• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろんめるのブログ一覧

2022年09月01日 イイね!

アイドリングストップの余波

アイドリングストップの余波中華DSPアンプ導入でその性能と導入コストにニヤニヤが止まらない日々を送っていましたが、

信号待ちで止まると低音域がスカスカになります。
「サブウーハー壊れたか?」とか「バッ直線切れたか?」とか逡巡しておりました。

ふと、後ろを向くとリアスピーカー出力が変わっていて、「音の包まれ感」が弱いんです。

いろいろ考えてナビのフェーダー確認すると
フロント7リア3に変更されていました!
治そうと操作するとタイトル画像のようにメッセージ出てピンと来ました

アイドリングストップすると純正ナビはフェーダーを勝手にフロント優先に変更してリアスピーカー絞って電源使用量を抑えていたようです。
サブウーハーはリア出力からバスブーストしてるので
その為低音域が弱くなっていたようです。

上記仮説でフェーダー画面のまま動き出すと
出力がセンターに戻ります。
どうやらアイドリングストップ機能で間違い無いようです。

でもこの機能って探してもオフに出来ないんですよ!

対策として、
①サブウーハーをDSPでフロント出力に割り当てる
デメリット)ナビの音声案内がフロント出力から出てくるので音声案内はいると弱ボリュームになる

②アイドリングストップキャンセルする
デメリット)アイストキャンセラー入れてるんですが
燃費優先走行する場合オンにしている為キャンセルしている時間が少ない。

③もはやナビからの音を諦めて、DSPアンプと携帯をBLUETOOTH接続に変える
デメリット)ハンドルに付いてる操作スイッチが使えなくなり利便性低下

無い知恵絞ったけどこれといった決定打がないのが辛いです。

でもやっぱり便利なのでDSPアンプ嫁車用にも買い増ししましたよ!

追記)
その後、ナビの音量によってフェーダー勝手にフロント優先にしないことがわかり
その音量閾値で快適に通勤してます!
Posted at 2022/09/01 12:27:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久々の140円台!」
何シテル?   06/12 08:07
Love 昭和. Love 牛柄猫. Love 後輪駆動. Love SilentSiren. Love saitama. よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

     123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ヨンザ (ホンダ N-BOXカスタム)
ロクザからヨンザに乗り換えです。 マイナー後 21年モデル 230型です。 嫁車のつもり ...
ホンダ N-ONE わんこ (ホンダ N-ONE)
嫁車の わんこ です。 すっきり顔のター坊です。 サルビア以来の2トーンカラースタイル〈 ...
ホンダ エディックス ロクザ (ホンダ エディックス)
ホンダお得意の1代限りの絶版車です。 生産終了最終ロットを新車で指名買いしました。 いつ ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
嫁車、人生初ター坊でした。次の持ち主さん大事に乗ってね この車はあまり手を入れてやれな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation