• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤ゴーのブログ一覧

2018年11月19日 イイね!

ロデックスタイル◯◯カップ

16日はロデックスタイル◯◯カップに日本海間瀬サーキットに行って来ました。



毎年恒例の大イベントで午前タイムアタック午後ドリフトで仕事の都合上、

午前の部は参加できなかったので午後のドリフトの部で参加しました。

何周かはグリップで走りセットを触りながら何周かドリフトして先生に聞きに行こうとしたラスト周に
自分のミスで泥濘の土手に刺さってしまいました。

泥濘なので自力ではぬけ出せず、先生のトラックで引っ張ってもらいました。

バンパー左は破損し、泥まみれ。


皆さんのご協力でジャッキアップし泥を落としてバラバラになったバンパー左をパズルのように
張り合わせて何とか形にはなりました。




自走で帰る事はできましたが同じ事起こさないようにしっかり考え改めなくてはなりません。。。


参加者の皆さんご協力ありがとうございました。


また貴重な走行時間を一時走行を中断してすいませんでした。m(__)m


Posted at 2018/11/19 15:40:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月07日 イイね!

A広場(初)

12日は間瀬に向けて広場に準備運動に行って来ました。




本来ならDコースでしたが人数の関係でAコースに変更しました。。。



スポランで感じた事を試して見たかったのですが…仕方ないです……気持ちを切り替えました(^-^)



新設されてからのAコースは初でが……思ってたより走れました(^-^)


パイロンの位置はJ型?のような配置。


基本的なスラローム~八の字、ひょうたん型、楕円をイメージしての浅浅深となるべく掻かないように
走ったり。

こうしたらどんな感じ?これは?ってな感じで減衰を触りまくってみたり、


周回的に走っては敢えてアウトアウトのラインでお尻がどこを通っているかを目視しながら
走って見たり。


目視は、ん⁉️って思いましたが意外といいかもです。


首もふるし(^-^)

本来やりたい、試したい練習はできす確認作業で終わりましたが楽しめましたし、


半端なタイヤも4本終わったので、まぁ~いっかな!


後は間瀬までにストレッチ程度ですができる練習をコソコソやって行きましょう(^^)




この子にはまた頑張ってもらいますので自主点検&メンテもしっかりやってあげましょう(^^)/






Posted at 2018/11/08 21:43:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月28日 イイね!

純正ゴム類交換

何時も通り朝練して次まで時間あるので毎度お馴染みの各部メンテをして、ちょいとの間放置して
いた「ウェザーストリップ」の交換作業をしました。






特に「これ絶対に換えなきゃ⁉️」ってわけでもなく、

車の保険代理店が横浜の日産で保険会社の変更等の関係上


「一度来店して下さい」と言われていたので久々に来店。


しばしの車談義でここが劣化するとあーだこーだと純正部品の話しになり気になるとこが
あったので部品発注をお願いしたって流れです。





左右のドア側とトランクのウェザーストリップを交換しましたが。。。






いいと思います!!(^-^)






自己満足になりますがドアウェザーストリップ交換後は弾力あって色艶もよくいい感じです。




特にトランクウェザーストリップは交換して大正解でした。



今まで何度調整してもトランクの閉まりに納得行かず、上手く行かずでしたが……



交換後は…バッチシ!!(^^)v



微振動もなくなり閉まりも良くトランクを開けるレバーまでシッカリ感が戻りました。



交換前はゴムが潰れてましたが交換後はビシッと立ってます。(^-^)





問題解消!やる価値ありです(^-^)




Posted at 2018/10/28 19:37:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月25日 イイね!

第2回スポランレッスン




21日はスポランレッスンに参加して来ました~っと!?



言いたいとこですが仕事上のトラブルで急遽早朝だけ(真夜中とも言う)代理出勤してからの
参加となりました。。。



残念な事にレッスンは参加出来ませんでした。(ーー;)



聞いたとこによると終始ロデックスさんが講師でコース設定も前回とは違うレイアウトだったらしく
正に我々好み❗


ロデックスタイルスクールとまったく変わらない内容で……羨ましい(^-^;


まぁ~走行会には間に合ったからよしとしましょう!



間瀬もあるしねぇ(^-^)



お昼過ぎにスポランに着いてあまりの少なさにビックリ!



前回より少ない…(^-^;




フリー走行はロデックスタイルチームしかいません(笑)


スポランを時間関係なく完全にフリー走行で走り放題ドリフト放題でしかも日曜日でガラガラ。


こんなにいい条件逃すのは勿体ないですよ~


レッスンは参加できなかったですが、ロデックス先生がコースに立って1コーナーアプローチの
目線、タイヤを通す位置などのアドバイスをもらい、同乗走行のレクチャー、実際に走行しての
見本までして頂いたので非常にありがたかったです(^-^)


何も出来ないで終わる事なく気持ちよく楽しく走れました(^-^)


車がアップグレードしてからのスポランはいい手応えを感じましたが。。。不定期にレッスンが
開催されるので試したくてもドリフトの練習ができないのが残念です(^-^;



ドリフト枠があれば学ん事の復習ができるんですが。。。作ってくれないかなぁ(^-^;






Posted at 2018/10/25 21:31:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月15日 イイね!

自主練習

短い時間でも走りに行けそうな感じだったので午前中にサクッと仕事を終わらせてまたまた午後の
空き時間を利用してタイヤの処分も兼ね広場に自主トレに行って来ました。


ロデックス先生から学んだ事の反復練習。今回はDコース。


貸し切り状態です(^-^)




限られた時間なので3速振り込みに絞って意識しながら集中的に練習しました。


フロントの減衰は高めにリアも締めてスタートして見ました。

1時間30分のラスト30分前にはいい感じで一時的に雨が降ってウェットになったので全体に
ほどいて、後だけ少し締めて走りました。.

(最初っから降って欲しかったな…(^-^;)


本日はしばらくぶりのコースD。


前回はあまり満足行かずで一応できたかな?って感じでしたが。。。


今回は前回とはまったく違った走りで「いい感じ 」を掴めたと思います(^-^)



仮想エビス南、奥伊吹をイメージして走りましたが…

今の自分ならあの日のエビス、奥伊吹の不様な屈辱を晴らせそうな気がします(笑)

それだけ手応えがあった❗って事ですね(^-^)


コースDは周回できるようになっていて「Ⅾ」の形してるんです。

あまり意味のないパイロンの置き方をしているのですが数本は無視してタメテ振り込む場所を
決めて前回よりは随分手前から振り込めるようになりました。


3速で振り込んでアクセル調整して3のまま踏んで立ち上がったり、(踏めばいいってわけでもない)

2速に落としたり、クラッチで止めたり、角度つけて止めたりと(角度つけすぎも良くないですね(^-^;)

走りながらも見て、感じて、考える、余裕見たいなのがあって乗れていたと思います。



そんな楽しい時間もあっと言う間に終わってしまいましたが……


レッスン前にもう一回どこか走りに行きたいな~(^-^)


って、昨日も朝練してましたけどね(笑)
Posted at 2018/10/15 18:15:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@xe.exまみさん、早速行きましたね(^o^)手間ヒマを考えればお手頃価格だと思いますよ〜」
何シテル?   05/21 15:26
赤ゴーです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Square hyper engineering EWP作動ランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/27 15:35:16

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
二代目赤イチゴーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation