• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月03日

2/3:今週のニュース(原油価格・ガソリン・軽油・物価・国内外・自動車)

2/3:今週のニュース(原油価格・ガソリン・軽油・物価・国内外・自動車) minkaraブログは30000字以内らしい
米国雇用統計信用ならず米国がくしゃみすれば日本はかぜをひく
WTI原油先物価格$):72.41 (前回78.23)
Brent原油先物価格($):77.67(前回83.68)
ドバイ原油価格(¥):68380(前回73510)
ドル/円:148.358 (前回:148.144)

燃料油価格抑制制発動中支給単価(\): 21.4(前回:18.2)(2月1日~2月7日)


ご覧いただきありがとうございます
需要あるかはわかりませんが自分用な部分もあります
よかったらみていってくださいませ
なお、私個人のポジションを掲載する予定はないです
(そこまで上手とおもってないし)

・令和6年(2024年)能登半島地震に係る災害義援金の受付について(石川県HP)
・今週のリコールとパブリックコメント(1/29~2/2)
・ダイハツ工業(株)の型式指定申請における不正行為の報告について(2/1まで更新)
・新NISAがスタート



【原油・ガソリン】
1/29OPECプラス、2月1日会合では4月以降の生産方針決めず
1/30サウジアラムコ、生産拡大計画を取りやめ-中長期需要への疑問反映か
2/2OPECプラス委員会、3月に減産延長の是非検討=関係筋
2/2ロシア産原油価格上限、G7・EUなどが違反を警戒 監視強化へ
2/2米石油大手2社、パーミアン盆地で増産へ-OPECプラスには脅威

中東諸国も米欧も正直これ以上下げたくないのが本音、産油国側からしてみれば
いまの水準は原価割れの状況
先進国側からすれば原油価格低迷=景気低迷の危険
中東諸国側からすれば価格低迷=政情不安(内乱)の引き金となる可能性あり
何事もほどほどにがいいのかもしれないがどうなる?
(日本にとっては高いになるが…)


【ドル円】




【ワールド】
1/30IMF、米中や世界の24年成長予想を上方修正 軟着陸を視野
【BRICS】
2/1エジプトなど5カ国、BRICSへの新規加盟確認=南ア外相



【中東情勢】
【イスラエル-ハマス&ヒズボラ】
1/29国連機関スタッフ 攻撃関与疑い 日本もUNRWAへの資金拠出停止
1/30イスラエル首相「ガザから撤退せず」、戦闘休止合意近いとの報道退け
1/31ハマス、休戦案を検討 エジプトなど4カ国が提案
2/2ガザ南部でハマス旅団を解体、戦闘員1万人殺害=イスラエル国防相
2/3イスラエルがシリア首都攻撃、イラン革命防衛隊顧問が死亡=報道
【紅海・フーシ派】
1/31フーシ派、米英軍艦船への攻撃続けると表明 「自衛が目的」
2/2英、イエメンへの地上軍派遣計画ない 空爆で効果=副首相
2/2国連、24年のイエメン支援で27億ドルを提案
【米国xイラン】
1/29イラン、ヨルダンで米兵3人を殺害した無人機攻撃への関与を否定
1/31米軍兵士死亡の攻撃関与疑いの武装組織が“対米作戦停止”声明
2/2イラン、いじめには強く対応 戦争は始めない=大統領
2/3米軍、報復攻撃開始 イラクとシリアで親イラン勢力標的
【パキスタンxイラン】
1/29パキスタンとイラン、安全保障協力拡大で合意 早期関係修復図る
【イラン】
1/28イラン、西側諸国との緊張高まる中、衛星3基を打ち上げ
【サウジアラビア】
1/31サウジ第4四半期GDP、前年比3.7%減 2四半期連続マイナス
1/31IMF、サウジの24年成長率予想を2.7%へ引き下げ 石油減産で
2/2サウジ、BRICS加盟は依然検討中=関係筋
【海運】
1/29スエズ運河経由貨物が45%減、フーシ派攻撃で紅海回避
2/2国際海事機関 紅海で相次ぐ船舶への攻撃受け 行動指針見直しへ
【バルチック海運指数(これが上がると船賃上がる)】

米国は世論に押され報復、これにいらんがどう反応するか?
本音では矛をおさめてほしい米欧&ハマス&イランサウジvsおさめたくないイスラエル&フーシ派&ヒズボラ、原油価格が中東の経済に大きく影響することから多数の思惑が交錯し混迷の状況、ある程度の収束を早急に行いたいが反対する勢力もあり今後長引くことによるインフレを加速になるか注目




【ウクライナ-ロシア】
【ウクライナ】
1/28来月9日に米独首脳会談、ウクライナ支援再確認へ=ホワイトハウス
2/1ウクライナ大統領、軍総司令官を解任へ 数日中に発表と情報筋
2/2EU、540億ドルのウクライナ支援合意 米の決定に期待
【ロシア】
1/29プーチン大統領 ベラルーシ大統領と会談 軍需産業で協力確認
1/30ロシア前大統領、領土問題巡り対日強硬姿勢 クリル諸島に新兵器
1/31ロシア、ウクライナ侵攻反対者の資産没収へー下院が全会一致で承認
1/31ロシア大統領選、反戦候補が立候補に必要な署名提出 10万件以上
【旧ソ連】
2/2アルメニア、国防をロシアに頼れず 米仏などと関係強化を=首相
こちらは進展なしだがウクライナへの支援次第で今後の行方が変わる



【北朝鮮】
1/27北朝鮮と中国、共通の利益を守ることで合意=KCNA
1/28北朝鮮が複数の巡航ミサイルを発射-韓国軍合同参謀本部
2/2北朝鮮の金総書記、造船所視察 「戦争準備」で海軍強化=KCNA
北朝鮮は強硬に挑発を繰り返す



【英国・欧州】
【ECB】
2/1ユーロ圏インフレ率、1月は予想上回る-ECB利下げ観測不透明に
【ユーロ】
1/30ユーロ圏のGDP伸び率横ばい インフレ抑制で高金利を維持
1/30ユーロ圏、リセッション回避-23年10-12月はゼロ成長
1/31農家抗議活動、欧州全土に広がる インフレや安価な輸入品に怒り
【フランス】
1/31フランスのインフレ率、1月は3.4%-予想以上に低下
【ドイツ】
1/30独経済諮問委、債務ブレーキ改革を提案 「財政の余地確保」
1/31ドイツのインフレ率、予想以上に鈍化-ECBに早期利下げの余地
1/31ドイツ失業者数、1月は予想に反し減少ー労働市場が底堅さ維持
【英国】
2/1英中銀、政策金利据え置き-インフレ鈍化なら利下げ可能と示唆
1/30ロンドン住宅市場が減速、約10年ぶりの値ごろ感-需要回復を支援か
1/30英住宅ローン承認件数、12月は6月以来の高水準 金利が低下
【ヨーロッパ諸国】
1/27米国、トルコへのF-16戦闘機売却を承認
なんとか23年はリセッション回避できたユーロ圏、インフレ率は低下するも高金利の苦しい状況が続く



【米国:FRB】
2/1FOMC、金利据え置き-3月利下げの可能性低いとパウエル議長
2/1バランスシート縮小、3月会合で詳細な議論予定=FRB議長
2/1米FRB、金利据え置き:識者はこうみる
2/2トランプ氏、パウエルFRB議長の続投はない-大統領選勝利なら



【米国:雇用】
2/2米雇用者数35万3000人増、賃金の伸びも加速-失業率3.7%
2/3米1月雇用35.3万人増と予想大幅に上回る、賃金の伸び約2年ぶりの高さ
2/31月米雇用統計、賃金増加の背景に悪天候-労働時間は4年ぶり低水準
1/31米求人件数、12月は902万6000件に増加-市場予想を上回る
1/31米ADP民間雇用、1月は予想下回る伸び-労働市場の減速映す
1/31米雇用コスト指数、10-12月は前期比0.9%上昇-予想下回る
2/1米失業保険申請件数、2カ月ぶり高水準-労働市場の冷え込み示唆
【米国:指標】
2/2米消費者マインド、1月に大幅上昇-インフレ緩和で先行き明るく
1/31米消費者信頼感指数、1月は114.8に上昇-市場予想に一致
1/30全米の住宅価格指数、11月は伸び鈍化-ローン金利高が需要抑制
1/30米製造業活動の縮小示す地区連銀調査相次ぐ、テキサス州でも大幅悪化
【米国】
1/28米中高官、タイで台湾やイラン巡り協議 今春にも首脳電話会談か
2/1米MMFの資産残高、初の6兆ドル到達-FOMC会合前に現金回帰
2/2米地銀に危機再発の兆し NYCB株11%安、不動産に火種
2/2あおぞら銀ショック、米不動産リスクが顕在化-外資手法で異色の邦銀
【一週間の株式ヒートマップ】
【米国S&P500】:


【米国:恐怖指数】




FOMCは現状維持、現在のところインフレ優先の姿勢は変わらず
利下げ時期遅れ必須で地方銀行に不安が発生、不動産ショックの危機あり
雇用の数値だけは強いが副業やパートタイムも数値に入っている、実際にフルタイムでの失業率は上昇していると思われる
平均時給の上昇はフルタイム労働者の労働時間減少によるものであり中身は決して強くなく市民層は依然として苦しい生活となる可能性あり




【中国:当局】
1/28中国とタイがビザ相互免除、協定に調印 3月発効
1/30中国副首相、不動産業界向け資金調達支援を各市当局に呼びかけ
2/1中国、今年も景気対策の支出継続へ-昨年の財政赤字は過去最高に迫る
1/31台湾は米国の「捨て駒」にも、再びトランプ政権なら-中国政府
【中国・経済】
1/27中国の工業利益、2023年に減少-物価下落と需要低迷を反映
1/31中国製造業PMI、4カ月連続で50割れ 需要低迷響く
1/31中国非製造業PMI、1月は50.7 昨年9月以来の高水準
1/31中国減速の影響、テスラとLVMHの決算で明暗-予測が一段と難しく
1/31:24年の中国発電能力、風力と太陽光が石炭を逆転=業界団体予測
1/31香港経済、2023年の成長率は予想に届かず-回復ペース鈍く
1/31中国のホワイトカラー、昨年は3分の1近くが減給-過去6年で最多
2/1中国の住宅販売、1月も大幅な落ち込み続く-当局の支援加速でも
2/1中国人民銀、住宅向け融資に3兆円の低金利資金を追加-景気支援強化
2/2IMF、24年の中国成長率4.6%と予測 中期的にさらに低下へ
2/2中国株下落でマージンコール増加、保有株売却への懸念強まる
【中国恒大集団】
1/29中国恒大に香港高裁が清算命令-資産は本土中心、実質的な回収困難か
人口減、デフレ、不動産ショックの3重苦状態、当局発表も信用できず市場から避難する人多数で暴落気味



【台湾】
1/27「台湾の独立」は中米関係の障害だ、中国政府が発言
1/31台湾経済、23年10~12月は2年ぶり高成長-AI需要が後押し
高成長の台湾に中国が強硬姿勢で迫る




【南シナ海】
1/29中国がフィリピンの物資補給「特別許可」、南シナ海座礁軍艦巡り
1/29フィリピン、南シナ海座礁艦補給で「許可不要」 中国の主張否定
フィリピンは毅然と中国の強硬姿勢に対応する


【アジア・オセアニア】
1/30IMF、アジア新興国の経済成長予測を上方修正 中国リスク警告

1/29ミャンマー ASEAN外相会議に参加へ 実権握る軍が譲歩した形
1/31“ミャンマー軍が非常事態宣言の延長を決定” 国営メディア

1/31豪CPI、第4四半期は2年ぶりの低い伸び 利下げ観測高まる

1/31フィリピン経済、23年10-12月と年間の成長率が予想上回る


【インド】
1/29インド財務省、来年度以降は7%以上の経済成長可能-市場より強気
2/2インド政府、ばらまき抑えた新年度予算案 総選挙勝利に自信か
2/2インドのロシア産原油輸入、1月は1年ぶり低水準 制裁強化が影響



【南米】
1/30IMF、アルゼンチン経済成長予測を大幅下方修正 マイナス2.8%



【日銀】
1/30日銀は利上げの準備を、インフレ急進の場合に備え-IMF
1/31異次元緩和に効果、「2年で2%」巡り議論=13年下半期・日銀議事録
1/31日銀、政策正常化へ「タイミング見極める段階に入った」-中曽元副総裁
【日本:指標】
1/31鉱工業生産12月は前月比1.8%増、2カ月ぶりプラス
2/1財務省 全国の景気判断 据え置き 北陸地域は見送り
【日本:物価・小売り】
1/31小売業販売額12月は前年比2.1%増、自動車など増加=経産省
1/31:1月の消費者態度指数 2人以上の世帯で4か月連続で上昇
【日本:雇用】
1/30有効求人倍率 去年1年間の平均で1.31倍 2年連続で前年上回る
【日本:賃上げ】
1/30デフレ完全脱却へ、年内に「物価高上回る所得」実現-首相演説
【日本:国会】
1/29政治責任、党で対応検討 裏金事件の調査結果公表へ―岸田首相・参院予算委が集中審議
1/30首相 施政方針演説 “政治の信頼回復 被災地再生に取り組む”
2/2:27年度国債費34.2兆円に増加、歳出総額の3割に迫る-財務省試算
【日本:値上げ】
1/30:3月の電気料金 大手電力5社で値上がり 燃料価格上昇が主な要因
2月の食品値上げ 1626品目(帝国データバンク)
【日本】
1/30東京都の人口移動 転入超過6万8000人余 “一極集中の動きに”
2/2GPIF、10-12月は5兆7287億円の黒字運用-外国株式がけん引
【物流2024問題】
1/30ゆうパックと速達郵便 4月から一部 配達日数 最大半日程度長く
【一週間の株式ヒートマップ】
【日経平均株価】:


今年の日本は【物価上昇・賃金上昇・金利上昇】



【自動車】
【日本】
2/2:2024年1月の国内新車販売、前年比12.4%減 1年5カ月ぶりマイナス ダイハツ不正の影響も
1/30自動車販売業界の最新景況レポート(帝国データバンク)
1/31蓄電池 国内製造装置メーカーの共同設備投資費助成へ 経産省
2/1経産省、2024年度のEV充電インフラ補助金は倍増の360億円 3回にわけて受付 「円/kW」低い順に交付
2/2CEV補助金、2024年度から算定方式を変更 メーカーの充電網や整備体制など考慮

【日本:企業】
1/29トヨタ労組、最大2万8440円賃上げ要求 原資は過去最高
1/30トヨタ 去年の世界販売台数 過去最高を更新 4年連続世界トップ
1/31トヨタ 「ヤリス」「アクア」「シエンタ」 約79万台リコール
2/2トヨタ、豊田自動織機の不正による稼働停止を2/5まで延長 国内4工場6ラインで生産するランクル・アルファードなど

1/29豊田織がトヨタ向け自動車エンジンで法規違反、10車種出荷停止に
1/29トヨタ社長が陳謝、豊田織機のエンジン認証不正で
1/30トヨタ、豊田自動織機の不正で国内4工場6ラインを稼働停止 同一ラインで生産のアルファードも停止に
1/30トヨタ自動車 豊田章男会長が陳謝 認証取得に関する不正相次ぎ
1/31国交省、豊田自動織機・碧南工場に立入検査 確認試験で基準適合性の検証へ

2/1日産と三菱、EV新会社への出資に遅れなし=ルノー会長

2/1三菱自動車四半期決算まとめ
1/30三菱自動車、2024年度の世界生産計画 前年度比微減の97万台 厳しいタイの回復がカギ
1/29GSユアサ、EV向け電池で三菱商・三菱自との合弁解消

1/30GSユアサ、HV用LIBの生産能力増強 ホンダとの合弁は2025年までに4割増

2/1日野自動車㈱四半期決算まとめ
2/1日野、豊田自動織機の不正による稼働停止を延長 不正該当車以外での生産再開を検討
2/3日野自動車、エンジン再認証を年内にも申請
1/29日野自、羽村工場第2ラインを稼働停止-29日から2月1日まで

1/30ZFジャパン、独自のEVトラック向けエコシステム構想に鴻海などが参加へ

1/30全固体電池にも対応、エスペックが国内最大級規模のEVバッテリー試験所

1/30アルプスアルパイン、一転最終赤字350億円 減損響く

2/2パナソニックHD純利益3991億円で最高 EV電池に米補助

【米国】
1/29電気自動車、タイヤの減り早すぎ。交換ペースがガソリン車の倍以上

1/31米GM、傘下クルーズへの支出を24年に約10億ドル削減へ

1/31米加州のテスラ車登録台数、昨年10─12月は3年超ぶり前年割れ
2/1テスラ、ネバダ州に電池工場開設へ-中国CATLの遊休設備を利用
2/2テスラ、米で219万台リコール ブレーキ警告灯表示巡り

【欧州】
1/31EU、米とEV電池用鉱物協定で合意せず 協議継続へ
【中国】
2/1中国、EV世界勢力図を塗り替え BYD販売はテスラ超え
1/29BYD、2023年純利益速報値は前年比で最大87%増-市場予想は下回る



【その他チャート】
【有事の金(GOLD)】

【有事のビットコイン(?)】:半減期近い


思惑が交錯する世界、進む分断化
今後も注視が必要です
ブログ一覧 | 今週のニュース | 日記
Posted at 2024/02/03 16:31:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

11/25:今週のニュース(原油・ ...
かんちゃん@northさん

9/16:今週のニュース(原油・ガ ...
かんちゃん@northさん

10/14:今週のニュース(原油・ ...
かんちゃん@northさん

4/20:今週のニュース(原油価格 ...
かんちゃん@northさん

4/6:今週のニュース(原油価格・ ...
かんちゃん@northさん

11/11:今週のニュース(原油・ ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ワタヒロ さん
おはようございます
え?そうなんですか?
なら昨日日が出てた影響です
あすにはまた寒くなりそう
今年暑くなる…ほんとなんでしょうか?
本日もよろしくお願いいたします<m(__)m>」
何シテル?   06/09 10:07
『作業やタイヤ交換等でホイール脱着した際は取り付け後少し走行して馴染ませた後に増し締めを確実にお願いいたします<m(__)m>』 どもっ!キタのかんちゃんです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 34 56 7 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

全国版地図更新手順(USB利用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 22:48:37
RR FOG 追加(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 09:04:03
ドアの防音(後席) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 18:55:42

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
画像は2024.6寿都町にて撮影 2022年8月4日契約 2023年3月に紙だけで登録 ...
スバル プレオプラス Kたろう (スバル プレオプラス)
2号車 H28年中古購入→母親所有 →クルマ生活引退(本人希望)にともない乗り手不在のた ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2023.4.15 保有終了 撮影場所:北海道寿都町-後ろは風車 今年の7月に3回目の ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation