• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラルフ@CZ4Aのブログ一覧

2014年05月05日 イイね!

黄金週間を楽しむ2

GWは一泊二日で秩父へ出かけて来ましたが、一日目は 御花畑~武甲山 を散策。
そして、二日目は宝登山をトレッキングしてみることにしました。

今回は、秩父鉄道皆野から宝登山を経由して隣の長瀞駅までトレッキングをするコースです。

↑がこの日登った宝登山です。標高は約500mです。

ハイキングコースは全長約10㎞。大変整備が整っていて歩きやすいコースでした。
皆野駅から歩き始めて約2時間で頂上に到着!!


頂上に着いたのがちょうど正午だったこともあり、早速弁当を頬張る私たち(笑)
この景色を楽しみながらのランチは大変美味しかったです^^

食後は山頂にある神社を参拝しました。

参拝後は、長瀞駅へ向けて下山開始。
山頂~長瀞までのコースも大変整備が進んでおり、約1時間半で無事に下山完了!!

長瀞駅付近には、もう一軒立ち寄りたいお店がありました。

↑長瀞と言えば、やっぱりカキ氷!!

ただ、残念なことに製氷元の阿佐美冷蔵さんのお店は長い行列で1時間待ちとのこと><
でも、この付近には阿佐美冷蔵さんの天然氷を使ったカキ氷を出してくれるお店が他にも数軒あることを知っていたので、付近を散策してみたら、オシャレなカフェを発見。
こちらのお店も結構並んでいましたが、それでも待つこと20分ほどで席に着くことが出来ました。

妻は宇治金時、私はラフランスのカキ氷をオーダー。


久々に食べる長瀞のカキ氷は最高に美味く、またまた格別なのでした^^
Posted at 2014/05/05 19:01:01 | コメント(2) | 休日の過ごし方 | 日記
2014年05月04日 イイね!

黄金週間を楽しむ

どうも、お久しぶりです!

2月にPCの調子が悪くなってしまったのと、平日週末共に忙しい日々が続いていたので、PCをリカバリーする時間がなく、2か月半ぶりの更新になりますね^^;

『最近みんカラの更新がないけど、体調が悪いの?』とみん友さん、そして私のブログを見てくれているタナカマンから心配の声を頂きましたが、私はおかげさまで元気に過ごしております。
お気遣いどうもありがとうございますm(__)m
本日ようやくPCが復旧出来ましたので、ボチボチ更新して行こうと思います。

今春からは、我が家の庭改造計画に没頭しております。
コンクリートのテラスにIKEAで購入したウッドマットを敷いて、なんちゃってウッドデッキ化を慣行(笑)

そして、プランター栽培も始めました。
既にホウレンソウは3順目の収穫を迎え、他にはジャガイモ、トマト、キュウリ、ナス、スナップエンドウ、バジル、パセリ等々を育てております。

そして、知り合いの工務店から頂いた端材を使って、日曜大工を楽しむことも。

連休初日は、昭和記念公園へ出かけてみました。


たくさんのチューリップの数々・・・。家の庭にも蒔けば良かったかも^^;

そして、5月2日から一泊で秩父の方へ旅行してきました。

長瀞と言えば、蕎麦が美味いことで有名です。
無類の蕎麦好きな私たちは上長瀞駅前の『もみの木』と言う蕎麦屋さんへ向かいました。

夏日だったこの日は、胡桃ダレで食べるざる蕎麦が最高に美味かったです!

また、この日採れたてのたらの芽の天麩羅も激美味!!

食後の後は、河原を散策した後に電車に揺られて御花畑駅で下車。

羊山公園で芝桜を鑑賞し、

そのまま武甲山をハイキングしてみました。


標高は約400m。歩行距離にして約10kmでしたが、なかなか歩き甲斐がある山道でした。

その後はホテルに移動し、温泉で疲れを癒してビールを楽しんで速攻で爆睡なのでした(笑)
Posted at 2014/05/04 19:07:59 | コメント(3) | 休日の過ごし方 | 日記
2014年02月23日 イイね!

日本の伝統芸能を楽しむ!

妻が知り合いから歌舞伎のチケットを貰って来ました(^o^)

って事で、今日は銀ぶらしてから歌舞伎を鑑賞して来ました。
(次の週末も別の用事で銀座に行くのですが・・・^^;)


お芝居も勿論楽しかったのですが、機械物好きには舞台のセット替えの早さが感動物でした(笑)
これぞ、まさに伝統のお家芸なのでしょう。

たまにはこういう日曜も悪くないなと、余韻に浸りながら帰宅途中です(^。^;)
Posted at 2014/02/23 21:03:34 | コメント(3) | 休日の過ごし方 | 日記
2014年02月08日 イイね!

思い立ったら即行動!! 東京スカイツリーへ・・・

関東も久々にこんなに雪が積もりました。

今日は元々用事があり、現在たまたま実家からエボⅩを持って来ているので、
SNOWモードを使って出掛けようか相当悩みましたが、事故が起きてからでは遅いので
今回は外出は止めておきました^^;

さて、昨日は私用があったために私も妻も有給休暇を取りました。
そして、用事が思ったよりも早く終わったため、せっかくなので外出してみようとなりました。
『思い立ったら即行動』の私たちが思いつきで出かけてみたのは、ここ東京スカイツリー。

週末や連休などは予約しないと展望台に上がれないこともあるそうですが、
昨日は幸いにも5分ほど並ぶだけで展望台に上がることが出来ました。

超優秀ということで有名なエレベーターは評判通りの素晴らしさ!
地上350mまで本当に1分と掛からずに、しかも殆ど揺れを感じさせません。

地上350mの第一展望台からの眺めは、眼下には錦糸町や浅草を中心に都内を一望出来ました。

東京ドームや新宿の高層ビル群がこんなに小さく見え、TDRや遠くは浅間山まで
見渡すことが出来ました。
お昼頃になると、ちょうど眼下にスカツリが出現しました♪

さらに地上450mの展望台に上がって見ました。

真下には、先ほどまで居た地上350mの第一展望台が・・・

再び浅草周辺を眺めてみましたが、目線が100m高いとまた違う感じになりますね♪

空中散歩?を楽しんだ後は、ソラマチを散策してみました。
そして、TOMICAショップがあるのを発見して吸い込まれるように店内へ・・・
妻の呆れた視線にめげず、下記2アイテムをGET!!


ソラマチでランチ後は電車に乗って上野へ移動。

上野では美術館巡りをし、あっという間に1日が終わったのでした^^
Posted at 2014/02/08 17:50:26 | コメント(5) | 休日の過ごし方 | 日記
2014年01月25日 イイね!

週末ドライブ 横須賀~三浦

『この週末は春のような陽気になります・・・』と天気予報が言っていました。

その言葉を聞いたからには、『出かけるっきゃないよね!』と言う訳で・・・
家族会議?の結果、今回のテーマは『三浦市の三崎港へマグロを食いに行こう!』に決定(笑)

三崎港へ向けての道中、”ソレイユの丘”と書かれたデカい看板を発見。
FM-YOKOHAMAを聴いていると、良く耳にする観光スポットです。
『ちょいと寄ってみるか?』となり、急遽ソレイユの丘まで出掛けてみることになりました。
さすが、”太陽”ですね。ソレイユの丘は天気が良くてポカポカしてました^^

写真では判り難いですが、園内は菜の花がたくさん咲いていて、
今日は霞んでいたけど、富士山も見えて絶好のロケーションでした!


園内には、畑や花畑、そしてたくさんの動物たちもいました。
まずは、アルパカ。なかなか人懐っこかったです^^
続いて、ロバや馬たちから癒しを貰いました(笑)



ソレイユの丘を楽しんだ後は、三浦市の三崎港の市場へ・・・
三崎港では、マグロのメンチカツとコロッケを食べてみました^^
どちらもアツアツで美味かったです♪
そして、市場の前の前にある定食屋さんで遅めのランチ。

たまには贅沢しようと、今日のお昼はマグロだらけの海鮮丼を注文!

これまたメチャメチャ美味かった~♪

ランチの後は、城ケ島を散策です。
公園内は水仙がたくさん咲いていて見頃でした^^

そして、この灯台の向こうにかすかに見えるのは、2週間前に訪れた千葉県です!
こうして見ると意外と近いのだと改めて思いました(笑)


お出かけすると、私たちはいつも野菜直売所に行きます。
今日は三浦市で採れた新鮮な野菜をたくさん買い込みました(笑)
Posted at 2014/01/25 19:17:48 | コメント(6) | 休日の過ごし方 | 日記

プロフィール

「ついに燃費リッター20キロ超え‼️」
何シテル?   08/21 19:24
昨年頃から再びM/T車に乗りたい症候群にかかってしまったのと時を同じくしてランエボ・ファイナルエディションの詳細を知り、絶滅危惧種を救うべく思い切って乗り換えま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三菱自動車(純正) パーティションボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/12 21:33:15

愛車一覧

三菱 eKクロス 小デリカ (三菱 eKクロス)
当初乗換える予定は無かったのですが、修理の代車でたまたま下ろしたての新車のekスペースを ...
三菱 パジェロミニ 小パジェ郎 (三菱 パジェロミニ)
昨年転職してから再びアウトドアを楽しむようになり、また前車アイの調子が悪くなって来た事か ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
父が生前乗っていたクルマ。 エスパーダと言う名のお買い得グレードでしたが、当時の担当営業 ...
三菱 アイ 三菱 愛 (三菱 アイ)
ランエボでは買い物等では不向きな面があり、引っ越しを機に脱ペーパードライバーを目指してい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation