20日は初めてのスノードライビングに行って来ました。
16インチに中古スタッドレスの画です。(^^)
20日の八千穂氷上走行会にロデックスさんからお誘いを頂いたのですが開催二日前に「氷の状況が余りよくないので中止になるかもしれません」と連絡がありました。
結果は・・・残念な事に中止になりました。(^_^;)
中止にはなりましたがロデックスさんと中止になった場合は雪山を走りに行きましょう。と、打ち合わせもしてましたので氷の上から雪の上に予定変更です。(笑)
いつも通り早めに着いたので荷物を置かせてもらいまして毎度お馴染みのアザレアライン通行止め手前まで走っちゃいました。(^^)
何処に行くか⁉雪山を求めてロデックスさんがライブカメラで探していざ出発!の、前に。
そのままではダメと言う事で我が子のフロントキャンバーをおこして、車高を前後2センチ上げ、
スペーサーを抜いて、エアを下げて完了です。足がよく動いてくれます。なめらかになりました。
雪や雨はノーマルに近い方がいいですね。
さて、途中で昼食を食べて和田方面へ。雪が降るものの路面はウエット。が!
有料道路手前を左折して白銀の世界に突入です。
途中ビーナスに続くコースをロデックスさんが偵察しに・・・。ですが雪が深すぎて下がる事に。
そのまま下って先にあるS字なコーナーが2ヶ所ある広めな所で走る事になりました。
走っては見るもののやはり本番車で来てますから調子にのると刺さるかもな~と思いつつペースを
上げる事は中々出来ませんでしたね。^^;
ロデックスさんの横に乗せてもらいましたが・・・・。(^_^;)
さすがに先生は雪の上をドライ路面のように走ります。(笑)
ロデックスさんの操作を見ていきなり同じ事はさすがに無理でしたが少しペースは上げる事はできました。が、まだまだです。^^;
サイドで引きずって止めたり、踏んで減速したり、抜きすぎると回ったり、あてすぎてもダメで雪には雪の走らせ方があります。ここでも踏まなきゃです、頭で行けても体が行かなかったですね~(^_^;)
マジで楽しかったのですが雪用の車が欲しくなりました。
スノードライビングお薦めしますよ。皆さん。(^^)
正直言ってハマりました。(笑)
前向きに雪用の車検討して見ようと思います。
Posted at 2017/01/22 18:34:16 | |
トラックバック(0) | 日記