です!
静音マニアのお仲間なら理解してもらえる瞬間

う~ん! いい感じ!
エンジン音は遠退き、さらにロードノイズまで減少(自分のは15インチ仕様)喜んで1時間も走ってしまいました(いい歳こいて)
マークXは言い過ぎにしても、旧型カムリ位にはなったかな?
クラウンは遠いかなたですね(当たり前ですが)

ついでに昔読んだ雑誌の記事から
上級車は製造段階から入念なんですね
熱硬化性の特殊な鋼板補強材を塗装前のボディに貼り、そのまま塗装して高温乾燥させる・・・
床・屋根・ドア・フェンダーと裏面全部ですよ
さらに遮音&吸音材が大量投入されると・・・
はい! クラウンの出来上がりです(笑)

クラウンのリアシート座面を外した事あるのですが、その鋼板補強材を見て、即敗北を悟りました
床 ガチガチですよ、凄い剛性感!鉄板厚3倍の感覚です
こりゃ 敵わんわ!

脱線しました
そんな訳で初老なりに頑張ってみました
まだルーフが手つかずですが、内装全部(シートも)はずさないと無理でしょ?二の足 三の足です

最後に、今回の作業に伴うデメリットを

☆雨水・埃の通り道をやりますので、材料の経年変化が心配

☆室内に工業系の匂いが遠慮なく侵入します(内気循環必須)

☆次の査定の時 間違いなくダウンの対象かと(見破られたら)

※そんな訳で、作業はくれぐれも自己責任でお願いします


※ 10/31追記
作業から数日、200㌔位走りました
普通この種のいじりは、作業の翌日には効果がわからなくなって忘れてしまうもの

今回は違いますね
しみじみと『静かになったなぁ』って思いますから

でも、雨の日には大丈夫かな?って心配になりますが・・・(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

ヘッドライト磨き

難易度:

今風に

難易度:

パワーウィンドウモーター修理

難易度:

シーケンシャルウィンカー交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

767Bです。今は神奈川県ですが、以前は大阪の吹田市に10年以上住んでいた東西ハイブリットオヤジです。 クルマ歴は長いのですが、手先は不器用、メカ音痴(特...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MICHELIN PRIMACY PRIMACY 3 205/55R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/11 21:04:37
MICHELIN PRIMACY PRIMACY 3 225/45R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/11 21:01:53
MICHELIN Pilot Primacy PRIMACY 3 195/65R15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/11 20:57:11

愛車一覧

日産 ラフェスタ ハイウェイスター 日産 ラフェスタ ハイウェイスター
平成25年7月納車です。 6AT&リアのマルチリンクサスが気に入って決めました。今後はN ...
日産 ノート 日産 ノート
平成21年5月納車 ボディが軽く加速も十分、そして信号待ちでは無振動・ほぼ無音です(最初 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
実家のクルマ、約12年間使用(走行距離は約9万㌔平成8年型) そのうち、約2万㌔は自分が ...
マツダ クロノス マツダ クロノス
平成5年10月納車。バブル期に企画されたマツダの不人気兄弟の長男で、1800㏄V6エンジ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation