• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラルフ@CZ4Aのブログ一覧

2016年04月03日 イイね!

とうとう4月に・・・

またまたお久しぶりです。

相変わらず仕事が忙しくて余裕がなく、3月はとうとう1度もブログをアップしませんでした^^;
そんな3月があっという間に過ぎた昨日は天気がイマイチでしたが、桜が開花したこともあり、2週間ぶりにファイナル号でお出かけすることにしました。


自宅を出てから15分ほどで、海軍道路の桜並木に辿り着きました。

有名な桜スポットだけにかなり渋滞気味でしたが、こういう時の渋滞は悪い気はしないものです(笑)

桜並木を抜けた後はいたって順調で、平塚にある代官町フィッシュファクトリーに到着。

このお店は、平塚で採れた新鮮な魚介類を使ったイタリアン等を楽しむことが出来るお店です。
海老、サーモン、岩海苔を使った前菜
クラムチャウダー

イタ飯ではないけど、シーフードレッドカレー

マルゲリータ

地場で採れた新鮮な魚介類と野菜を使った料理はボリューム満点で美味かったです^^
そして、スイーツも美味しかったです。


食事の後は、神奈川県立花菜ガーデンに行ってみました。

ただいま、チューリップ祭りの真っ最中で、たくさんのチューリップが咲いていました。

桜も咲き始めていて、癒された一日でした。
Posted at 2016/04/03 17:20:16 | コメント(1) | 休日の過ごし方 | 日記
2016年02月11日 イイね!

鰤・鰺・鱸・鯖なランチ

最近は土日も 家のことで忙しかったり、体調を崩してしまったりしたこともあり、
正月以来、エボに全く乗っていない状態が1カ月間・・・・

コレはさすがにマズイと思い、月曜日の朝に久々にキースイッチを回してみると・・・

バッテリー上がりを起こすこともなく、相棒は元気に目を覚ましてくれました。
そして、その日はそのままエボで仕事に行くことにしました。

今日は朝から晴天でした。
正月以来、週末は家に引き籠ってばかりだったので、今日はちょいとお出かけすることにしました。

目的地の湘南から眺める富士山は、超キレイでした!

向かったのは平塚にある、その名も平塚漁港の食堂
地場でその朝採れた魚を出してくれる人気のあるお店です。


頼んだのは、鰤・鰺・鱸・鯖の載ったランチ。

刺身もフライもガッツリ美味しく頂きました^^

食後はJAの直売所に行き、大量の野菜と果物をGET!
ついでに、エボはようやく2,000㎞を超えました^^;

暖かったので、JAで名物のジェラートを頂きました^^
妻は抹茶、私はブルーベリーを食べましたが、どちらも美味かったです♪


そんなこんなで、今日は久々にエボと魚とスイーツを満喫した1日となりました^^
Posted at 2016/02/11 20:16:45 | コメント(2) | 休日の過ごし方 | 日記
2016年01月17日 イイね!

今年も明けました(^^;

今年も無事に明けて早17日経ちますが、年明けからは帰宅が深夜になる日もあり、皆様のブログを訪問することもなかなか出来ずに申し訳ございませんが、本年も宜しくお願い致しますm(__)m

そして、奇しくも本日、無事に1歳年長になりました^^;
正直誕生日を喜べる年齢ではなくなりましたが、今年は妻の提案でちょいとお出かけして来ました。

行先は行きつけのカフェなのですが、本日は落語家さんの噺が聞けるということで、妻が内緒でチケットを取っておいてくれたのでした^^

カフェに到着すると、駐車場のお隣は何とアイでした^^
そのお隣はFIAT500で、癒し系が並びました♪


さて、本日いらした噺家さんは、林家正雀さんと瀧川鯉昇さん。
さすがは名のあるお二人だけに、聞く側の心を一瞬で完全に捕えてしまいました。
お二人の噺があまりに面白くて、本当にあっという間の2時間でした^^

これまで幾度も笑点の観覧希望に落選し、いつかは生の落語が聞いてみたいと思っていた願望が本日叶いました^^

落語を聞いた後は、これまた妻が内緒で予約しておいてくれたケーキとお茶のセットが^^

ケーキも珈琲も美味しく、明日からはまた過酷な5日間になるのかな??と思いつつも、充実した週末を送ることが出来ました^^
Posted at 2016/01/17 21:19:08 | コメント(1) | 休日の過ごし方 | 日記
2015年12月31日 イイね!

今年もお世話になりました。

またまたお久しぶりのブログとなってしまいました。

秋以降は仕事が忙しく、帰宅するのが深夜近くなることがしばしばあり、なかなかPCを開くことがない日々でしたが、何とか生きています(笑)

今年も色々な逃避行をして参りましたが、年末は溜まっていた有給休暇を消化すべく早めに年末休みを頂いたので、台湾へ逃避行してきました。

台北に到着して、最初に訪れたのは台北101展望台。

高さ509mの
展望台から眺める台北の街並みはこのような感じでした。

夜は台湾の風物詩とも言える、夜市に繰り出しての屋台巡りの日々^^

炒飯、串焼き、豆腐料理等々を食いまくりましたが、2人分の夜食が約1,000円ほど。
安くて美味いものが豊富で、コレは病みつきになりそうでした(笑)


そして、台北から台湾新幹線(HSR)に乗って、台湾南部の高雄と言う街にも出かけてみました。

高雄の街は南シナ海に面していて、魚介類が豊富で多量の魚料理を満喫^^
残念なことにデジカメはバッテリー切れ、更にはスマホが壊れてしまい、写真を撮ることが出来なかったのが悔やまれます><


早いもので2015年も残り10時間ほどになりました。
今年を振り返ってみると・・・
2月に カタキチさん の紹介で友やん45さん から三菱アイをお譲り頂けると言う有り難い話が来まして、即決となりました(笑)

年式は古くても程度は極上モノで大変気に入っており、平日は私の通勤マシンとして、休日は妻のお買い物マシンとして大活躍中です^^


6月は車検切れのため、7年間共にした先代のエボⅩとお別れ・・・

暑い中、必死でノーマルに戻した日が懐かしく思えます(笑)


そして、9月にようやくファイナルエディション納車!!

これで最後のエボだと思うと、乗るのが勿体ないって訳でもないのですが、最近はあまり乗っていないので、正月はコイツで何処かに行ってみようかと考えています^^;

駆け足で今年を振り返ってみましたが、今年1年無事に過ごすことが出来たのが一番ですね(笑)
皆様には、拙いブログにも関わらず、コメントやイイね!を頂きありがとうございましたm(__)m
1年間お世話になりました。皆様もどうか良い新年をお迎え下さい。
Posted at 2015/12/31 14:03:22 | コメント(3) | 休日の過ごし方 | 日記
2015年11月29日 イイね!

相変わらずバタバタな日々ですが・・・

早いもので11月も、もう終わり間近ですね^^;

タイトル通り、相変わらず仕事に追われる日々を送っておりますが、今回は今月最初で最後のブログで思い立って書いてみることにしました。

10月30日~11月2日にかけて、四国を旅行して来ました。
まず最初に降り立ったのは、香川県高松市。
以前から本場で讃岐うどんを食してみたかったので、半ば強行に立ち寄ってみました(笑)
高松空港からクルマで15分ほどの住宅街に、よさげな店を見つけて入ってみました。

↑物凄くコシがあり、また出汁がメチャメチャ美味しかったです。
トッピングの竹輪天とこんにゃく天も、病みつきになりそうなほど美味かったです^^

その後はクルマを走らせること約200㎞。ここは高知県の桂浜です。

坂本竜馬が出迎えてくれました(笑)

晩御飯はホテルで、地元特産のカツオ塩タタキを堪能しました^^


翌日は日曜日。
高知市では、毎週日曜日になると『日曜市』が開催され、市内は多くの人で賑わいます^^

やはり、活気がある風景は良いですねぇ。
ここで私の母へのお土産と、愛媛県に住む妻の両親へのお土産をGET。
こういう所では、財布の紐もついつい緩みがちになってしまいます(笑)

そして、その足で高知城に上ってみました。

天守閣からの眺望は最高でした!


高知城を後にして、今度は四万十市に向かいました。
初めて見る四万十川は、とても大きくそして静かな川でした。


そして、四万十川に掛かる橋は『沈下橋』と呼ばれ、増水時に川に沈まないように欄干が無いのが特徴です。


私もレンタカーのスイフトで橋を渡ってみることにしました。

車内から見ると、このようかな感じです。


その後は愛媛県に向かい宇和島城に上ってみました。

窓から港が見え、最高の景色が広がっていました^^


そして、宇和島名物の鯛飯を堪能して、義父母の家に向かったのでした^^


Posted at 2015/11/29 20:50:03 | コメント(4) | 休日の過ごし方 | 日記

プロフィール

「ついに燃費リッター20キロ超え‼️」
何シテル?   08/21 19:24
昨年頃から再びM/T車に乗りたい症候群にかかってしまったのと時を同じくしてランエボ・ファイナルエディションの詳細を知り、絶滅危惧種を救うべく思い切って乗り換えま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三菱自動車(純正) パーティションボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/12 21:33:15

愛車一覧

三菱 eKクロス 小デリカ (三菱 eKクロス)
当初乗換える予定は無かったのですが、修理の代車でたまたま下ろしたての新車のekスペースを ...
三菱 パジェロミニ 小パジェ郎 (三菱 パジェロミニ)
昨年転職してから再びアウトドアを楽しむようになり、また前車アイの調子が悪くなって来た事か ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
父が生前乗っていたクルマ。 エスパーダと言う名のお買い得グレードでしたが、当時の担当営業 ...
三菱 アイ 三菱 愛 (三菱 アイ)
ランエボでは買い物等では不向きな面があり、引っ越しを機に脱ペーパードライバーを目指してい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation