• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白い空のブログ一覧

2012年04月13日 イイね!

BOSEサウンドシステムついに導入完了です。

BOSEサウンドシステムついに導入完了です。かなりの月日を要しましたが、ついに完結です。
車体購入当初から気になっていましたBOSEですが、やっと導入できました。

試行錯誤のトライ&エラー編は↓

標準サウンドをBOSEサウンドへ その6 トライ&エラーそして完結です

前期型と後期型のオーディオユニットは簡単に入れ替えできるものかと考えていたのですが、どうもかなり困難なようでした。

それにしても、4スピーカーからBOSEへの変更では、音場空間が大きく違いますね。
とてもイイ!!
がんばってインストールした甲斐がありましたよ。
明日からのドライブライフが楽しみです。
Posted at 2012/04/13 02:56:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月10日 イイね!

エンジンオイル交換


RX-8

走行距離
26862 km

エンジンスターター交換時にエンジンオイルも一緒に交換いたしました。
Posted at 2012/04/10 21:46:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | Enging OIL | 日記
2012年03月29日 イイね!

いよいよ、BOSEサウンド取り付け完了しました。

いよいよ、BOSEサウンド取り付け完了しました。何とか無事取り付け終了いたしました。

まず、思うことは、

なぜ、BOSEついている車体を選んで買わなかったんだろうか

ということ。
車体購入時にBOSE付車購入しておけばこんなことしなくて済んだはずなのですがね。
まぁ、とりえず、自力で取り付けできたことくらいは自分でも褒めて良いのではないかと思います。

ここで、間違ってはいけないのが、取り付けが終わったということのみ。
視聴いたしましたが、どうも本来のBOSEの性能を発揮できていないようです。
これではBOSE付車とは言えません。
色々とトラブルはありますが、現在までの報告をいたします。

標準サウンドをBOSEサウンドへ その5 いよいよ取り付け完了?
Posted at 2012/03/29 23:45:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月25日 イイね!

休みの日にする事と言えば

勿論、車の手入れです。
とはいえ、私がやりたいのは、前々から続いております、BOSEサウンドの取り付け作業。

先日、私は一日休みを頂いておりました。
その日は妻は仕事に子供たちは託児所へ出かけて行き、本当の休日となりました。
状況は凄く恵まれていたのですが、問題は環境の方でした。
朝は先日からの雨のせいで、雨は上がっているものの、空は曇。
春が近いせいか、風がとても強いんです。
しかしながら、この日を逃すと次がいつ来るかわからないので、たとえ嵐であっても決行ですね。

リミットは朝の9時から夕方4時くらいまで。
あとは集中力の続く限り。
笑顔で妻と子供たちを送り届けた私は、意気揚々と自分の駐車場へ向かいます。
今回の作業は、車体からドア側へのハーネス追加(後編)です。
前回はドア側のハーネスを追加しました。
しかし、今回は車体側。
難易度がかなり上がります。
一日作業できる日がないとなかなかやろうなんて思いません。

さてさて、この日の成果を整備手帳にあげておきました。
前回の続きで編集しています。

標準サウンドをBOSEサウンドへ その4 ドアのハーネス増やします。

作業はドアを全開にしておりましたので、たびたびくる突風に対し、ドアを足で抑えてのかなり困難な体制での作業でした。
両側とも作業を終えたのはお昼頃、さすがに疲れたので、時間はまだあったのですが、気力が底をつきましたので、ここまでとなりました。
また後日、車内側フロント部のハーネス追加をすることにしました。

しかしながら、この作業、頑張って更新したところで、きっと需要無いんだろうなぁ…。
Posted at 2012/03/25 12:29:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月11日 イイね!

ひょっとして、これが霜焼け?

ひょっとして、これが霜焼け?最近暖かくなったかと思ったら、また少し寒くなりました。
先日少し、車をいじる時間ができたので、BOSEサウンドの追加作業をやっておりました。
昼から作業したのですが、開始当初、晴れていて、今日は絶好の車いじり日和かと思いきや、だんだんと空が曇ってまいり、風も強く、徐々に寒くなってきました。

もう少し作業をしたかったのですが、どうにも、思うように手が動かない。
寒くて寒くて…、ふと気が付くと、手が痺れていました。
何とか片付けて、仕方なく終了した作業が、今回アップした整備手帳です。

標準サウンドをBOSEサウンドへ その4 ドアのハーネス増やします。

家に帰って暖を取っていると、指先がとてもヒリヒリしてきます。
寒い中作業していたからだろうと思っていたのですが、翌日もまだ指がヒリヒリしています。

し も や け ?

次の作業はもっと暖かくなってからすることにします。
写真は、何もアップするものがなかったので、先日洗車した時に撮影したものを上げました。
Posted at 2012/03/11 22:32:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「納車しました。 http://cvw.jp/b/203207/47313078/
何シテル?   10/31 00:31
赤いWRX S4に乗ってます白い空です。 メンテナンスのついでに何か改造できればと考える毎日です。 面白みに欠けるネタばかりですが、見て行って下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

まめ盆栽の無肥料菜園 
カテゴリ:お友達
2009/04/23 23:33:46
 
マメぼんさい 
カテゴリ:お友達
2007/05/12 23:23:02
 
Tom Collins 
カテゴリ:お友達
2006/09/19 22:28:33
 

愛車一覧

スバル WRX S4 リゼ (スバル WRX S4)
納車日 2023年10月28日 年式 2023年10月 グレード STI Sport ...
フォルクスワーゲン シロッコ ジョニー (フォルクスワーゲン シロッコ)
納車日 2015年04月18日 年式 平成22年 グレード 2.0TSI 乗り出し走 ...
マツダ RX-8 紅蓮聖天八極式 (マツダ RX-8)
2010年11月28日~2015年4月18日 年式 平成16年 グレード ベース車両( ...
トヨタ ソアラ アスラーダ (トヨタ ソアラ)
2003年の12月26日~2010年11月28日 年式 平成6年(中期型) グレード  ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation